ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1680129
全員に公開
ハイキング
近畿

桶居山 かんざし岩に行けな〜い

2018年12月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
torihide その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
10.8km
登り
657m
下り
649m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:22
合計
6:05
距離 10.8km 登り 659m 下り 663m
7:22
22
7:44
7:45
65
8:50
8:51
28
9:19
9:31
27
9:58
5
10:03
10:04
26
10:30
7
10:37
67
11:44
36
12:20
31
12:51
12:52
16
13:08
12
13:20
13:26
1
13:27
ゴール地点
天候 曇り時に晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR御着駅〜曽根駅(馬の背下山)〜宝殿駅(高御位山まで縦走)
今回はランチの為、曽根駅 新快速は停車しないので乗換して三ノ宮まで
コース状況/
危険箇所等
岩登りありのルート 
その他周辺情報 姫路城 足を伸ばして三ノ宮
青春18切符でJR御着駅 到着
1
青春18切符でJR御着駅 到着
7:26 御着城址
顔はめ 大好き
お面もかぶってるし、誰なん
黒田官兵衛(当時は小寺孝高)が家老として在城していたことでも知られています
4
顔はめ 大好き
お面もかぶってるし、誰なん
黒田官兵衛(当時は小寺孝高)が家老として在城していたことでも知られています
7:38 登山口
後から気づくが、ほんとはここから登るのではなかった
1
7:38 登山口
後から気づくが、ほんとはここから登るのではなかった
いのしし?
おー!岩だぁ
今日は地味な服装の福ちゃん
岩と同化しています
今日はどうかしていました
今日は地味な服装の福ちゃん
岩と同化しています
今日はどうかしていました
天使のはしご
ちょっと薄い
天使のはしご
ちょっと薄い
携帯のログ確認
8:20
行く方向の山をみて、「あそこ、登ってみたいね」というと
「ぎゃー、間違えた」の声
あの下から登るんだって 
そうなんかー
8:20
行く方向の山をみて、「あそこ、登ってみたいね」というと
「ぎゃー、間違えた」の声
あの下から登るんだって 
そうなんかー
道は探したけど
岩を激下り
道は探したけど
岩を激下り
隠れ身の術
長いこと、さまよったと思ったが20分程度で白髭神社
後ろの山を下った
長いこと、さまよったと思ったが20分程度で白髭神社
後ろの山を下った
あれか!
8:55 東に歩き竹藪突入
8:55 東に歩き竹藪突入
10分もかからず前衛岩
わぁお、どこから登ろう
10分もかからず前衛岩
わぁお、どこから登ろう
左に矢印あった
うむ〜
服装が岩登りと似合わない
うむ〜
服装が岩登りと似合わない
岩をみきわめ中
上から撮ってみよう
上から撮ってみよう
ロープもあった
9:33 これが「かんざし岩」なの?
9:33 これが「かんざし岩」なの?
楽しいね
和気アルプスを思い出す
楽しいね
和気アルプスを思い出す
高いとこ
あ、ここ、登山教室で来たとこ
あ、ここ、登山教室で来たとこ
こけし岩
10:31 桶居山
分岐 馬の背下って曽根駅直行
分岐 馬の背下って曽根駅直行
振り返る
もうすぐ
12:44 馬の背の登山口におりた
12:44 馬の背の登山口におりた
12:45 鹿嶋神社
曽根駅に走れ〜
電車、数分で間に合わず
12:45 鹿嶋神社
曽根駅に走れ〜
電車、数分で間に合わず
ランチの時間過ぎていたけど、間に合った
ご褒美です
1
ランチの時間過ぎていたけど、間に合った
ご褒美です

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 先開きグローブ(コンフォートグリップグローブ) 防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ あればヘルメット

感想

青春18切符を使って、どこかに行こうとネットで検索

以前に山の会の山行でもあった岩がありそうな山で短時間で行ける桶居山にした
「かんざし岩」を通る、おもしろそうなルートを見つけログを友人がコピー。
私はうまく検索ができず、一般ルートしか取り込めず出発。
かんじんなところで友人の携帯が動かず、まず登山口を間違える。とは言っても桶居山の正規の登山口。かんざし岩の登山口はもう少し東でした。
ほいほいと登り、見晴らしのいいところで
「あそこの岩に登りたいねー」って。
友人「えぇーっ!!!???間違えた〜!」
登山口を間違いました。
そんなに歩いていないので「引き返そうか?」地図を見て「いや、すぐ近くに下山できる道がある」ログを見ながら道探し。
ありそうでなさそうで、でもすぐそこに神社の屋根。
「どうせ下りるならおもしろそうな岩場を下山しようよ」向こう見ずな性格と言われている私の意見で岩場を真っ直ぐ下りることに。無鉄砲ともいう。
滑りにくい岩ではあるが、ルートでもないし持ちたい木の枝は棘が多い。
悪戦苦闘でなんとか白髭神社まで下りた。
下道を歩きログをみて、この竹藪の中を行くのだと竹藪に入り込む。
参考の方のログではもう少し東だったのだが気が焦る。
なんせ、とんでもない岩場を下って時間のロスがあったので。
ログ通りに東に行けば簡単に前衛岩壁にすぐ行けたもよう。
だけど、岩壁をみるとロスのことなど吹っ飛び、自分の上がれそうな岩場を選んで登ってみる。簡単そうなところは選ばずトライをしてみてだめなら違う場所に。
この岩場を選ぶのがやばいが楽しい。
和気アルプスを思い出す。
無事、かんざし岩にも辿り着き、今日の山行2/3は終わった感。
鉄塔辺りに来たら、ここは以前来たね〜って、高御位山は2回来ているのだが、あまり覚えていない。  なんだか歩いても歩いても景色はあまりかわらず高御位山頂上はまだ遠い。
三ノ宮のパン屋さんのランチに行こうと話が決まったので頂上はやめて、馬の背を下る。電車が各駅停車なのと事故があったのとで曽根の駅でしばらく待つ。
本当は早めに時刻表の時間をみておけばよかったのだが忘れていた。
今日はうまくいってるのか、うまくいってないのか。
2:30までのランチに間に合わない!
なぜか過ぎていたがランチに間に合った。ラッキー
今度は帰りの時刻もみて十分間にあうとゆったりと食事をし、コンビニの珈琲まで買えて駅のホームで飲めるね。
が!コンビニでコーヒーのサイズを間違ったりで、また時間ぎりぎり。
ばたばたとホームに駆け込み来た電車に飛び乗った。
荷物を棚にのせ座ることもできたが・・・
いや、待てよ。おかしい
この電車は?
「新快速」でなく「快速」だー
あとは想像におまかせします。
どたばたの一日でした。
岩登りは楽しかった。こんどは間違わないぞ
姫路の町からも近く、後半はたくさんの人たちが桶居山の稜線の道にいるのが見えました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら