記録ID: 168035
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
子持山(屏風岩から尾根コースで)
2012年02月09日(木) [日帰り]


- GPS
- 04:45
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 808m
- 下り
- 808m
コースタイム
9:407号橋-9:55屏風岩-10:55獅子岩11:05-11:50子持山12:05-13:05浅間山13:10-14:155号橋-14:257号橋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道路は積雪・凍結路です、7号橋へは四駆&雪路用タイヤ必須 屏風岩と獅子岩へはアイゼンを使うかどうか迷いますが岩の上や急斜面上に圧雪や氷結があるので使った方が安全です。 浅間山(センゲン山)へのコースは僅かな雪はありますが歩きやすいです。 |
写真
撮影機器:
感想
前に行ったときに屏風岩へのルートが分からなくて登れなかったので今回リベンジでした。屏風岩への案内に従って登って行くと今日は道がはっきりしていて何なく登れました。
屏風岩から尾根コースで獅子岩の下まで行けることを今回知り歩いてみました。今の季節木々に葉がないので見通しも良く快適に歩けました。
獅子岩直前で先行の方に「アイゼンを使った方が良いかも」との言葉でアイゼン使用を決定。結果的には初めから使っていた方が良かったと思いました。
また、先行していた方と山頂から一緒に浅間山コースを歩き色々お話し楽しい山行となりました。また、西上州の山のアドバイスを頂きありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1614人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。先日はいろいろとありがとうございました。楽しかったです。早速、山行録、拝見させていただきました。
昨年の秋、初冠雪の日。10/4の谷川岳(私は10/3の浅間山)確認しました。
さすが!どの写真も綺麗に撮れていますね
ちなみに獅子岩の東側の登山者は私です。あそこが展望岩になります。
約束通り、次回は阿能川岳
先日はお疲れさまでした。
楽しい山行ありがとうございました。
あ!やはりそうでしたか 写真を撮っているときは分からなかったのですが帰宅してから人がいるのに気付きました。
雪の状況を見ながら阿能川岳計画しまね
ちなみに、ココにも記録とかアップして下さ〜い
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する