記録ID: 1681291
全員に公開
ハイキング
関東
大山(丹沢山塊)
2018年12月20日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 982m
- 下り
- 973m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
小田急伊勢原駅→大山ケーブルカー駅BS (バス) →阿夫利神社(ケーブルカー) (復路) 蓑毛BS→小田急秦野駅(バス) |
写真
感想
最近運動をサボっていたので、そろそろ身体に喝を入れねばならない。
だが、それほどキツイこともできない。
この大山はアップダウンがほぼなく、勾配が非常に緩やかな印象。
もちろんケーブル―カーを利用すれば、だ。
山行ルートは検討に検討を重ね、登りにケーブル―カーを使用、下りは最寄りのバス停へ直行するというほぼ最短ルートを選定した。
なぜなら、おじさんに過信は禁物だからだ。
いつだって厄神は体力の落ちたおじさんを標的にしている。そしてその距離は年々近付いて来ている。確実に。
早く家に帰って温かい風呂に入るのが吉。
2、3年前、大山山頂に肉薄したことはあった(丹沢山方面から抜けてきた)が、そのときは雨(と、時間が遅かった)のため、山頂を踏まずに下山した。
大山は「単独で登るまでもない、ちょろい山」と当時は思っていたため、それ以降懸案として残っていた。
そして体力の衰えた今、単独登頂計画としてよみがえったのだった。
なお、この日の下りで披露した筋肉が回復するのに3日かかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する