記録ID: 1682398
全員に公開
ハイキング
近畿
高安山・鉢伏道〜立石越
2018年12月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 479m
- 下り
- 476m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
マイナールートのため道標などはありません。 |
写真
登り切ると、大きな横穴式古墳の上部へ。片原山古墳と命名されているようです。羨道部が長く、日下のイノラムキ古墳に匹敵するでしょう。標高約330m、登って来た急斜面は古墳の北壁です。
感想
※山行記録は、YAMAP活動日記からの一部転載です。
先週の「山ラーメン失敗」はとても心残り。登り切った場所が休憩地点という「鉢伏道」は、リベンジに最適です。ついでに、大崩落で通行困難だった立石越の様子を見に行きました。
鉢伏道の登り口付近は、畑や農園の中を歩くので少々わかり難い。線路を越えるのは、二号踏切と心得ていたのに、久しぶりのことでウロウロしました。農園に人の気配がなくなっていて心配です。放棄されて荒れてくると困ります。鉢伏道は以前から整備される方がおられるようで、途中の笹ヤブ区間は、今の時期問題なく歩けます。
今回も2016年に撮影した動画を追加しました。今年の台風は、過去にない程の猛威だったことを痛感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する