ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1682926
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

大東岳 ラッセルと一面の雲海

2018年12月22日(土) 〜 2018年12月23日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
8.8km
登り
1,024m
下り
1,010m

コースタイム

1日目
山行
5:24
休憩
0:43
合計
6:07
7:08
137
大東岳表コース登山口
9:25
9:30
9
五合目
9:39
9:44
44
鹿打林道分岐
10:28
10:50
106
標高点
12:36
12:47
28
鼻こすり
13:15
幕営地 1330地点
2日目
山行
2:25
休憩
1:51
合計
4:16
6:20
13
幕営地
6:33
7:10
8
大東岳
7:18
8:32
124
幕営地
10:36
ゴール地点
天候 2日共晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ビジターセンター先の大東岳登山口に駐車
コース状況/
危険箇所等
雪は二合目を過ぎたあたりから。三合目からは膝上ラッセル。湿雪でワカンが団子になりとても歩きづらかったです。
ルートはログが途切れたので手書きですが、ほぼ夏道沿いを歩きました。
駐車場は雪無し!
2018年12月22日 07:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
12/22 7:08
駐車場は雪無し!
雪がなーい
2018年12月22日 07:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/22 7:09
雪がなーい
渡渉。冬靴は滑ります
2018年12月22日 07:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/22 7:23
渡渉。冬靴は滑ります
ここは雪が積もると危険なトラバースになる所。まだ普通に歩けました。
2018年12月22日 07:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/22 7:34
ここは雪が積もると危険なトラバースになる所。まだ普通に歩けました。
二合目過ぎてようやく雪が増えてきました。
2018年12月22日 07:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/22 7:43
二合目過ぎてようやく雪が増えてきました。
早めにワカン履いとこう。
2018年12月22日 08:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
12/22 8:36
早めにワカン履いとこう。
直後にこれ!一気に積雪量が増えました!
2018年12月22日 09:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
12/22 9:08
直後にこれ!一気に積雪量が増えました!
ようやく五合目。ここからがキツイ。
2018年12月22日 09:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
12/22 9:26
ようやく五合目。ここからがキツイ。
尾根に乗りました
2018年12月22日 09:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/22 9:26
尾根に乗りました
林道分岐
2018年12月22日 09:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/22 9:39
林道分岐
ちょっと休憩。つぶれたドーナツ
2018年12月22日 09:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
12/22 9:40
ちょっと休憩。つぶれたドーナツ
雪が湿ってて重くてキツイ!
2018年12月22日 10:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/22 10:12
雪が湿ってて重くてキツイ!
雁戸山だ!
2018年12月22日 10:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
12/22 10:26
雁戸山だ!
ふぃ〜、ようやくここまできたが…
2018年12月22日 10:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/22 10:27
ふぃ〜、ようやくここまできたが…
船形山
2018年12月22日 10:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
12/22 10:34
船形山
雪庇が出来始めていました。
2018年12月22日 10:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/22 10:37
雪庇が出来始めていました。
あと一キロ!
2018年12月22日 11:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/22 11:23
あと一キロ!
この急登の前に、団子のワカンを脱いだり、ツボ足で股上ラッセルでまたワカン履いたり悪戦苦闘しました。
2018年12月22日 11:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
12/22 11:44
この急登の前に、団子のワカンを脱いだり、ツボ足で股上ラッセルでまたワカン履いたり悪戦苦闘しました。
ひー、めっちゃキツイー
2018年12月22日 12:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
12/22 12:36
ひー、めっちゃキツイー
一歩進むのに5秒くらいかかってます。
2018年12月22日 12:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
12/22 12:40
一歩進むのに5秒くらいかかってます。
スタートから六時間かかっても山頂まではたどり着けなかったのでここで幕営します。
2018年12月22日 13:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
13
12/22 13:58
スタートから六時間かかっても山頂まではたどり着けなかったのでここで幕営します。
とりあえずうどん食おう。
2018年12月22日 14:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10
12/22 14:17
とりあえずうどん食おう。
テント内
2018年12月22日 16:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
12/22 16:52
テント内
夜ご飯はウインナー入炒飯と豚汁
2018年12月22日 17:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9
12/22 17:40
夜ご飯はウインナー入炒飯と豚汁
おやすみなさい
2018年12月22日 18:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8
12/22 18:03
おやすみなさい
翌朝。山頂で日の出を見ようと思います!雲海が凄い!
2018年12月23日 06:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
15
12/23 6:21
翌朝。山頂で日の出を見ようと思います!雲海が凄い!
山頂到着!
2018年12月23日 06:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9
12/23 6:34
山頂到着!
凄い雲海です。しかも360度雲海です!
2018年12月23日 06:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
14
12/23 6:34
凄い雲海です。しかも360度雲海です!
月山と葉山
2018年12月23日 06:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
12/23 6:36
月山と葉山
飯豊もみえました!
2018年12月23日 06:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
12/23 6:36
飯豊もみえました!
これはどこでしょうか?太平洋側方面。この写真のすぐ右側から太陽が昇りました。ボケてますが。
2018年12月23日 06:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
12/23 6:38
これはどこでしょうか?太平洋側方面。この写真のすぐ右側から太陽が昇りました。ボケてますが。
蔵王連峰
2018年12月23日 06:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
12/23 6:39
蔵王連峰
赤くなってきました!
2018年12月23日 06:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
12/23 6:39
赤くなってきました!
鳥海山!
2018年12月23日 06:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
12/23 6:50
鳥海山!
朝日連峰!感動!
2018年12月23日 06:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
12/23 6:51
朝日連峰!感動!
出ました!
2018年12月23日 06:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11
12/23 6:52
出ました!
御来光は何回も見てますが、今まで見た中でも一番感動したかも。
2018年12月23日 06:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
12/23 6:54
御来光は何回も見てますが、今まで見た中でも一番感動したかも。
この雲海が凄い。船形山方面
2018年12月23日 06:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10
12/23 6:56
この雲海が凄い。船形山方面
蔵王
2018年12月23日 06:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
12/23 6:57
蔵王
照らされてきました。
2018年12月23日 06:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/23 6:57
照らされてきました。
綺麗だー。ボーっと見てました
2018年12月23日 06:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11
12/23 6:57
綺麗だー。ボーっと見てました
朝日連峰も赤く染まっていきます。
2018年12月23日 07:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
12/23 7:01
朝日連峰も赤く染まっていきます。
月山、葉山も。
2018年12月23日 07:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
12/23 7:01
月山、葉山も。
左奥は神室連峰。右奥は焼石でしょうか。手前は面白山
2018年12月23日 07:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 7:01
左奥は神室連峰。右奥は焼石でしょうか。手前は面白山
こんな雲海は中々見れません。
2018年12月23日 07:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
12/23 7:02
こんな雲海は中々見れません。
来てよかったー。泊まりでよかったー。
2018年12月23日 07:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9
12/23 7:07
来てよかったー。泊まりでよかったー。
もう一回蔵王連峰
2018年12月23日 07:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
12/23 7:12
もう一回蔵王連峰
神秘的です。
2018年12月23日 07:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
11
12/23 7:12
神秘的です。
テントに戻ってきました。
2018年12月23日 07:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/23 7:14
テントに戻ってきました。
ラーメン食って
2018年12月23日 07:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
12/23 7:34
ラーメン食って
撤収します!
2018年12月23日 08:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 8:32
撤収します!
下りは早い!
2018年12月23日 10:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:22
下りは早い!
到着です。登り六時間、下り二時間でした。
満足の二日間でした。
2018年12月23日 10:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
12/23 10:36
到着です。登り六時間、下り二時間でした。
満足の二日間でした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル スコップ 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

幕営訓練も兼ねて、人がいないであろう大東岳に行ってきました。
今年はまだ雪が少ないとの事なので、行けたら南面白山まで行こうと思ってましたが、予想通り?のラッセル地獄で、大東岳までとなりました。
この大東岳は、冬山を始めたばっかりの頃に、1月2月の厳冬期に一人で毎週のように通っては毎回膝上から腰ラッセルで撤退してた思い出深い山でして、毎回タイムリミットを決めて登るんですが、いつも山頂にはたどり着けないで引き返してました。冬の時期はほとんど人も入らないのでトレースもいつもなくて、一人でひたすらラッセルするしかないのです。
今回もそんな事を思い出しながら登って、人がいない山を選んでるのに、誰かこないかなぁ、なんて後ろを何回も振り返ってしまいました。
しかも泊まり装備が重い!
結局ラッセルに疲れ果てて一日目に山頂までは行けませんでしたが、でもそのおかげか、山頂手前で幕営をして、次の日の朝に日の出を山頂で見れました!
今まで見た事ないくらいの一面雲海で、360度の大展望の中、寒さも忘れて写真を撮りまくりました。この時ばかりはいいカメラが欲しいなぁと思うくらい、言葉に出来ない素晴らしい景色を見る事が出来ました。泊まりでラッセルした甲斐がありました。ほんとよかった。

今回の雪は重い湿雪で、ワカンが巨大な団子になってしまいました。悪態をつきながら脱ぎ捨ててツボ足で登ると、今度は股まで潜ってとても登れなく、また悪態をつきながらしぶしぶワカンを履いたりしてかなり手こずりました。

二日間を通して、やっぱり一人にも会う事はありませんでした。
孤独にラッセル訓練したい人はおすすめですよ。ちなみに裏コースは冬はとても危険です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人

コメント

ゲスト
ワカンが巨大な…
団子になったそうで、僭越ながら、一言。
アルミのワカンは使用しているうちに小さな傷がつき、その小さな傷に雪が氷着し、それが基になって団子が成長してしまいます。
対策としては、アルミの筒の部分を全部、ビニールのテープでぐるぐる巻きにしてしまうのがベストかと思います。こうすれば、雪はつかず、団子に苦しむことはなくなる、というか、かなり改善されると思います。ストッパーとか、ベルトの接続部分に小さく出来てしまうものについては、我慢するしかありませんが…。
初めてのコメントで、言わずもがなのことを、物識り顔で綴ってしまいました。ご無礼の段、お許しくださいますように。
2018/12/27 9:09
Re: ワカンが巨大な…
コメントありがとうございます!

なるほど。アルミの部分もテープで巻いてしまえばいいんですね。
ベルトとベルトが摩擦で磨り減ってくる部分にはビニールテープを巻いて対策してたんですが、団子対策としてアルミの筒の部分までは考えが及びませんでした。
ご教授ありがとうございます!早速やってみたいと思います。
2018/12/27 12:22
ラッセルお疲れ様です
単独ラッセルは大変でしたね、文章から大変さが伝わってきました。
でも苦労の後にはご褒美が、素晴らしい朝焼けが見られたようで羨ましい限りです。
大東岳はまた未踏の山なんですが、冬も行けるんですね、でも日帰りは厳しいかな?
2018/12/27 21:26
Re: ラッセルお疲れ様です
manimaniさん、こんばんは!コメントありがとうございます!
冬の大東岳は、ラッセルと渡渉が核心かと思いますよ。

登りにかなりの時間がかかっても下りはあっという間なので、軽い荷物と折れない心があれば日帰りも可能だと思います!
雪が一番多い時期は、若干ルーファイも必要だったりで楽しめると思いますよー!
2018/12/27 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら