また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1684407
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

釈迦ヶ岳・大栃山・日尻山(regさんに贈るXmasプレゼント)

2018年12月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:42
距離
12.8km
登り
1,449m
下り
1,512m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
1:14
合計
8:43
6:22
154
スタート地点
8:56
8:57
4
9:01
9:01
37
9:38
9:39
30
10:09
10:53
19
11:17
11:17
10
11:27
11:28
15
11:43
11:48
31
12:19
12:19
29
12:48
13:09
116
15:05
ゴール地点
天候 晴れ
■釈迦ヶ岳 10:09 2℃ 風速2〜3m(体感)
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二台の自家用車を使用。一台を終点のリニア新幹線高架橋の近くに路肩駐車。もう一台で上黒駒バイパス近くの作業道脇に路肩駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
■上黒駒バイパス〜日尻山〜府駒山
 バリルートです。リボン・標識はありません(作業用リボンはちらほら)。最初の尾根のとりつきだけ注意すれば、尾根は一本なので、基本迷いません。

■大栃山〜北尾根〜リニア新幹線高架橋
 完全バリルートです。リボン・標識はありません。危険個所はありませんが、下りでつかう場合は、かなりの読図が必要です。GPSをもって入ったほうがいいです。
その他周辺情報 桃の花温泉
http://www.fuefukinoyu.com/momonosato/
今日はregさんにXmasプレゼント。日尻山と大栃山北尾根をプレゼントします。まずは農業作業道を登っていきます。
2018年12月24日 06:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 6:36
今日はregさんにXmasプレゼント。日尻山と大栃山北尾根をプレゼントします。まずは農業作業道を登っていきます。
作業の上部に着くと、防獣柵のゲートにあたります。この林道を進みます。
2018年12月24日 06:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 6:40
作業の上部に着くと、防獣柵のゲートにあたります。この林道を進みます。
防獣柵ゲートから5分ほど進むと日尻山にいく尾根にぶつかるので、その尾根に乗ります。林道は右に逸れていくので、行き過ぎないように。
2018年12月24日 06:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 6:45
防獣柵ゲートから5分ほど進むと日尻山にいく尾根にぶつかるので、その尾根に乗ります。林道は右に逸れていくので、行き過ぎないように。
尾根に乗れば、踏跡は比較的明瞭です。
2018年12月24日 06:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 6:49
尾根に乗れば、踏跡は比較的明瞭です。
奥秩父がモルゲンロート。送電鉄塔から。
2018年12月24日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 7:04
奥秩父がモルゲンロート。送電鉄塔から。
標高900mくらいから尾根に岩が出てきます。日尻山までほぼ岩場の尾根です。
2018年12月24日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 7:17
標高900mくらいから尾根に岩が出てきます。日尻山までほぼ岩場の尾根です。
山梨の低山で岩場の尾根を楽しめるのは、観音峠〜茅ヶ岳とここくらいでしょうか。楽しいです。
2018年12月24日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 7:46
山梨の低山で岩場の尾根を楽しめるのは、観音峠〜茅ヶ岳とここくらいでしょうか。楽しいです。
日尻山が正面に見えてきました。
2018年12月24日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 7:56
日尻山が正面に見えてきました。
岩場の尾根にはいくつもの好展望の場所があります。
2018年12月24日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 8:00
岩場の尾根にはいくつもの好展望の場所があります。
甲府盆地。八ヶ岳(正面奥)と奥秩父(右奥)は、まだ雲がかかっていますね。
2018年12月24日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 8:13
甲府盆地。八ヶ岳(正面奥)と奥秩父(右奥)は、まだ雲がかかっていますね。
大栃山。最後にいきます!
2018年12月24日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 8:00
大栃山。最後にいきます!
滝子山(右)とナットウ箱山(左)。
2018年12月24日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 8:00
滝子山(右)とナットウ箱山(左)。
まだまだ岩の稜線は続きます!
2018年12月24日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 8:02
まだまだ岩の稜線は続きます!
山頂間際になってやっと穏やかになってきました。
2018年12月24日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 8:50
山頂間際になってやっと穏やかになってきました。
日尻山山頂。標識もなにもありません。
2018年12月24日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 8:56
日尻山山頂。標識もなにもありません。
少し下るときれいな三角点がありました。
2018年12月24日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 8:59
少し下るときれいな三角点がありました。
三角点から林道を目指します。
2018年12月24日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:15
三角点から林道を目指します。
林道蕪入沢(かぶいりさわ)上芦川線。カーブミラーのところに出てきました。
2018年12月24日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:21
林道蕪入沢(かぶいりさわ)上芦川線。カーブミラーのところに出てきました。
しばらく林道歩き。
2018年12月24日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:22
しばらく林道歩き。
次なる目的地の釈迦が岳が近くに見えます。
2018年12月24日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 9:21
次なる目的地の釈迦が岳が近くに見えます。
この切株のところから府駒山をめざします
2018年12月24日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:23
この切株のところから府駒山をめざします
林道からの入口付近はごちゃごちゃしていますが、林に入ってしまえば、踏跡明瞭です。
2018年12月24日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:25
林道からの入口付近はごちゃごちゃしていますが、林に入ってしまえば、踏跡明瞭です。
府駒山の東100mくらいのこの杭のところに出てきました。
2018年12月24日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:34
府駒山の東100mくらいのこの杭のところに出てきました。
府駒山。通過点です。
2018年12月24日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:37
府駒山。通過点です。
釈迦ヶ岳にむかっていると、日尻山(手前)がよく見えました。右奥は達沢山。
2018年12月24日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:45
釈迦ヶ岳にむかっていると、日尻山(手前)がよく見えました。右奥は達沢山。
釈迦ヶ岳到着。いつ来てもいい場所ですね。
2018年12月24日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:58
釈迦ヶ岳到着。いつ来てもいい場所ですね。
お地蔵さんと富士山。
2018年12月24日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 9:57
お地蔵さんと富士山。
富士山と十二ヶ岳・節刀ヶ岳(右端)。
2018年12月24日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 10:13
富士山と十二ヶ岳・節刀ヶ岳(右端)。
富士山は燃えています。すごい強風なんでしょうね。
2018年12月24日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 10:12
富士山は燃えています。すごい強風なんでしょうね。
南アも今日は綺麗に見えます!!
2018年12月24日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 10:59
南アも今日は綺麗に見えます!!
聖岳(左)、赤石岳(中)、悪沢岳(右)。
2018年12月24日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 10:00
聖岳(左)、赤石岳(中)、悪沢岳(右)。
農鳥岳(左)、間ノ岳(中)、北岳(右)。白峰三山。
2018年12月24日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 10:01
農鳥岳(左)、間ノ岳(中)、北岳(右)。白峰三山。
八ヶ岳。朝あった雲がとれました。
2018年12月24日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 10:01
八ヶ岳。朝あった雲がとれました。
奥秩父。金峰山(左)、朝日岳(中)、国師ヶ岳(右)。
2018年12月24日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 10:01
奥秩父。金峰山(左)、朝日岳(中)、国師ヶ岳(右)。
大菩薩嶺(左)、熊沢山(中)、小金沢山(右)。
2018年12月24日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 10:01
大菩薩嶺(左)、熊沢山(中)、小金沢山(右)。
絶景を楽しみながら、regさんのヤマ飯。笛吹市名物「らーほー」。
2018年12月24日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 10:22
絶景を楽しみながら、regさんのヤマ飯。笛吹市名物「らーほー」。
釈迦ヶ岳から下っていきます。
2018年12月24日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:03
釈迦ヶ岳から下っていきます。
神座山に到着。
2018年12月24日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:38
神座山に到着。
神座山からみた釈迦ヶ岳(左)と黒岳(右)。こっちからみると、釈迦ヶ岳は御坂のマッターホルンですね〜〜。
2018年12月24日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 11:39
神座山からみた釈迦ヶ岳(左)と黒岳(右)。こっちからみると、釈迦ヶ岳は御坂のマッターホルンですね〜〜。
トビス峠まで降りてきました。
2018年12月24日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 12:12
トビス峠まで降りてきました。
トビス峠から大栃山へ登り返し。ここは今年の台風による倒木地帯。
2018年12月24日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 12:21
トビス峠から大栃山へ登り返し。ここは今年の台風による倒木地帯。
おかげで南アがよく見えました(笑)。
2018年12月24日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 12:21
おかげで南アがよく見えました(笑)。
regさんが前回、大栃山に来たときは、倒木の嵐だったようです。今回は登山道の倒木が伐採されてとても歩きやすくなっていました。
2018年12月24日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 12:35
regさんが前回、大栃山に来たときは、倒木の嵐だったようです。今回は登山道の倒木が伐採されてとても歩きやすくなっていました。
大栃山山頂。さらに山頂の伐採が?
2018年12月24日 12:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 12:42
大栃山山頂。さらに山頂の伐採が?
富士山。大栃山より。
2018年12月24日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 12:43
富士山。大栃山より。
富士山アップ。釈迦ヶ岳のときより、雪煙が少なくなりましたね。
2018年12月24日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 12:43
富士山アップ。釈迦ヶ岳のときより、雪煙が少なくなりましたね。
大栃山からは、完全バリルートの北尾根で下っていきます。
2018年12月24日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 13:13
大栃山からは、完全バリルートの北尾根で下っていきます。
途中から急坂となります。
2018年12月24日 13:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 13:50
途中から急坂となります。
この大栃山北尾根は、登りだとわかりやすいが、下りのバリだと枝尾根がたくさん。頻繁に確認作業を要しますが、ジオグラフィカとっても役にたちます!
2018年12月24日 14:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 14:21
この大栃山北尾根は、登りだとわかりやすいが、下りのバリだと枝尾根がたくさん。頻繁に確認作業を要しますが、ジオグラフィカとっても役にたちます!
急坂からすこし穏やかな斜面になってきました。
2018年12月24日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 14:29
急坂からすこし穏やかな斜面になってきました。
途中、防獣柵をくぐります。
2018年12月24日 14:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 14:42
途中、防獣柵をくぐります。
2つ目の送電鉄塔のところから、巡視路をつかって東へ。
2018年12月24日 14:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 14:51
2つ目の送電鉄塔のところから、巡視路をつかって東へ。
再びの防獣柵を抜けると・・・
2018年12月24日 14:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 14:53
再びの防獣柵を抜けると・・・
やった〜〜下界だ〜〜。桃畑。リニア新幹線高架橋がみえます。
2018年12月24日 14:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 14:56
やった〜〜下界だ〜〜。桃畑。リニア新幹線高架橋がみえます。
ここがおりてきた尾根。右が送電鉄塔。
2018年12月24日 14:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 14:59
ここがおりてきた尾根。右が送電鉄塔。
日尻山がみえました。光の差すちょうど真ん中の尾根が登ったルートです。
2018年12月24日 15:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 15:01
日尻山がみえました。光の差すちょうど真ん中の尾根が登ったルートです。
リニア新幹線高架橋をくぐります。
2018年12月24日 15:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 15:03
リニア新幹線高架橋をくぐります。
リニア新幹線高架橋の西端からも北尾根に取り付けそうです。
2018年12月24日 15:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 15:11
リニア新幹線高架橋の西端からも北尾根に取り付けそうです。
車のデポ場所に到着。regさんに贈るXmasプレゼント。喜んでもらえました!
2018年12月24日 15:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 15:04
車のデポ場所に到着。regさんに贈るXmasプレゼント。喜んでもらえました!

装備

個人装備
救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-5(1) 携帯食 水2.0L
共同装備
常食(2)

感想

■regさんに贈るXmasプレゼント
 檜峰神社の聖域である大栃山、神座山、釈迦ヶ岳、日尻山。大栃山を愛するregさんから日尻山に行きたいという申し出がありましたが、無視しつづけて2年。
 山梨100をやり終え、山梨200候補もほとんどやりつくした今、ようやくregさんのための山行をプレゼントする日が来ました。せっかくなので、日尻山だけでなく、大栃山の北尾根も合わせた豪華バリのプレゼントにしました! 

 日尻山の尾根は、岩が多く、眺望がよくきく場所がたくさんありました。日尻山に眺望がなかったのは残念でしたが、なかなか楽しめる尾根です。
 大栃山の北尾根は、ひさびさの完全バリといった感じでした。下りは特に枝尾根が複数あって大変でした。Gipfelさんのレコがなければ、到底降りれなかったと思います。

 とっても地味なプレゼントでしたが、regさんはとても喜んでいました! 安上りな男でよかったです!

大好きな大栃山をプレゼントいただいたので、
こちらも笛吹市の新名物「ラーほー」をプレゼント。
笛吹市のHPで作り方をチェックした後、家で練習しましたが、
このラーほーの欠点は、今一つおいしくないこと。
致命的な欠点なのですが、yama-ariさんには好評でした。
ラーほーには、フォー味と醤油味の2種類あります。
今回は醤油味をチョイスしました。
もう一回大栃山に行くことがあればフォー味を作ります。


ラーほー 2人分
<材料>
市販のほうとう 2食分
市販の醤油ラーメンスープ 2食分
鶏もも肉 唐揚げ用4つ
味付け卵 2個
針ネギ、ほうれんそう、メンマ
醬油、酒、こしょう、チューブにんにく、片栗粉


<前日準備>
1 鶏もも肉を醬油酒ニンニクに20分漬け込んで片栗粉をまぶし、180度で10分揚げる
2 ほうとうをゆで、水洗いしておく

<山で>
1 スープと具材を温める
2 沸騰したらほうとうを入れて温める
3 盛り付ける

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

その時間通勤途中で通過したワイ
通勤路は御坂東小横から出て旧道あがるのでね〜
あれがregさんの車だったズラか〜
プレゼントにパンクさせておけばよかったズラ(笑)
なかなか日尻山良い山ズラ
ちょこっと心揺らぐな〜
あの展望無し大栃山の大変貌に驚いたズラ
2018/12/25 11:50
Re: その時間通勤途中で通過したワイ
展望ナシは2年ぐらい前までですね。
それ以降は富士山側が伐採されて素敵な場所となりました。
尾根道が倒木だらけで、本当はチェーンソーで整備したかったのですが、
大栃山の本当の守り神たちに整備していただけました。
2019年もたくさん登る予定です!
2018/12/25 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
黒岳 - 御坂山地の最高峰と随一の鋭鋒を結ぶ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら