記録ID: 168696
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
破風山
2012年02月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 721m
- 下り
- 717m
コースタイム
9:10駐車場9:20-10:06猿岩-10:19破風山山頂10:25-10:30札立峠-10:56分岐-11:38小前入口BS-11:41秩父華厳の滝11:52-12:06水潜寺12:12-12:38駐車場
天候 | 晴れ 気温-1度(9:10) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり(女性トイレは故障中) |
コース状況/ 危険箇所等 |
札立峠の先はヤセ尾根です。鎖場は数カ所ありますが、本当に鎖を使わないと行けないところは1ヶ所だけだと思います。 特に危険箇所はありませんが、大前から先はずっと舗装路なので、後半はつまらないかもしれません。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日は強風でしたが、今日はそれほどでもなく穏やかでした。
一応関東ふれあいの道になっているので、そこそこの人が来ています。
破風山の山頂は狭いので、もしお昼にするなら山頂手前の東屋にするか、札立峠くらいですかね。広い所。
天狗山には上がらずに下りてきましたが、天狗山から下りてくる道もあります。
秩父華厳の滝は、ぜひ滝の上まで行ってください。なんか鬼みたいな大仏みたいなものがいます。
距離も大したことないので、お昼には下りてきて、満願の湯で汗を流して昼ごはん食べてゆっくりしました。満願の湯はすごい人でした。広いお風呂なので問題ないのでしょうが、それでも猿の芋洗いみたいに湯船はいっぱいでした。1階はカラオケでうるさいので、静かな方がいい人は2階の休憩所がいいです。
その後、車で日野沢3滝のうちの2つを回ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1340人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
札立峠までは20分ほど先行していたようですね。
時折吹く強風に負けて、私は早々に下山してしまいました。
とすると、駐車場で隣に止めていた方ですね?
たしかに所々風は強かったですが、あまり気にせずに歩けていました。
先週宝登山に行かれてるみたいですね。私はその前の週に行ってます。
またニアミスするかもしれませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する