記録ID: 1687307
全員に公開
ハイキング
近畿
矢田丘陵(法隆寺ー矢田寺ー萩の台)
2018年12月28日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 490m
- 下り
- 419m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
墓参り装具
墓花
|
---|
感想
父方の叔父さんの墓参りに、JR法隆寺駅から歩いて矢田寺に向かった。ザックの荷物は墓参り用の道具と手には墓花を持っての歩きである。
電車内の暖房で体が温まていて、寒い外気にあたっても手先の冷たさはない。松尾寺に向かう木立の自然歩道を入ると、今まで受けていた風が木立に阻まれ温かくなる。しばらく歩くと汗が滲め出したので上着を1枚脱ぎ、そのまま矢田寺まで歩き通す。いつもならウラジロ集めの人などハイカーにも会うのだが、松尾寺の参拝者以外誰にも会わずに矢田寺についてしまった。前回通行止めになっていた矢田寺に通じる近畿自然歩道は、まだ通行止めになっていて、取りあえず展望台から春日山方面の写真を1枚収める。
今回の墓掃除は洗剤を持参したので、名前の彫りの部分も入念に掃除をする。気温が下がっていることもあり、水を使った指先が異常に冷たくなってしまった。掃除の後、サンドイッチをお腹に入れて矢田峠越えの近鉄萩の台に出ることにする。表示板では松尾寺に出る距離より400m短いらしい。
指の冷たさは歩き始めてもなかなか温まらない。このコースは一度歩いているのだが全く思い出せず、「あーそうか」と記憶が蘇てきたのは萩の台の第2乙田公園で、指先は温かくならないまま萩の台駅に着いてしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する