ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1688069
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

竜ヶ岳 DAWN WITH THE DIAMOND

2018年12月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
hirokaz その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
7.0km
登り
682m
下り
680m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:57
合計
3:50
7:09
8:00
25
8:36
8:42
9
10:00
10:00
3
10:03
ゴール地点
天候 ■12/30
晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■行き
マイカーで竜ヶ岳登山者駐車場へ。

登山口:竜ヶ岳登山者駐車場
ルート:竜ヶ岳登山者駐車場→石仏→湖畔登山口・石仏分岐点→竜ヶ岳→湖畔登山口・石仏分岐点→本栖湖キャンプ場→竜ヶ岳登山者駐車場
下山口:竜ヶ岳登山者駐車場

■帰り
マイカーで竜ヶ岳登山者駐車場から帰宅。
コース状況/
危険箇所等
■登山道
登山道はよく整備されています。
竜ヶ岳から北東方面へ本栖湖に下るルートは倒木があり、一部歩きにくい個所があります。
その他周辺情報 ■日帰り温泉
富士山溶岩の湯 泉水(富士吉田市)
ダイヤモンド富士が見られるという竜ヶ岳へ向けて、まだ夜が明けないうちからスタートです。 
うっすらと竜ヶ岳のシルエットが浮かび上がっています。
2018年12月30日 06:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 6:07
ダイヤモンド富士が見られるという竜ヶ岳へ向けて、まだ夜が明けないうちからスタートです。 
うっすらと竜ヶ岳のシルエットが浮かび上がっています。
ほどなく、かなり空は明るくなってきました。 
正面に富士山が見えます。
2018年12月30日 06:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 6:10
ほどなく、かなり空は明るくなってきました。 
正面に富士山が見えます。
分岐点。「林道」と書いてあるので一瞬迷いますが、こちらが正解です。
2018年12月30日 06:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 6:18
分岐点。「林道」と書いてあるので一瞬迷いますが、こちらが正解です。
月が沈んでいきます。
2018年12月30日 06:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 6:18
月が沈んでいきます。
登山道入り口。看板にはまだ「上九一色村」の表記が残っています。(同村は2006/03/01に甲府市と富士河口湖町に編入され消滅)
2018年12月30日 06:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 6:21
登山道入り口。看板にはまだ「上九一色村」の表記が残っています。(同村は2006/03/01に甲府市と富士河口湖町に編入され消滅)
まだ足元はヘッドライトが無いと不安な暗さですが、空はかなり明るくなっています。
2018年12月30日 06:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 6:30
まだ足元はヘッドライトが無いと不安な暗さですが、空はかなり明るくなっています。
林の向こうに竜ヶ岳がはっきりと見えてきました。
2018年12月30日 06:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 6:36
林の向こうに竜ヶ岳がはっきりと見えてきました。
本栖湖を俯瞰できる最初のピークに到着。
2018年12月30日 06:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 6:47
本栖湖を俯瞰できる最初のピークに到着。
明け方の空に浮かび上がる富士山。 
天候的には申し分なさそうです。あとは太陽がどこから登るか。
2018年12月30日 06:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 6:49
明け方の空に浮かび上がる富士山。 
天候的には申し分なさそうです。あとは太陽がどこから登るか。
およ? 本栖湖の向こうに・・・
2018年12月30日 06:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 6:49
およ? 本栖湖の向こうに・・・
南アルプスでたー!! 
その名の通り、見事に白い白嶺三山です。
2018年12月30日 06:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 6:49
南アルプスでたー!! 
その名の通り、見事に白い白嶺三山です。
こちらの夜明けも美しそうですね。
2018年12月30日 06:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 6:49
こちらの夜明けも美しそうですね。
さらに八ヶ岳まで見渡せました。
2018年12月30日 06:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 6:50
さらに八ヶ岳まで見渡せました。
明けゆく富士山。 
ちょうど飛行機雲が直上に出てきました。
2018年12月30日 06:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 6:56
明けゆく富士山。 
ちょうど飛行機雲が直上に出てきました。
富士山頂と飛行機雲。
2018年12月30日 06:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 6:56
富士山頂と飛行機雲。
この裾野である。
2018年12月30日 06:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 6:58
この裾野である。
富士河口湖町の気温は-7℃とのこと。この場所はもっと低いでしょう。 
しかし幸いにも風が無いので、歩いている分には寒さを感じません。
2018年12月30日 07:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 7:03
富士河口湖町の気温は-7℃とのこと。この場所はもっと低いでしょう。 
しかし幸いにも風が無いので、歩いている分には寒さを感じません。
石仏の展望台に到着。 
日の出前にここまで来れれば大丈夫。これより上は見晴らしがよく、ほとんどの場所で富士山を望むことができるので、ダイヤモンド見逃しは避けられそうです。
2018年12月30日 07:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 7:07
石仏の展望台に到着。 
日の出前にここまで来れれば大丈夫。これより上は見晴らしがよく、ほとんどの場所で富士山を望むことができるので、ダイヤモンド見逃しは避けられそうです。
実際はもう日の出はとっくに過ぎているのでしょうが、巨大な富士山の背後に隠れた太陽が顔を出すまでは、まだまだ時間があります。
2018年12月30日 07:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 7:10
実際はもう日の出はとっくに過ぎているのでしょうが、巨大な富士山の背後に隠れた太陽が顔を出すまでは、まだまだ時間があります。
朝霧高原から富士市方面、さらに駿河湾まで見渡せます。
2018年12月30日 07:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 7:14
朝霧高原から富士市方面、さらに駿河湾まで見渡せます。
こちらは西湖とその奥に三つ峠。 
西湖もこんなにはっきり見えるんですね。
2018年12月30日 07:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 7:19
こちらは西湖とその奥に三つ峠。 
西湖もこんなにはっきり見えるんですね。
石仏の展望台からだいぶ上ってきました。 
このあたりでダイヤモンド富士を待つことにします。
2018年12月30日 07:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 7:19
石仏の展望台からだいぶ上ってきました。 
このあたりでダイヤモンド富士を待つことにします。
富士山のシルエット。左下には大室山も見えます。 
この様子だと、富士山の左から太陽が出そうな軌跡ですが、冬なので華麗に右カーブして頂上から出てくれるのでしょうか。
2018年12月30日 07:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 7:21
富士山のシルエット。左下には大室山も見えます。 
この様子だと、富士山の左から太陽が出そうな軌跡ですが、冬なので華麗に右カーブして頂上から出てくれるのでしょうか。
圧倒的な富士の裾野。
2018年12月30日 07:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 7:27
圧倒的な富士の裾野。
いよいよ太陽が出てきそうです。 
うまいぐあいに山頂から出てくれそうです。それにしても待っているのは寒い。風が無くて本当によかった。
2018年12月30日 07:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 7:38
いよいよ太陽が出てきそうです。 
うまいぐあいに山頂から出てくれそうです。それにしても待っているのは寒い。風が無くて本当によかった。
青木ヶ原と西湖。 
あちらはもう太陽が出ていますね。
2018年12月30日 07:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 7:41
青木ヶ原と西湖。 
あちらはもう太陽が出ていますね。
駿河湾。大瀬崎まで見えます。
2018年12月30日 07:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 7:41
駿河湾。大瀬崎まで見えます。
さて、その瞬間がやって来ました。
2018年12月30日 07:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 7:48
さて、その瞬間がやって来ました。
美しい富士のシルエットから
2018年12月30日 07:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 7:49
美しい富士のシルエットから
太陽が現れ始めました。ジャスト頂上です。
2018年12月30日 07:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 7:49
太陽が現れ始めました。ジャスト頂上です。
その瞬間。
2018年12月30日 07:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 7:49
その瞬間。
ダイアモンド夜明け。
2018年12月30日 07:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 7:49
ダイアモンド夜明け。
ROMANCE DAWNですね。
2018年12月30日 07:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
12/30 7:50
ROMANCE DAWNですね。
一瞬にして世界が照らされていきます。
2018年12月30日 07:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 7:51
一瞬にして世界が照らされていきます。
輝く富士裾野。
2018年12月30日 07:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 7:51
輝く富士裾野。
DAWN WITH THE DIAMOND.
2018年12月30日 07:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
12/30 7:51
DAWN WITH THE DIAMOND.
日の出のダイヤモンド富士を見るのは初めてなのです。
2018年12月30日 07:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 7:51
日の出のダイヤモンド富士を見るのは初めてなのです。
登り納めに、良いものが見れました。 
本当に一瞬でした。
2018年12月30日 07:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 7:53
登り納めに、良いものが見れました。 
本当に一瞬でした。
明けましておめ、、、いやまだ年は明けていないですね。
2018年12月30日 07:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 7:55
明けましておめ、、、いやまだ年は明けていないですね。
青木ヶ原にも朝。 
それでは竜ヶ岳の頂上まで登ります。
2018年12月30日 08:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:02
青木ヶ原にも朝。 
それでは竜ヶ岳の頂上まで登ります。
やや離れダイヤモンド富士。
2018年12月30日 08:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 8:05
やや離れダイヤモンド富士。
広大な青木ヶ原の様子がよくわかります。
2018年12月30日 08:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:07
広大な青木ヶ原の様子がよくわかります。
西湖と御坂山地!
2018年12月30日 08:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:20
西湖と御坂山地!
遠くに八ヶ岳が見える!!
2018年12月30日 08:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:23
遠くに八ヶ岳が見える!!
八ヶ岳と、右隣に昨日登った茅ヶ岳が見えます。
2018年12月30日 08:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:23
八ヶ岳と、右隣に昨日登った茅ヶ岳が見えます。
金峰山もしっかり見えました。
2018年12月30日 08:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:24
金峰山もしっかり見えました。
竜ヶ岳頂上へ続く笹原の道。
2018年12月30日 08:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:24
竜ヶ岳頂上へ続く笹原の道。
分岐点を経由。帰りはここから下ります。
2018年12月30日 08:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:24
分岐点を経由。帰りはここから下ります。
眼下に本栖湖。
2018年12月30日 08:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:25
眼下に本栖湖。
北岳!! 
白嶺三山ももう少し登れば見えそうです。
2018年12月30日 08:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 8:28
北岳!! 
白嶺三山ももう少し登れば見えそうです。
でたー!!
農鳥岳、間ノ岳、北岳の白嶺三山に、甲斐駒と鳳凰三山も見えます。
2018年12月30日 08:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 8:31
でたー!!
農鳥岳、間ノ岳、北岳の白嶺三山に、甲斐駒と鳳凰三山も見えます。
大盛況の竜ヶ岳山頂に到着。 
ここからも南アルプスが良く見えます。
2018年12月30日 08:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:35
大盛況の竜ヶ岳山頂に到着。 
ここからも南アルプスが良く見えます。
だいぶ太陽は高くなりました。 
見事に華麗な右カーブの軌跡で太陽が登っているのがよくわかります。
2018年12月30日 08:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:36
だいぶ太陽は高くなりました。 
見事に華麗な右カーブの軌跡で太陽が登っているのがよくわかります。
テンションが上がっても、重いザックを背負ったまま跳ぶのは控えましょう。足を痛める危険性があります。
2018年12月30日 08:37撮影
1
12/30 8:37
テンションが上がっても、重いザックを背負ったまま跳ぶのは控えましょう。足を痛める危険性があります。
竜ヶ岳山頂標。
2018年12月30日 08:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:42
竜ヶ岳山頂標。
西湖もだいぶ明るくなりました。
2018年12月30日 08:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:50
西湖もだいぶ明るくなりました。
ふたたび本栖湖。 
奥は奥秩父山塊の圧倒的な山並み。
2018年12月30日 08:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:51
ふたたび本栖湖。 
奥は奥秩父山塊の圧倒的な山並み。
分岐から本栖湖方面の斜面を下ります。 
冬なので樹間から本栖湖がよく見えます。
2018年12月30日 08:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:55
分岐から本栖湖方面の斜面を下ります。 
冬なので樹間から本栖湖がよく見えます。
密な木々の林。
2018年12月30日 09:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 9:15
密な木々の林。
そんな林をどんどん下ります。
2018年12月30日 09:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 9:17
そんな林をどんどん下ります。
すっかり太陽も登りました。
2018年12月30日 09:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 9:22
すっかり太陽も登りました。
苔の輝き。
2018年12月30日 09:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 9:25
苔の輝き。
倒木で歩きにくい個所もあります。ここはすり抜けムーブメント。
2018年12月30日 09:34撮影
12/30 9:34
倒木で歩きにくい個所もあります。ここはすり抜けムーブメント。
下りきって湖畔の県道709号線に出ました。
2018年12月30日 09:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 9:53
下りきって湖畔の県道709号線に出ました。
青空の本栖湖。
2018年12月30日 09:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 9:55
青空の本栖湖。
静かな湖畔です。
2018年12月30日 09:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 9:57
静かな湖畔です。
駐車場に帰還です。
おつかれさまでした。
2018年12月30日 10:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:02
駐車場に帰還です。
おつかれさまでした。
登り納めの〆に吉田のうどんを食す。美味。
2018年12月30日 12:42撮影 by  602SO, Sony
1
12/30 12:42
登り納めの〆に吉田のうどんを食す。美味。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25000地形図 ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 熊鈴(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) トイレットペーパー(1) ウェットティッシュ(1) フェイスペーパー(1) 日焼け止め(1) バンドエイド(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(2) 雨具(1) 防寒着(1) ストック(1) 水筒(1) 時計(1) カメラ(1) ズームレンズ(1) カメラメンテナンスキット(1) 予備カメラ電池(1) 予備SDカード(1) 非常食(1) 帽子(1) サングラス(1) スパッツ(1) ザックカバー(1) おふろセット(1)

感想

2018年登り納めシリーズ第2弾、竜ヶ岳です。

この時期にダイヤモンド富士が見られることで有名な竜ヶ岳。日の出のダイヤモンド富士を見たことが無いので、この機会に見たいと思ってやって来ました。
山頂までは2時間程度かかるのですが、中間地点の石仏展望台まで登れば、それより上はずっと富士山を見ることができるので、なんとか日が出るまえに石仏展望台まで登ろうという寸法です。

朝から-7℃という冷え込みでしたが、運よく風がなかったので、歩いている間はそんなに寒さを感じることもなく、ぶじ余裕をもって石仏展望台に着くことができました。
しかし、陽が出るまで動かずに待っているのはやはり寒い。
これは風が出ていたらかなりつらいですね・・・

無事にみごと富士山頂から太陽が登るダイヤモンド富士を見ることができました。
2018年登り納めとしてバッチリの成果でした。


――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 172記録
3000m峰 10/21
日本百高峰 36/100
日本百名山 53/100
日本二百名山 71/200
日本三百名山 85/300
一等三角点百名山 26/100
都道府県最高峰 14/47
――――――――――――――――――

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

竜ヶ岳の日の出、最高ですね!!
今年の登り収めの竜ヶ岳、無風快晴の好天に恵まれ、日の出のダイヤモンド富士!! 素敵なショットで、今年最高の写真を見せてもらいました。
また、来年も素晴らしい写真と山行報告を楽しみにしております。
良いお年をお迎えください!!
2018/12/31 13:42
Re: 竜ヶ岳の日の出、最高ですね!!
matusanさんいつもコメントありがとうございます。
この日は本当に天気に恵まれて、運が良かったです。

私も来年もmatusanさんのヤマレコを楽しみにしています!良いお年をお迎えください。
2018/12/31 14:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら