記録ID: 1689422
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
赤倉山
2018年12月31日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 958m
- 下り
- 951m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道ではありません。 登山計画を立て歩くことをオススメ致します。 |
写真
感想
今日はソロで。
『赤倉山』
2018登り納めに…。
雪で白くなった山が綺麗でした。
新しい山名板も素敵でした(^-^)
最後に良い山遊びになった!
今年もいっぱい山遊びできれば良いなぁ〜と思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
改めておめでとうございます。たそがれオヤジです。ラストが地味に赤倉山とはtakaさんらしいですね。
「雪」ということだったので気になって拝見いたしましたが、結構な積雪だったんですね。877mに下ったようですが、雪が付いていたのでは、あそこかなり滑ったでしょう。
山名板が無事に暮らしているようでほっとしています。
改めて…明けましておめでとうございます🎍たそがれさんのブログ見てから行きたくて仕方ありませんでした。
2018最後の山歩きにピッタリの赤倉山だと思い歩かせていただきました。
877への尾根は積雪期に降るのはちょっとダメかもしれません(笑)滑りながら降りた感じでした。
今年もよろしくお願い致します!
本年もよろしくお願いします!
スミマセン、ヤマレコ最近見てなかったです。遅れてごめんなさい。結構雪が増えたようですね。ダンゴになるので軽アイゼンの方が良さそうです。その内に訪問したいです。前記事の中倉、ジャンダルム脇を行かれたの凄いです!良いもの見させて頂きました。が、またペンキ現れましたか。残念なことです。
返信遅くなりました!
今年もよろしくお願いします。
赤倉山良かったです(^^)
まだ色々登ってみたい尾根あるから楽しみです!
中倉山のジャンダルム巻きですが、いつも歩いてる下流側のルートより危険は少ないと感じました。そして…ペンキとその他諸々お掃除してきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する