記録ID: 1689688
全員に公開
ハイキング
関東
塔ノ岳 2018年登り納め
2018年12月31日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:23
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,310m
- 下り
- 1,295m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:24
距離 13.5km
登り 1,310m
下り 1,307m
12:01
ゴール地点
天候 | 午前は晴れ、午後は雲が多かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2018年度の登り納めに行ってきました。
大倉バス停には、8時前でしたが、ピークの季節に比べて登山客もポツポツとしかいませんでした。
天候はほぼ快晴で、雲は少なかったです。
しかしながら、日の出直後でしたので、相当の寒さです。恐らく、0度前後だと思います。寒すぎるので、十分にウォーミングアップをしてから、登り始めました。
登り始めると、日差しも暖かくなってきた事と、体も温まってきましたので、流石に汗も出始めて、程よく息も切れはじめ、快調に登る事が出来ました。
山頂付近は、雲もなく、都心、海沿い、筑波山、南アルプス、富士山周辺、伊豆半島、大島等々、360度ぐるりとくっきりと眺望を堪能出来ました。
やはり、あまりの寒さに耐える事が出来ず(笑)
とっとと昼食を食べて、下山開始です。10時過ぎの下山だったのですが、丁度、雲が広がりはじめました。
下りきったころには、ちょっと厚い雲に覆われていました。
丁度、良いころ合いで下山出来たので、寒かったものの、本年、最後の気持ちの良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する