記録ID: 1690860
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
高見山 いろいろな霧氷を楽しんで^^
2019年01月01日(火) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 413m
- 下り
- 437m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
あけましておめでとうございます。
またまた元日登山、行ってきました。
高見峠までの道は少し凍結している場所もありましたが、
無事駐車場に到着。
初日の出を見て帰られた車が多数あったようで、駐車場はすいていました。
山頂は真っ白、霧氷が期待できます。
南斜面で暖かいのですが、登山道の木々にもきれいな霧氷がいっぱい。
太陽の光を浴びてキラキラ輝いています。
遠くに見える山並みを楽しみながら山頂に到着。
青空に霧氷なのですが、強風で霧氷がどんどん飛ばされていきます。
顔にもあたるよ〜。
大きく育った霧氷は青空に映え、360℃素晴らしい景色。
今まで一番長く山頂にいました。
おみやげを買うために道の駅に寄るのも楽しみのひとつ。
豆大福おいしかったよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
ありがとうございます。
二日は眺望は楽しめませんでしたが、見事な霧氷を見ることができました。
レコ拝見しました。
霧氷、育っていますね(⌒∇⌒)
刻々と変化する自然の造形美は感動です。
また高見山に行きたくなりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する