記録ID: 1692385
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
【過去レコ】雨飾山 形容しがたいほど美しい青空と新雪の雨飾山
2010年11月04日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 972m
- 下り
- 972m
天候 | 11月4日(木) 午前11時頃までは快晴、その後、多少雲が広がるがおおむね晴れ。雨飾山登山口の午前9時の気温は2度、午後5時の気温は4度。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
8時40分に雨飾高原キャンプ場下にある登山口駐車場に着く。すでに車が数台あり。ちなみに今年のキャンプ場は積雪のため10月28日で営業終了。日陰には新雪が数センチあり。このあたり紅葉の最盛期は過ぎていた。自宅から290KMで4時間かかる。8時44分。
笹平に着くと突然、雨飾山の山頂が見えてくる。山頂には数人の人影が見える。笹で雪が見えないが積雪は20センチ位あります。ここから山頂まで30分弱。この雲間から見える青空が絶妙な色で実にきれいだった。この画像ではあまりきれいな色ではありませんが、肉眼ではいままで見たことのないような色で大変感動しました。12時25分。
感想
笹平からの空が、いままで見たことのないような色で大変感動しました。
雨飾山下山後、北小谷にある「道の駅小谷」で温泉に入り、夕食を摂り午後9時に車中泊。翌5日午前3時半に起床、4時過ぎに中の湯を目指して120KM移動後、焼岳登山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する