記録ID: 1692413
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
マッコウ(三原山)お夏の墓から・三原台<津山市・鳥取県>(岡山県の山・美作)
2014年05月29日(木) [日帰り]



- GPS
- 06:20
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 467m
- 下り
- 450m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
14.05.29 お夏の墓からマッコウ(三原山)へ 今年も暑い。7月の気温。サンカヨウは終わり。レンゲツツジが鮮やか。山頂から1100m方向へ根曲がり竹のヤブに切り込みの跡。トチの古木健在でした。新緑がまぶしい。(登り2時間) 13.05.24 お夏の墓からマッコウ(三原山)へ 連日30℃を越える暑い日々。作業道終点から沢出合いまでの道はかなり明瞭。新しいテーフ゜もちらほら。山頂で関東関西からの元気な3人組の中高年に会う。岩淵林道から作業道を八本越えに直登、のつもりがどうやら沢の分岐で道を間違えたようだ。ヤブコギで山頂に続く南の尾根を登ってきた様子。今朝三国山北峰に登り、この後不溜山に行くとか。脱帽。サンカヨウは終わり。スズノコ少し。トチの古木まったく気づかなかった。まだ生きているよなあ?(登り2時間) 11.06.03 お夏の墓からマッコウ(三原山)へ お夏の墓手前の林道脇で間伐の最中。切り倒した木が数本道を塞いでいたが、仕事を中断してわざわざ片付けてくれた。ユンボやホークリフトも広いところまで後退して道を開けてくれ感謝。無事お夏の墓に到着。沢出合いまでしっかり踏み跡と赤テープが残っている。迷うことなはない。沢筋は踏み跡が消えかかっているところもあり要注意。連日の雨の後なので沢の水が多い。何とか渡渉。サンカヨウはすっかり咲き終わっていた。山頂近くはレンゲツツジのオレンジが鮮やか。さわやかな風が流れる。帰路、スズノコはかなり大きくなっていたがいくらかは取れた。三原台への寄り道はやめ、林道脇のフキを取りながらてノンビリ下山。(登り2時間、下り2時間30分) 10.05.21 お夏の墓からマッコウ(三原山)へ お夏の墓に駐車。ここで簡易舗装は終わる。時折倒木が塞ぐが歩くのに支障はない。荒れかけた林道を終点まで(30分)。正面の竹やぶに入る。テープもつきずいぶん分かりやすくなっていた。県境尾根に出る(10分)。新しいテープがついていた。この道を通る登山者がいると思うとうれしい。根曲がり竹が切られなんとなく道らしくなっている。滝の水音を右に聞きながら急登、中腹を巻いて下ると沢分岐。三原台からの登山道に出会う(25分)。トチの古木の横を通り、テープに従い沢の分岐は左へ、左へ取りながら沢沿いに進むと八本越への登り口に着く。ロープをつかんでよじ登ると八本越は直ぐだ(35分)。マッコウ山頂へ(20分)。今日の山頂は風もなくとても暑い。 下山。八本越(15分)。沢出合い(30分)。三原台に寄る(往復40分)。林道終点(25分)。お夏の墓(30分)。(登り2時間、下り1時間50分)09.05.11を参照ください。 09.05.11 お夏の墓からマッコウ(三原山)へ 林道分岐はいずれも左へ。地図上888.0m三角点(阿波山)の西で小さな広場となり根曲がり竹のヤブに突き当たる(作業道突き当り)(45分)。作業道は大きく左に曲がって南下するようだが正面のヤブに進む。10mほどで左の沢(溝)を越える。さらにもう一つ沢を渡る。そのまま植林の中を北に急登し、作業道あとらしき平坦な処を左に回りこむと県境尾根に出る(10分)。(帰りの目印に赤二重テープをつけました)。尾根には明瞭な道。左へ。直ぐに鞍部で道は不明瞭となった(3分)。道を探しながら左寄りにしばらく植林帯を登ってみたが南西に進んでしまうので鞍部まで引き返す。右手の沢を見下ろす状態を保ちながら崖の縁を西に進んでみる。右手下に滝を見る。下ってみると崖の途中がえぐられたような平地になって行詰まる。又引き返し、山腹の一段上の平坦部を通過する。なんとなく踏み跡が現れてきた。そして明瞭な道になって赤テープが出現(今頃意味ないなあ)。鞍部からここまで40分経過。大変なロスでした(2010年5月現在赤テープと根曲がり竹の切り株や踏み跡で分かりやすくなっている)。小尾根を下り無事余戸からの登山道に沢で合流(順調に進めば15分)。トチの古木(5分)。サンカヨウの咲き乱れる沢筋の明瞭な道を八本越へ(25分)。最近刈払いがなされたらしい登山道をマッコウ山頂へ(20分)。マッコウ山頂もかなり広く刈り払われて以前より広くなって気持ちよい。帰りも鞍部までの山腹を巻く道と、作業道突き当りに出る手前で迷ってしまったので(888.0mに登ってしまった。後に阿波山と分かる)、赤テープをいくつかつけました。(登り道に迷わなければ1時間50分、下り迷わなければ1時間30分) マッコウ (三原山)1115.1m 加茂町 鳥取県佐治町 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?uname=kurosaki&request=1&ptid=14644 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人