また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1693453
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

宿谷の滝〜物見山〜北向地蔵〜スカリ山

2019年01月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:20
距離
7.5km
登り
427m
下り
430m

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
1:37
合計
5:20
8:55
2
宿谷の滝駐車場
8:57
8:59
9
9:08
9:11
47
宿谷小滝
9:58
9:59
35
10:34
11:04
13
11:17
11:17
10
スカリ山登山口
11:27
11:30
8
11:38
11:44
15
11:59
11:59
31
12:30
12:35
18
鎌北湖第2駐車場
12:53
13:40
26
14:06
14:06
9
14:15
宿谷の滝駐車場
スカリ山登山口からの登山道で、観音ケ岳(山と高原地図では権現岳)山頂への入口は標識がありません。真っ直ぐ進むとまき道で山頂に到達できないので、右側に注意して、踏み跡があったらそこへ入ります。目印は山腹(上を見上げる)に大きな岩とトラロープが見えたら少し手前から右へ登ります。
スカリ山山頂への入口も同様で標識がなく、真っ直ぐ進むとまき道で山頂に到達できません。右側に注意して、赤テープを目印に右へ登ります。
スカリ山からの下り途中も一度登るのが正規ルートですが、ここも標識がなく、踏み跡頼りで右へ入ります。真っ直ぐ進んでしまうと道が怪しくなってきます。(ここで間違えました。)見上げると上のほうに赤テープがあるので間違ったことに気づきます。真っ直ぐ下る方向に踏み跡があるのですが、そちらへ行かず、山を右にしてぐるっと回れば正規ルートへ戻れます。(正規ルートは山を登って反対側へ降りる。)
北向地蔵側からスカリ山へ行く際は、右側(山腹側)に注意して、登れる踏み跡はとにかく登る!標高グラフでは平坦になってますが、実際はエビガ坂手前の分岐(みちさと峠)に至るまでにアップダウン3回、いずれも下りは急坂注意です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宿谷の滝駐車場(トイレ有り)
コース状況/
危険箇所等
ヤセオネ峠はちょっとザレ気味の急斜面なので、雨などで濡れている場合は要注意です。
トイレは宿谷の滝駐車場・鎌北湖第2駐車場・鎌北湖第1駐車場にそれぞれ水洗トイレがありますが、途中にはありません。
その他周辺情報 ゆうパークおごせでお風呂に入れます。(行きませんでしたが。)
宿谷の滝。今はかなり水が少ないそうで、多い時は幅1m近いとか。
2019年01月03日 08:58撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 8:58
宿谷の滝。今はかなり水が少ないそうで、多い時は幅1m近いとか。
宿谷の滝上公園から登山道に入る。道標は橋の手前にあった方が良いと思う。
2019年01月03日 09:03撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:03
宿谷の滝上公園から登山道に入る。道標は橋の手前にあった方が良いと思う。
宿谷小滝。パワースポットだそうな。滝壺の水が透明でキレイ。
2019年01月03日 09:09撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:09
宿谷小滝。パワースポットだそうな。滝壺の水が透明でキレイ。
沢を渡る。水が多いと大変そう。
2019年01月03日 09:15撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:15
沢を渡る。水が多いと大変そう。
ヤセオネ峠は北側が伐採されているので、隣の尾根を見通せる。
2019年01月03日 09:33撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:33
ヤセオネ峠は北側が伐採されているので、隣の尾根を見通せる。
眺望左側は「織部の松」がある方向。
2019年01月03日 09:33撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:33
眺望左側は「織部の松」がある方向。
ヤセオネ峠を登りきり、一度車道を渡る。
2019年01月03日 09:47撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:47
ヤセオネ峠を登りきり、一度車道を渡る。
3日前に見た場所に出た。時間は同じくらいだが、今日の方が明るく見える。
2019年01月03日 09:54撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:54
3日前に見た場所に出た。時間は同じくらいだが、今日の方が明るく見える。
物見山山頂標識に到着。3日前も来たので今日は三角点には行かず。
2019年01月03日 09:58撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:58
物見山山頂標識に到着。3日前も来たので今日は三角点には行かず。
3日前は左へ下りたが、今日は右へ登る。
2019年01月03日 10:08撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:08
3日前は左へ下りたが、今日は右へ登る。
途中、軽トラがいて、無人販売あり。生姜・ゆず・みかん・ジャガイモ・水仙の花、各100円。
2019年01月03日 10:11撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:11
途中、軽トラがいて、無人販売あり。生姜・ゆず・みかん・ジャガイモ・水仙の花、各100円。
一度車道を渡る。
2019年01月03日 10:24撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:24
一度車道を渡る。
眺望のない道だが、珍しく右側が開けた。
2019年01月03日 10:25撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:25
眺望のない道だが、珍しく右側が開けた。
あの山は?だいぶ近いような。
2019年01月03日 10:26撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:26
あの山は?だいぶ近いような。
北向地蔵に到着。早いけどお腹がすいたので、ちょっと登った日当たりの良い場所で昼食!
2019年01月03日 10:34撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:34
北向地蔵に到着。早いけどお腹がすいたので、ちょっと登った日当たりの良い場所で昼食!
左は3日前に下から見た通行止めの近道。こちら側もロープが張ってある。今日は車道を行く。
2019年01月03日 11:04撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:04
左は3日前に下から見た通行止めの近道。こちら側もロープが張ってある。今日は車道を行く。
スカリ山入口から登山道に入る。入口からいきなり細く、木が道を遮っている。
2019年01月03日 11:17撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:17
スカリ山入口から登山道に入る。入口からいきなり細く、木が道を遮っている。
かなりわかりづらい分岐を経て、観音ヶ岳(山と高原地図では権現岳)山頂に到着。山頂標識は無い。
2019年01月03日 11:29撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:29
かなりわかりづらい分岐を経て、観音ヶ岳(山と高原地図では権現岳)山頂に到着。山頂標識は無い。
木の間が空いており、眺望が良い。こちらは武甲山・伊豆ヶ岳。
2019年01月03日 11:27撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:27
木の間が空いており、眺望が良い。こちらは武甲山・伊豆ヶ岳。
北側。遠くは榛名とか?
2019年01月03日 11:28撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:28
北側。遠くは榛名とか?
東方向。木の向こうは筑波山?
2019年01月03日 11:28撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:28
東方向。木の向こうは筑波山?
またもわかりづらい分岐を経て、スカリ山山頂に到着。
2019年01月03日 11:38撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:38
またもわかりづらい分岐を経て、スカリ山山頂に到着。
山頂標識は無いかと思いきや、めちゃくちゃ小さいのがあった。家の表札より小さいよ!
2019年01月03日 11:39撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:39
山頂標識は無いかと思いきや、めちゃくちゃ小さいのがあった。家の表札より小さいよ!
眺望はとても良い。黒山・天目山(三ツドッケ)、左に顔を出しているのは大岳山、中央奥にちょっと見えているのは酉谷山?御前山?
2019年01月03日 11:43撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:43
眺望はとても良い。黒山・天目山(三ツドッケ)、左に顔を出しているのは大岳山、中央奥にちょっと見えているのは酉谷山?御前山?
武甲山・伊豆ヶ岳。
2019年01月03日 11:40撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:40
武甲山・伊豆ヶ岳。
町より少し左の山影をアップにしてみた。雲がかかっているけど、榛名と赤城?
2019年01月03日 11:43撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 11:43
町より少し左の山影をアップにしてみた。雲がかかっているけど、榛名と赤城?
小川町方向。
2019年01月03日 11:41撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:41
小川町方向。
東方向。こっちには筑波山くらいしかないんだけど、ズームしてるとはいえデカ過ぎ(近過ぎ)るような(汗)
2019年01月03日 11:42撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 11:42
東方向。こっちには筑波山くらいしかないんだけど、ズームしてるとはいえデカ過ぎ(近過ぎ)るような(汗)
下山もわかりづらく、ここへ降りるまでに1度道を間違えた。赤テープ様様だ。
2019年01月03日 11:59撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:59
下山もわかりづらく、ここへ降りるまでに1度道を間違えた。赤テープ様様だ。
鎌北湖付近のお宅の梅が、早くも咲きかけていた。
2019年01月03日 12:24撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 12:24
鎌北湖付近のお宅の梅が、早くも咲きかけていた。
鎌北湖第2駐車場付近から。帰る宿谷の滝はあの山の向こうだ。
2019年01月03日 12:43撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 12:43
鎌北湖第2駐車場付近から。帰る宿谷の滝はあの山の向こうだ。
ボート乗り場から。釣り人は沢山いた。
2019年01月03日 12:49撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:49
ボート乗り場から。釣り人は沢山いた。
鎌北湖第1駐車場のベンチでのんびり2回目の昼食。ロウバイが咲いていた。
2019年01月03日 13:25撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 13:25
鎌北湖第1駐車場のベンチでのんびり2回目の昼食。ロウバイが咲いていた。
駐車場の奥から公園を通って宿谷の滝へ戻る。公園の奥から宿谷の滝方面は登山道になる。
2019年01月03日 13:40撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 13:40
駐車場の奥から公園を通って宿谷の滝へ戻る。公園の奥から宿谷の滝方面は登山道になる。
ここは道標が無いが、左へ下りてから車道を右へ行く。
2019年01月03日 13:59撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 13:59
ここは道標が無いが、左へ下りてから車道を右へ行く。
宿谷の滝上公園に戻ってきた。
2019年01月03日 14:05撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 14:05
宿谷の滝上公園に戻ってきた。
宿谷の滝を見下ろしながら下る。
2019年01月03日 14:06撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 14:06
宿谷の滝を見下ろしながら下る。
可愛らしい木苺を愛で、沢の雰囲気を楽しんで帰った。
2019年01月03日 14:08撮影 by  VR360,D760 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 14:08
可愛らしい木苺を愛で、沢の雰囲気を楽しんで帰った。

装備

個人装備
長袖インナー フリースジャケット ウィンドブレーカー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 雨具 毛帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 懐中電灯 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ GPS 地図 保冷袋(お尻に敷く用)

感想

2019年の登り初めでした。初詣もまだだったので、北向地蔵が初詣になりました。今年も楽しく山行できますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
鎌北湖〜スカリ山〜12曲り峠〜鎌北湖
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら