ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1695877
全員に公開
講習/トレーニング
関東

横浜七福神巡り [妙蓮寺駅⇒高田駅]

2019年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
14.7km
登り
38m
下り
39m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:42
合計
4:15
距離 14.7km 登り 39m 下り 52m
9:45
6
9:51
19
10:10
10:15
5
10:20
11
10:31
10:36
46
11:22
7
11:29
11:32
11
11:43
5
11:48
27
12:15
12:34
6
12:40
12:41
5
13:07
13:11
9
13:20
13:21
21
13:42
13:46
14
14:00
それぞれのお寺は駅から近いのですが、それらを歩きで繋げるとそれなりに時間はかかります。
目安としては、休憩なし、待ち時間なしで四時間前後。

御朱印いただく際はほとんど待ち時間はありませんが、団体客と一緒になると、かなり時間がかかります。
私は東照寺で20分ほど待たされる羽目に…。それ以外ではスムーズでした。

ちなみに私は徒歩でしたが、今回のルートは自転車でも行けるルートです。参考までに。
車では絶対無理なルートも歩いていますので、注意してください(笑)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタートの「菊名池辯財天」へは、東急東横線の妙蓮寺駅下車で徒歩5分ほど。
ゴールの「興禅寺」からの最寄り駅は、横浜市営地下鉄グリーンラインの高田駅で徒歩10分ほど。
コース状況/
危険箇所等
特にありませんが、中には交通量が多い狭隘路を通るので、他の交通に注意。
土地勘のない方は住宅地で迷う可能性が十分にありますので、地図もしくはスマホなどの地図アプリを参考に歩いてください。
その他周辺情報 途中駅周辺をいくつも通過するので、飲食店やお手洗い等は特に困らないと思います。
「菊名池辯財天」弁財天
東急東横線、妙蓮寺駅より徒歩5分ほど。
私はこちらで色紙も購入。
2019年01月05日 09:48撮影 by  SO-03J, Sony
3
1/5 9:48
「菊名池辯財天」弁財天
東急東横線、妙蓮寺駅より徒歩5分ほど。
私はこちらで色紙も購入。
「蓮勝寺」毘沙門天王
東急東横線、JR横浜線、菊名駅より徒歩8分ほど。
2019年01月05日 10:09撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/5 10:09
「蓮勝寺」毘沙門天王
東急東横線、JR横浜線、菊名駅より徒歩8分ほど。
「正覚院」大黒天
JR東海道新幹線、JR横浜線、新横浜駅より徒歩8分ほど。
2019年01月05日 10:39撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/5 10:39
「正覚院」大黒天
JR東海道新幹線、JR横浜線、新横浜駅より徒歩8分ほど。
新横浜過ぎて、新横浜大橋からの眺め。
左から日産スタジアム。
中央奥に丹沢山地(左のピークは丹沢大山)。
手前右に鶴見川。
2019年01月05日 11:00撮影 by  SO-03J, Sony
4
1/5 11:00
新横浜過ぎて、新横浜大橋からの眺め。
左から日産スタジアム。
中央奥に丹沢山地(左のピークは丹沢大山)。
手前右に鶴見川。
各寺院にはこのようにのぼりがあり、かなり目立ちます。
2019年01月05日 11:27撮影 by  SO-03J, Sony
1/5 11:27
各寺院にはこのようにのぼりがあり、かなり目立ちます。
「西方寺」恵比寿大神
横浜市営地下鉄ブルーライン、新羽駅より徒歩8分ほど。
こちらで木の宝船を購入。
2019年01月05日 11:31撮影 by  SO-03J, Sony
2
1/5 11:31
「西方寺」恵比寿大神
横浜市営地下鉄ブルーライン、新羽駅より徒歩8分ほど。
こちらで木の宝船を購入。
鶴見川沿いを歩く。
数年前の鶴見川踏破を思い出す(逆走ですけど)。
2019年01月05日 11:48撮影 by  SO-03J, Sony
3
1/5 11:48
鶴見川沿いを歩く。
数年前の鶴見川踏破を思い出す(逆走ですけど)。
「東照寺」布袋尊
東急東横線、綱島駅より徒歩5分ほど。
こちらでは唯一先客が多数いたため、御朱印いただくのに20分以上かかる。
2019年01月05日 12:14撮影 by  SO-03J, Sony
2
1/5 12:14
「東照寺」布袋尊
東急東横線、綱島駅より徒歩5分ほど。
こちらでは唯一先客が多数いたため、御朱印いただくのに20分以上かかる。
「金蔵寺」寿老人
横浜市営地下鉄グリーンライン、日吉本町駅より徒歩5分ほど。
2019年01月05日 13:06撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/5 13:06
「金蔵寺」寿老人
横浜市営地下鉄グリーンライン、日吉本町駅より徒歩5分ほど。
「興禅寺」福禄寿
横浜市営地下鉄グリーンライン、高田駅より徒歩12分ほど。
こちらのお寺は住職含め、皆さんとてもフレンドリーな感じでした♪
2019年01月05日 13:45撮影 by  SO-03J, Sony
2
1/5 13:45
「興禅寺」福禄寿
横浜市営地下鉄グリーンライン、高田駅より徒歩12分ほど。
こちらのお寺は住職含め、皆さんとてもフレンドリーな感じでした♪
色紙に埋め尽くされた御朱印。
2019年01月05日 16:41撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/5 16:41
色紙に埋め尽くされた御朱印。
色紙の通りに並べた寳船とお姿。
2019年01月05日 16:47撮影 by  SO-03J, Sony
4
1/5 16:47
色紙の通りに並べた寳船とお姿。
お姿を出してみた。
2019年01月05日 16:49撮影 by  SO-03J, Sony
5
1/5 16:49
お姿を出してみた。
寳船と七福神。
可愛らしいですね!

お疲れさまでしたー!
今年もよろしくお願いいたします!
2019年01月05日 16:59撮影 by  SO-03J, Sony
6
1/5 16:59
寳船と七福神。
可愛らしいですね!

お疲れさまでしたー!
今年もよろしくお願いいたします!
撮影機器:

装備

MYアイテム

感想

元日の日記でもご挨拶しましたが、改めて…。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

2019年の一発目のレコは山ではありません…。

地元横浜の七福神巡りです。

今回のレコの「横浜七福神」は全て港北区内なのですが、他に鶴見区や金沢区にもあるようです。
少し悩んだのですが、私は鶴見や金沢はあまり馴染みないので、やはり港北の「横浜七福神」に決定しました。

当たり前ですが、最初は全ての寺院がどこにあるのかが分かりません。でも実際歩いてみると、今まで既に何回かこの7つの寺院全ての目の前を通っていることが判明しました。

・菊名池辯財天は、幼少の頃に隣接しているプールに行ったことありました。
・蓮勝寺は、二十歳前のバイト先のご近所でした。
・正覚院は、若い頃よく夜遊びしていたとき、車で目の前をよく通っていました。
・東照寺は、小学生中学生時代の塾通いでバスの車窓からよく見かけていました。
・西方寺、金蔵寺、興禅寺に関しては昨年のポケ活(ポケモンGO)で、たまたま目の前を歩いていました(笑)

…不思議な縁ですねぇ。
なので、初めての割にはすんなりとまわれたなという印象です(笑)

ちなみに、色紙(買った場所の御朱印込み)は500円。御朱印は300円。宝船は900円です。お姿は400円です。

御開帳のこの時期(1/1〜1/7)に色紙で御朱印をお願いすれば、間違いなく七福神の御朱印でいただく事が出来ますので特に心配はありませんが、普通の御朱印帳でいただく際はご本尊か七福神かをしっかりと伝えないといけないのかもしれません。念のためご注意ください!

七福神巡りをして、たーくさんご利益をいただけた事ですし、今年も頑張ってお山を楽しんで行きたいと思います♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1092人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら