ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1698641
全員に公開
ハイキング
丹沢

娘(8歳)と一緒に 2019年山初めは鐘ヶ嶽ハイキング

2019年01月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
5.3km
登り
479m
下り
463m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:35
合計
2:55
10:30
71
広沢寺駐車場
11:41
12:16
69
鐘ヶ嶽山頂
13:25
広沢寺駐車場
登りは舗装された林道。後半はバリエーションルートで。地理院地図では登山道があるが、踏み跡なし。
釣り、昼食中もログを入れっぱなしだったので、歩くペースが遅めに出ています。
天候 曇り 少しだけ雪
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場(60台くらい、無料)
コース状況/
危険箇所等
前半は林道歩き。登山道区間は多少急な坂もあるが問題無し。歩かれている分、丸い石が多く転倒注意。
後半は、バリエーションルート。踏み跡無し。リボンは林業用と思われるので要注意。
2019年もいつもの駐車場から出発〜
2019年01月06日 10:30撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1/6 10:30
2019年もいつもの駐車場から出発〜
初詣
2019年01月06日 10:31撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1/6 10:31
初詣
お参りして出発します
2019年01月06日 10:33撮影 by  iPad (6th generation), Apple
3
1/6 10:33
お参りして出発します
あれが鐘が岳かな
2019年01月06日 10:34撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1/6 10:34
あれが鐘が岳かな
クライマーの車はダメだそうです
2019年01月06日 10:38撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1/6 10:38
クライマーの車はダメだそうです
これも立派な砂防えん堤
2019年01月06日 10:46撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1/6 10:46
これも立派な砂防えん堤
やっと山らしくなってきた
2019年01月06日 10:52撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1/6 10:52
やっと山らしくなってきた
ゲート到着。ここまでは車でも来られそう。
2019年01月06日 10:58撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1/6 10:58
ゲート到着。ここまでは車でも来られそう。
丹沢って感じです
2019年01月06日 10:59撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1/6 10:59
丹沢って感じです
トンネル入り口。
2019年01月06日 11:05撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1/6 11:05
トンネル入り口。
トンネル横の広場にはトイレ、登山ポストあり。ただし登山ポストはシーズンオフのせいか用紙も投函箱も無し。
2019年01月06日 11:05撮影 by  iPad (6th generation), Apple
3
1/6 11:05
トンネル横の広場にはトイレ、登山ポストあり。ただし登山ポストはシーズンオフのせいか用紙も投函箱も無し。
地図だけ確認して進行。
2019年01月06日 11:07撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1/6 11:07
地図だけ確認して進行。
いい感じの登り
2019年01月06日 11:12撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1
1/6 11:12
いい感じの登り
1時間弱で峠の分岐点。 横浜の街、東京湾、その向こうにうっすらと千葉県が見える。低い割には上出来のの展望。
2019年01月06日 11:24撮影 by  iPad (6th generation), Apple
2
1/6 11:24
1時間弱で峠の分岐点。 横浜の街、東京湾、その向こうにうっすらと千葉県が見える。低い割には上出来のの展望。
お地蔵さん
2019年01月06日 11:51撮影 by  iPad (6th generation), Apple
3
1/6 11:51
お地蔵さん
鐘ヶ嶽山頂ゲット!
2019年01月06日 11:51撮影 by  iPad (6th generation), Apple
3
1/6 11:51
鐘ヶ嶽山頂ゲット!
お昼は期限切れのラーメンとコーヒーの消化。雪がチラチラと降ってきました。
2019年01月06日 12:05撮影 by  iPad (6th generation), Apple
3
1/6 12:05
お昼は期限切れのラーメンとコーヒーの消化。雪がチラチラと降ってきました。
筑波山、房総半島、三浦半島、江ノ島、横浜、新宿、スカイツリー、一望。
2019年01月06日 12:20撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1
1/6 12:20
筑波山、房総半島、三浦半島、江ノ島、横浜、新宿、スカイツリー、一望。
2019年01月06日 12:20撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1/6 12:20
下りの長い石段が続きます
2019年01月06日 12:25撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1
1/6 12:25
下りの長い石段が続きます
丸い石が多くてスリップ注意。
2019年01月06日 12:30撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1/6 12:30
丸い石が多くてスリップ注意。
ここも見晴らし良し。
2019年01月06日 12:36撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1/6 12:36
ここも見晴らし良し。
20丁目。いったい何年前から立っているんだろう。。。
文久って江戸時代? (1861年から1864年までの期間を指す。 この時代の天皇は孝明天皇。とのこと。たった4年しかなかったんだね。)
2019年01月06日 12:39撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1/6 12:39
20丁目。いったい何年前から立っているんだろう。。。
文久って江戸時代? (1861年から1864年までの期間を指す。 この時代の天皇は孝明天皇。とのこと。たった4年しかなかったんだね。)
害獣防止のネット
2019年01月06日 13:17撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1/6 13:17
害獣防止のネット
無事に下山完了。
2019年01月06日 13:22撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1/6 13:22
無事に下山完了。
お昼ご飯ゲット!
2019年01月06日 13:57撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1
1/6 13:57
お昼ご飯ゲット!
調理代200円
2019年01月06日 13:59撮影 by  iPad (6th generation), Apple
1/6 13:59
調理代200円
まずは田楽〜
2019年01月06日 14:10撮影 by  iPad (6th generation), Apple
5
1/6 14:10
まずは田楽〜
今回も、唐揚げと塩焼き、田楽。
2019年01月06日 14:13撮影 by  iPad (6th generation), Apple
4
1/6 14:13
今回も、唐揚げと塩焼き、田楽。
いつもの釣り堀、今日は満員御礼で賑わってました。
明日から学校が始まるので早めに帰宅。
2019年01月06日 14:34撮影 by  iPad (6th generation), Apple
2
1/6 14:34
いつもの釣り堀、今日は満員御礼で賑わってました。
明日から学校が始まるので早めに帰宅。

感想

2019年の山初め、ヤマレコの300日目の山行は軽くハイキング。
なかなか厳つい名前の鐘ヶ嶽。 いつもの駐車場に車を停めて釣り堀脇を通って出発。 あとで来ますねー。

しばらくは舗装された林道を登って行きます。
途中にゲートがあるのでここまでは車でも行けそう。
その先に少し進むとトンネル脇広場が登山口。
ゴミが多いとのうわさでしたが、まあ普通の感じ。
それでも全体的にゴミが目立つルートです。
ちょっとばかりしっかり登ればあとはハイキングコース。標高の割にはなかなかの展望。
尾根道歩きをしてすぐに山頂。
2体の石像が立っています。
ベンチとテーブルが1組だけで、あまり展望はなし。
お昼ごはんを食べていたらちらちらと雪が舞ってきました。
山頂下には大きな神社(?) ここからの方が展望は良いです。

遠くは筑波山、房総半島まで、新宿や横浜の街もよく見え、スカイツリーもしっかりと。 上った標高の割にはなかなかの展望です。

長い石段を下りて、しばらく下り、バリエーションルートに突入。
地図には登山道があるようですが、誰も歩いていないようなので、無理なら引き返しましょう。

リボンが何カ所か見えましたが、林業用のようなので、歩きやすそうなところを見つけて下っていきます。
行きどまったら登り返したくないなぁ。でも、ダメなら必ず引き返す心構えで下りていきます。
しばらく下って地形を見ながら廃道探し。 下の方は少し踏み跡があって、無事に下りることができました。

概ね予定通りのルートで下りることができましたが、丹沢には鹿除けの柵が多く、まっすぐに進めない箇所も多く、要注意です。

無事に林道に戻って、いつもの釣り堀に立ち寄り、お昼ごはんを釣り上げて、塩焼きと唐揚げ。 次回は電車とバスで来て一杯飲みたい。

いい1年になりますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人

コメント

2019年がスタートしましたね
明けましておめでとう⛩ございます
今年どんな活躍を見せてくださるのか
楽しみです

山彦耀拝
2019/1/7 18:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら