記録ID: 1699424
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
九州遠征6日目、大崩山
2019年01月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:13
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,648m
- 下り
- 1,634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 6:08
距離 14.3km
登り 1,661m
下り 1,641m
15:05
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス | 行きは延岡方面から入ったが帰りは、登山口から10分位下った所にR326、下赤方面という案内板があったので、そこを通りR326へ抜け大野まで行った。大分、祖母、九重方面に行くなら延岡まで戻るより断然早い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所多数、はしご、ロープの連続。初心者や足腰の弱い人はやめたほうが良い。 |
写真
感想
ヤマレコでも他の所でも、とても評判の良い大崩山。難所の多い山らしかったので、天気が悪ければ断念しようと思っていたが、晴れて安心して登れた。
これに似た所はあっても、こんなに多くのスケールの大きい岩が続く所は珍しいのではないか。一番、何が驚いたかと言えば、その岩の上に上がれるように、ハシゴやロープが大量に設置されてある。普通ならこんな所に登山道など造らないだろうと言うような所に、強引とも言えるような設置されかただった。そのおかげで、岩の上に上がれるので、感謝、感謝だ。
危険といえば危険だが、日本アルプスのちょっとした岩場を経験したことのある人なら、問題はない。但し、油断は禁物だが。コースは全体的に歩きにくい所が多いので、時間的余裕を見るほうがよい。
和久塚尾根と坊主尾根の両方が断崖絶壁になっており、お互いに双方からそのダイナミックな様子を見れるので、両方の尾根を利用することをお奨めする。
祖母山や開聞岳が日本百名山なら、大崩山も文句なしの日本百名山だ。日本百名山にこだわらないなら、九州では祖母山や開聞岳を置いても、絶対に登るべき山だ。但し、違うコースで、このダイナミックさを味わえないコースがあるみたいなので、よく調べてから行く事。
この後、中国自動車道の美東SAで車中泊。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する