記録ID: 1699625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
登り始めはやはり富士好展望地・三方分山&パノラマ台
2019年01月08日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 765m
- 下り
- 749m
コースタイム
天候 | 朝のうちは少し曇りがちでしたが、下山するにつれて快晴に! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道をはさんで向い側に公衆WCがあります。チップ制50円。 販売機もありました。 駐車場からも富士山の眺め素晴らしいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にとても整備されている登山道です。 ところどころやせ尾根やすべりやすいところもありますが、注意して通過すれば大丈夫。 特に精進湖駐車場からパノラマ台までは道も整備されていてちょっとしたハイキングで大展望が得られます。 |
その他周辺情報 | 県営精進湖駐車場には喫茶店などもありました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
あけましておめでとうございます。
今年の登り始めはやはり富士山の好展望地ということで、偶然ある本で見つけた「三方分山」にしました。あまり聞き慣れない山でしたが、コースタイムもまあまあ軽めで、パノラマ台からの眺望がハンパないという情報を仕入れ、早速行ってみる事にしました。
精進湖駐車場に着いたときは外気温マイナス5℃と、大丈夫かな?という感じでしたが、歩き始めると体も暖まって来て快調に歩くことができました。
霜や雪もまったくなく、土埃が気になるくらい。
稜線に出ると左手に富士山と精進湖、右側には南アルプスが見え、気持ちのいい山歩きができました。
前回の山で、山ごはんにハマった相棒が、今回も鍋が食べたいというリクエストにお応えし味噌味仕立ての鍋でランチをしました。
彼女が新品の鍋を購入してくれたので、これからももう少しバリエーションを増やして、また山の楽しみのひとつに加えたいと思います。
山ごはんをするとどうしてもランチタイムが長引きますが、今回のようにお天気に恵まれるとものすごくありがたいです。
今年はどんな山旅ができるか、わくわくできるようなそんな山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人
レジャーシートが「うちのタマ知りませんか」だ!!
懐かしい!!
小学生の頃、ノートとかペンとか、買っていました
子抱き富士、愛らしいですね^^
これは何度みても見惚れちゃいますね
masa25さん、あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします。
今回のレコで食いついてくれたところが「レジャーシート」ですかーい(笑)
私のあいかたのレジャーシートですわ。名前も旧姓が書いてあって二人で「物持ちいいねー」と笑いあったとこでした
富士山は見る角度によっていろいろな姿を見せてくれますね。
いつも新しい発見ができて楽しいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する