ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1702454
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

神阪京奈半包囲完了(孝子-加太)

2019年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
24.6km
登り
789m
下り
868m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
0:13
合計
6:26
7:47
60
8:47
8:47
46
9:33
9:38
34
10:12
10:20
233
14:13
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:-(京阪本線)-京橋-(JR大阪環状線)-新今宮-(南海本線)-孝子
帰り:加太-(南海加太線)-和歌山市-(南海本線)-南海難波
コース状況/
危険箇所等
通行量が少ないためか、不明瞭で荒れている箇所あり
孝子駅をスタートです。
2019年01月13日 07:48撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1/13 7:48
孝子駅をスタートです。
最初は、「孝子の森」の標識が目印になります。
2019年01月13日 07:52撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1/13 7:52
最初は、「孝子の森」の標識が目印になります。
朝日が綺麗でした。
2019年01月13日 07:53撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/13 7:53
朝日が綺麗でした。
ここまで林道歩きでしたが、ここで山道に降ります。しかし、通行量が少ないのか、かなりあやふやな道です。GPSをご確認下さい。
2019年01月13日 08:01撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1/13 8:01
ここまで林道歩きでしたが、ここで山道に降ります。しかし、通行量が少ないのか、かなりあやふやな道です。GPSをご確認下さい。
で、怪しいなと思いながら、足跡があったため、つい崖をよじ登ってしまいました。実際にはそのまままっすぐ行けばよかったのだと思います。ひとまず尾根に出れば大丈夫と思い、その通りではありましたが、ここで本来のルートに復帰です。
2019年01月13日 08:12撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1/13 8:12
で、怪しいなと思いながら、足跡があったため、つい崖をよじ登ってしまいました。実際にはそのまままっすぐ行けばよかったのだと思います。ひとまず尾根に出れば大丈夫と思い、その通りではありましたが、ここで本来のルートに復帰です。
風力発電機が見えたのですが、結局その足元には到達できませんでした。
2019年01月13日 08:14撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 8:14
風力発電機が見えたのですが、結局その足元には到達できませんでした。
藤原峠を経て。
2019年01月13日 08:20撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 8:20
藤原峠を経て。
八王子峠に至ります。この後間もなく舗装林道に出ます。
2019年01月13日 08:22撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 8:22
八王子峠に至ります。この後間もなく舗装林道に出ます。
さっき見えた発電機は通り過ぎてしまいました。
2019年01月13日 08:29撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 8:29
さっき見えた発電機は通り過ぎてしまいました。
甲山に行く道がありました。先を急いでいたので通過しましたが、実際にはすぐそこに山頂があったようで、惜しいことをしました。
2019年01月13日 08:51撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1/13 8:51
甲山に行く道がありました。先を急いでいたので通過しましたが、実際にはすぐそこに山頂があったようで、惜しいことをしました。
しばらく舗装路を歩き、この看板の所を登りました(正しいかどうかは不明です)。
2019年01月13日 09:05撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1/13 9:05
しばらく舗装路を歩き、この看板の所を登りました(正しいかどうかは不明です)。
で、すぐに左に入る道があり、ここを登っていくのですが、もひとつ道がはっきりしません。
2019年01月13日 09:08撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 9:08
で、すぐに左に入る道があり、ここを登っていくのですが、もひとつ道がはっきりしません。
そこを構わず登って行くと、階段が現れます。さらに構わず登ります。どうもさっきの階段はこの鉄塔に到達するためのものだったようです。
2019年01月13日 09:12撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 9:12
そこを構わず登って行くと、階段が現れます。さらに構わず登ります。どうもさっきの階段はこの鉄塔に到達するためのものだったようです。
鉄塔の向こうをさらに突っ切ると、石柱があるピークに出るのですが、山頂としての記載はありません。
2019年01月13日 09:16撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1/13 9:16
鉄塔の向こうをさらに突っ切ると、石柱があるピークに出るのですが、山頂としての記載はありません。
和歌山市森林公園の入り口に来ました。しかし、市町村民の森と言うには、結構斜度のきつい登りが最初にあります。
2019年01月13日 09:28撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/13 9:28
和歌山市森林公園の入り口に来ました。しかし、市町村民の森と言うには、結構斜度のきつい登りが最初にあります。
道は整備されていて、きれいな展望台もあります。
2019年01月13日 09:35撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/13 9:35
道は整備されていて、きれいな展望台もあります。
友が島から淡路島が見えます。
2019年01月13日 09:38撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/13 9:38
友が島から淡路島が見えます。
さらにしばらく進むと、四国山の山頂広場?があり、もう少し登ると展望台(下記)があります。しかし、山名標が見当たらないので、別のルート上にあったのかと思って少し戻ってみたのですが、発見できませんでした。
2019年01月13日 09:51撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/13 9:51
さらにしばらく進むと、四国山の山頂広場?があり、もう少し登ると展望台(下記)があります。しかし、山名標が見当たらないので、別のルート上にあったのかと思って少し戻ってみたのですが、発見できませんでした。
加太港でしょうか。
2019年01月13日 09:52撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/13 9:52
加太港でしょうか。
しっかりした展望台ですが、階段が破損してきています。
2019年01月13日 09:53撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 9:53
しっかりした展望台ですが、階段が破損してきています。
高森山に向かっています。
2019年01月13日 10:04撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/13 10:04
高森山に向かっています。
よく意味のわからない看板。ここから山頂までピストンします。
2019年01月13日 10:11撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 10:11
よく意味のわからない看板。ここから山頂までピストンします。
山頂到達。
2019年01月13日 10:12撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
5
1/13 10:12
山頂到達。
明石海峡大橋。
2019年01月13日 10:13撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/13 10:13
明石海峡大橋。
風力発電機は随分遠くなりました。
2019年01月13日 10:14撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/13 10:14
風力発電機は随分遠くなりました。
ここで昼食休憩にしました。漁船でしょうか。もう少し南にはもっとたくさんの船が行き交っていました。
2019年01月13日 10:22撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/13 10:22
ここで昼食休憩にしました。漁船でしょうか。もう少し南にはもっとたくさんの船が行き交っていました。
遅まきながら三角点ゲット。
2019年01月13日 10:22撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/13 10:22
遅まきながら三角点ゲット。
さっきの看板の所まで戻ってきたら、石柱に「陸」の文字。陸軍が管理していた石柱なんでしょうね。この後も何度かこの石柱を目にします。ここからは休暇村に向かって一気に下るのですが、通行量がさらに少なくなるのか、道はかなり荒れています。
2019年01月13日 10:24撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/13 10:24
さっきの看板の所まで戻ってきたら、石柱に「陸」の文字。陸軍が管理していた石柱なんでしょうね。この後も何度かこの石柱を目にします。ここからは休暇村に向かって一気に下るのですが、通行量がさらに少なくなるのか、道はかなり荒れています。
弥勒菩薩像。
2019年01月13日 11:01撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 11:01
弥勒菩薩像。
ここから休暇村に登るのですが、もう大した登りがないと思っていただけに、結構こたえます。
2019年01月13日 11:01撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 11:01
ここから休暇村に登るのですが、もう大した登りがないと思っていただけに、結構こたえます。
ここに分岐があり、砲台跡に行くだけなら右に登れば到達できます。しかし、展望台に行くので、さらに左に登ります。
2019年01月13日 11:09撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 11:09
ここに分岐があり、砲台跡に行くだけなら右に登れば到達できます。しかし、展望台に行くので、さらに左に登ります。
2019年01月13日 11:10撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 11:10
休暇村には温泉もあるようでした。
2019年01月13日 11:13撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/13 11:13
休暇村には温泉もあるようでした。
ここにも陸軍の遺構が。
2019年01月13日 11:13撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 11:13
ここにも陸軍の遺構が。
すぐ後に寄る展望台は砲台跡に作られているようで、そこに砲弾などを提供する弾薬庫のようですね。
2019年01月13日 11:14撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 11:14
すぐ後に寄る展望台は砲台跡に作られているようで、そこに砲弾などを提供する弾薬庫のようですね。
2019年01月13日 11:14撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 11:14
小高くなっていたので、山頂があるかと思って登ってみたのですが、遺構があっただけでした。
2019年01月13日 11:16撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/13 11:16
小高くなっていたので、山頂があるかと思って登ってみたのですが、遺構があっただけでした。
展望台から。
2019年01月13日 11:20撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/13 11:20
展望台から。
加太港。
2019年01月13日 11:20撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/13 11:20
加太港。
休暇村では清潔なお手洗いをお借りすることができました。お邪魔ついでにテラスからも撮影。
2019年01月13日 11:25撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/13 11:25
休暇村では清潔なお手洗いをお借りすることができました。お邪魔ついでにテラスからも撮影。
2019年01月13日 11:27撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 11:27
さっきの分岐まで戻って、直進方向(海の方)へ降りていくと、また陸軍遺構があります。
2019年01月13日 11:36撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/13 11:36
さっきの分岐まで戻って、直進方向(海の方)へ降りていくと、また陸軍遺構があります。
2019年01月13日 11:36撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 11:36
海まで降りました。
2019年01月13日 11:38撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/13 11:38
海まで降りました。
2019年01月13日 11:39撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/13 11:39
一応到達記念。
2019年01月13日 11:40撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/13 11:40
一応到達記念。
セルフタイマー。
2019年01月13日 11:42撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/13 11:42
セルフタイマー。
戻ろうとすると、なにやら穴が。
2019年01月13日 11:45撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 11:45
戻ろうとすると、なにやら穴が。
向こうにも穴が開いています。水路でしょうか。
2019年01月13日 11:45撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 11:45
向こうにも穴が開いています。水路でしょうか。
ひとつめの展望台。地島がすぐそこに見えます。
2019年01月13日 11:55撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/13 11:55
ひとつめの展望台。地島がすぐそこに見えます。
ここからも明石海峡大橋。
2019年01月13日 11:59撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/13 11:59
ここからも明石海峡大橋。
砲台跡の展望台。由良要塞の概要。
2019年01月13日 12:02撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 12:02
砲台跡の展望台。由良要塞の概要。
地島。その向こうに淡路島。
2019年01月13日 12:03撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/13 12:03
地島。その向こうに淡路島。
さて、深山という地名なんだから山なんだろうと思い、山頂を探しにうろついていると、また陸軍遺構が。堡塁でしょうか。
2019年01月13日 12:06撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1/13 12:06
さて、深山という地名なんだから山なんだろうと思い、山頂を探しにうろついていると、また陸軍遺構が。堡塁でしょうか。
この辺が山頂に思えるのですが。
2019年01月13日 12:07撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 12:07
この辺が山頂に思えるのですが。
使用意図はよくわかりません。
2019年01月13日 12:08撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 12:08
使用意図はよくわかりません。
ちょっと怖い。
2019年01月13日 12:09撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 12:09
ちょっと怖い。
これ以上は入る勇気がなくて。
2019年01月13日 12:10撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 12:10
これ以上は入る勇気がなくて。
要塞の連絡通路でしょうか。
2019年01月13日 12:12撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1/13 12:12
要塞の連絡通路でしょうか。
砲台跡に戻ってきて、弾薬庫を見ています。
2019年01月13日 12:15撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1/13 12:15
砲台跡に戻ってきて、弾薬庫を見ています。
2019年01月13日 12:16撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 12:16
2019年01月13日 12:18撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1/13 12:18
2019年01月13日 12:22撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/13 12:22
2019年01月13日 12:23撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1/13 12:23
2019年01月13日 12:25撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 12:25
これが砲台が置かれていたところです。ここに置かれていたのは、直接照準で砲撃する平射砲ではなくて、間接標準で砲撃する曲射砲です。別の場所に観測士官を置いて、その士官の指示に従って照準を調節して砲撃します。従って、海を直接視認できるところにはありません。
2019年01月13日 12:25撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1/13 12:25
これが砲台が置かれていたところです。ここに置かれていたのは、直接照準で砲撃する平射砲ではなくて、間接標準で砲撃する曲射砲です。別の場所に観測士官を置いて、その士官の指示に従って照準を調節して砲撃します。従って、海を直接視認できるところにはありません。
休暇村を後にして、城が崎に向かっています。
2019年01月13日 12:46撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/13 12:46
休暇村を後にして、城が崎に向かっています。
城が崎の西端まで来ました。髪の毛がえらいことになっています。
2019年01月13日 12:52撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/13 12:52
城が崎の西端まで来ました。髪の毛がえらいことになっています。
3K計画はここで終了。
2019年01月13日 12:54撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 12:54
3K計画はここで終了。
海がきらめいていました。
2019年01月13日 12:56撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
5
1/13 12:56
海がきらめいていました。
加太港。友が島に行く船はここから出ますが、さすがに乗っていると新年会に間に合わないので、今日はパスします。近い将来に観光目的で行く予定。
2019年01月13日 12:57撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/13 12:57
加太港。友が島に行く船はここから出ますが、さすがに乗っていると新年会に間に合わないので、今日はパスします。近い将来に観光目的で行く予定。
多少時間があるので、加太砲台跡にも行くことにしました。淡島神社が目印になります。
2019年01月13日 13:26撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/13 13:26
多少時間があるので、加太砲台跡にも行くことにしました。淡島神社が目印になります。
2019年01月13日 13:27撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/13 13:27
雛人形をはじめ、たくさんの人形が供養されています。
2019年01月13日 13:27撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/13 13:27
雛人形をはじめ、たくさんの人形が供養されています。
私が見ている間には通り抜けた人はおられませんでした。
2019年01月13日 13:29撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/13 13:29
私が見ている間には通り抜けた人はおられませんでした。
さて、砲台跡に行く道を少し迷ったのですが、淡島神社の東側の道を登っていって、青少年国際交流センターの中にあります。少し迷ったのですが、たまたま来られた和歌山市の職員さんにお尋ねしました。これは厠です。
2019年01月13日 13:41撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/13 13:41
さて、砲台跡に行く道を少し迷ったのですが、淡島神社の東側の道を登っていって、青少年国際交流センターの中にあります。少し迷ったのですが、たまたま来られた和歌山市の職員さんにお尋ねしました。これは厠です。
弾廠。中にも説明の施設があるようです。
2019年01月13日 13:42撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 13:42
弾廠。中にも説明の施設があるようです。
2019年01月13日 13:42撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 13:42
弾薬庫。
2019年01月13日 13:43撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 13:43
弾薬庫。
これが砲台跡ですね。
2019年01月13日 13:43撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 13:43
これが砲台跡ですね。
これが砲台跡ですね。
2019年01月13日 13:44撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 13:44
これが砲台跡ですね。
2019年01月13日 13:49撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 13:49
2019年01月13日 14:06撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/13 14:06
加太駅ゴールです。
2019年01月13日 14:16撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/13 14:16
加太駅ゴールです。
2019年01月13日 14:16撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 14:16
南海電車で難波まで。
2019年01月13日 14:24撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/13 14:24
南海電車で難波まで。
YAMAPの新年会。
2019年01月13日 17:16撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 17:16
YAMAPの新年会。
2019年01月13日 20:09撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 20:09
2019年01月13日 20:19撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/13 20:19

感想

レボタイ詐欺、代表写真詐欺のpersでございます。今回もクリックさせる気満々のタイトルで、うっかりクリックした方、ごめんなさい。

世界史の教科書には、3C政策と3B政策というのが載っていて、アフリカインドを大きく囲む3C政策に比べ、ドイツの3B政策はベルリンからバグダッドを鉄道で結ぶというもので、「しょぼっ」と思ったものですが、今から思えばどちらの政策も地政学的には妥当性があるもので、うっかり馬鹿にした不明を恥じています。さて、私も大阪湾を半周して大阪平野・京都盆地・奈良盆地を歩いた軌跡で囲むのと、大阪湾から伊勢湾をつなぐのを同時進行でやってきてました。で、勝手に前者を3K計画(神戸-京都-加太)、後者を3I計画(伊丹-伊賀上野-伊勢)と名付けていて、前者が聴牌、後者が一向聴だったのですが、今日は前者の最終パート、孝子から加太までをこなしてきました。

始発の京阪に乗って、孝子駅に着いたのが0730。今日通る山は四国山と高森山の予定です。ルートを引いてみたら、車道を歩く箇所が多そうであまり面白みがないのですが、とにかく無難にゴールすることを優先。最初は孝子の森への標識を辿り、その後八王子峠への道を進みます。ただ、林道から曲がってからは一気に道が荒れ、つい道を間違えて崖をよじ登ってしまいました。また、シダをこぐ箇所や、トゲのある植物が多いところもあり、あまり傷みやすいウェアは着て行かない方がよいかと。

八王子峠のあと、しばらく車道歩きになります。その後名前のないピークを通過する際にも少し道迷い。さらに和歌山市森林公園から四国山へ。ここは整備もされているし、きれいな展望台もありました。友が島、淡路島が間近に見え出します。ただ、四国山の頂上がどこだったのかが最後までわからず。

ここから高森山までは良い道が続きますし、高森山頂上からの眺望も良好でした。ただ、ここから加太休暇村方向への下りはかなり荒れていて、歩きにくかったです。やっと車道に出たら、次は休暇村紀州加太へ。で、実はここからの登りが今日一番辛かったかも知れません。大体、その日のピークを踏んでしまうと日程の半分は終わった気持ちになるし、後は舗装路だけだと9割おしまいと思うのに、ここから車道を結構登ります。ただ、休暇村の展望台からは友が島がきれいに見えたし、お手洗いも清潔でした。その後海まで出るわけで、海抜ゼロまで降りるの?という精神的ダメージはあるものの、意外にすっと登れました。

休暇村内には深山第一砲台跡があります。既に大砲は撤去されていますが、弾薬庫などが残っていて、迫力があります。心残りは深山山頂がどこなのかわからなかったことでしょうか。

さらに、城が崎まで行って、淡路島に最接近。加太港を通過します。さすがに友が島に渡っていると帰って来れない可能性大なので、船に乗るのは次にします。しかしまだ時間が余ったため、加太砲台跡まで行ってみることにしました。淡嶋神社にまず参拝し、その後東側の道を登ります。どこからアプローチするのだろうと不安になり、たまたま通られた和歌山市の職員さんにお尋ねしたら、もう少し登ればいいとのこと。結局、青少年国際交流センターに入るのが正解でした。ここも弾薬庫などと砲台の跡が残っていますが、大砲そのものはありません。

これで今日の目標は達成したので、あとは南海に乗って難波まで戻り、関西YAMAPの新年会に参加。人見知りする私ですが、皆さん和気藹々と楽しかったです。明日は蛇谷に行くつもりですが、起きられるのか??

ともかく、これでひとつの目標は達成できました。東西連結もやる気次第でいつか実現できそうです。次の目標をどこに置いてモチベーションを保つかが課題かも。

うーん、今日はいつもに増して長いな。

このレポートはYAMAPにミラーしてあります。
https://yamap.co.jp/activity/2972332

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら