ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1703166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

棚横手山・源次郎岳:今冬初の雪山!

2019年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.9km
登り
1,379m
下り
869m

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:18
合計
5:05
9:59
10:02
68
棚横手山
11:10
11:22
32
11:54
11:57
81
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に無し.
源次郎岳・下日川峠の分岐〜源次郎岳の間のみチェーンスパイク必要
先行者1
2019年01月13日 09:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/13 9:11
先行者1
大滝不動尊前宮の階段脇の滝は完全凍結
2019年01月13日 09:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
1/13 9:15
大滝不動尊前宮の階段脇の滝は完全凍結
不動滝も完全凍結
2019年01月13日 09:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/13 9:19
不動滝も完全凍結
青空だ!
2019年01月13日 09:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/13 9:52
青空だ!
ミニ綿菓子みたいな雪
2019年01月13日 09:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/13 9:55
ミニ綿菓子みたいな雪
山梨百名山30座目!
2019年01月13日 09:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
1/13 9:59
山梨百名山30座目!
お決まりの
2019年01月13日 09:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
1/13 9:59
お決まりの
まだちょっとガスってるなぁ.皆さんガスがはれるのを待ってる?
2019年01月13日 10:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/13 10:02
まだちょっとガスってるなぁ.皆さんガスがはれるのを待ってる?
棚横手山を過ぎるとトレース無し.新雪を踏みしめる楽しみと先行者がいない不安と...
2019年01月13日 10:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
1/13 10:08
棚横手山を過ぎるとトレース無し.新雪を踏みしめる楽しみと先行者がいない不安と...
ミルキーな配色のトリコロール!
2019年01月13日 10:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/13 10:52
ミルキーな配色のトリコロール!
先行者2(紆余曲折を経て元に戻った...)
2019年01月13日 11:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
1/13 11:01
先行者2(紆余曲折を経て元に戻った...)
牛奥峠.ここで休憩
2019年01月13日 11:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/13 11:10
牛奥峠.ここで休憩
インスタントスープとお気に入りのパン屋さんのブール
2019年01月13日 11:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/13 11:13
インスタントスープとお気に入りのパン屋さんのブール
青空が良い感じ@牛奥峠
2019年01月13日 11:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
1/13 11:22
青空が良い感じ@牛奥峠
31座目!
2019年01月13日 11:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
1/13 11:54
31座目!
ちょっと分かりにくいけど,赤石岳が見えました.正面の雲の向こうには白根三山があるはず...
2019年01月13日 11:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
1/13 11:57
ちょっと分かりにくいけど,赤石岳が見えました.正面の雲の向こうには白根三山があるはず...
撮影機器:

感想

ヤマレコの「挑戦中の山リスト」で「山梨百名山」を選択してみたら29座!「絶対この山は行けないよ〜」という山もあるのに,何となく意識し始めてしまい,公共交通機関でアクセスできる棚横手山と源次郎岳へ.

〇勝沼ぶどう郷駅〜棚横手山
駅についてみると周囲の山がどこもかしこもガスってる... なぜ!?今日は晴れの予報だったのに!天気予報を恨んでも仕方ないので,山頂に着くころまでにはガスがはれてくれると信じ歩きだす.
今日は甲州市の成人式らしく,地元の公民館に晴れ着を着た人たちが集まっていた.時折聴こえた祝砲らしき音は多分これのせいかな?
標高を上げるにつれて次第に雪が見えてきた.勝沼ぶどう郷駅で電車を降りたのは私だけだったから少し心配していたんだけど,路面の雪の上に先行者のトレースがついていてホッ.4足歩行&時折バリルートを行く先行者のトレースもたくさん...
長いアスファルト舗装路を終えて山道に差し掛かったころから,時々獣臭を感じて少し緊張しました.
マイナーな山だと思っていたのに,棚横手山山頂では7名にお会いしました.雲も切れはじめ,少し幻想的な光景.でもガスははれ切らず... 私はあまり時間の余裕がなかったので,ちょっと栄養補給してから先へ.

〇棚横手山〜牛奥峠
棚横手山から先の山道にはトレース無し(時折,4足歩行の先行者のトレースはありましたが).少しだけ破線ルートらしい,小枝とかが散乱した荒れた山道があったけど,すぐにアスファルト舗装路に出ました(でもピンクテープもあるし,道は明瞭).あとは延々と源次郎岳登山口まで安心ルート.平たんで面白くはないのだけど,雪のおかげでいつもよりは楽しめたかな?(破線ルートを行くコースも有り)
牛奥峠の広場でお昼休憩.ベンチが濡れていたのでテーブルだけ使って,立ったまま食事.この頃にはだいぶ青空が広がってきた.

○牛奥峠〜源次郎岳
源次郎岳・下日川峠の分岐を過ぎたらちょっと急な下りがあり,少し怖かったのでチェーンスパイクを装着.トレース無し.直前に1名とすれ違ったけど源次郎岳側にトレースがないということは,下日川峠方面から(あるいは上日川峠から)来たのかな?
源次郎岳はとっても広々した良い山頂.ここでも1名とお会いしました.ちょうど正面に赤石岳が雲の切れ間からギリギリ見えた.壮大な景色!その方は何と2時間も山頂でガスがはれるのを待っていたんだとか!私が到着した30分ぐらい前からちょっと好転したようだけど,まだ肝心の白根三山が見えず... 先を急いでいたので,ガスが切れるのを待たずに戻ったけど,あの山頂から見えていたらさぞかし雄大な眺めだっただろうなぁ!!

〇源次郎岳〜やまと天目山
嵯峨塩鉱泉まで一気に下り,あとは延々とアスファルト舗装路を歩く.今日はアスファルト舗装路が多い!!流石に最後はちょっと飽きた...
この時期は,上日川峠〜甲斐大和駅のバスがないため,甲州市縦断線のバスだけが頼り.バスの間隔があいてしまうから,1本逃すとイタイ(3時間待ち).そのため,今回はやまと天目山のお湯に浸かることはできなかった.残念!また今度!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら