ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1703465
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

自分の名前の山に登る!英彦山(ひこさん)

2019年01月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.1km
登り
646m
下り
552m

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
0:16
合計
2:35
9:30
22
11:12
11:20
40
12:05
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
2019年1月現在、JR日田彦山線は添田〜夜明間が災害のため運休中。
添田〜日田間で代行バスが運行されています。
彦山駅から添田町バスに乗って銅(かね)の鳥居まで15分ぐらい。
添田駅から添田町バスで銅(かね)の鳥居へ。
2019年01月07日 09:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 9:45
添田駅から添田町バスで銅(かね)の鳥居へ。
真っ直ぐな石の階段を登っていきます
2019年01月07日 09:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 9:46
真っ直ぐな石の階段を登っていきます
自分の名前が出てくるとうれしいです
2019年01月07日 09:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 9:47
自分の名前が出てくるとうれしいです
石畳を登り続けます
2019年01月07日 09:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 9:48
石畳を登り続けます
どんどん登ります
2019年01月07日 09:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 9:53
どんどん登ります
石の灯篭も歴史を感じさせます
2019年01月07日 09:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 9:55
石の灯篭も歴史を感じさせます
2019年01月07日 09:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 9:55
両側には宿坊が並びます
2019年01月07日 09:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 9:55
両側には宿坊が並びます
もう一つ鳥居を越えます
2019年01月07日 09:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 9:58
もう一つ鳥居を越えます
2019年01月07日 10:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 10:03
英彦山神宮で参拝。ここまで30分ぐらいかかりました。
2019年01月07日 10:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 10:09
英彦山神宮で参拝。ここまで30分ぐらいかかりました。
英彦山神宮
2019年01月07日 10:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 10:10
英彦山神宮
鳥居をくぐって登り始めます
2019年01月07日 10:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 10:16
鳥居をくぐって登り始めます
石の階段が続きます。歩幅が合わずちょっとしんどい
2019年01月07日 10:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 10:23
石の階段が続きます。歩幅が合わずちょっとしんどい
2019年01月07日 10:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 10:23
ちょっとした鎖もあります
2019年01月07日 10:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 10:23
ちょっとした鎖もあります
石の階段が続きます
2019年01月07日 10:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 10:38
石の階段が続きます
2019年01月07日 10:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 10:38
崩れた石の階段
2019年01月07日 10:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 10:49
崩れた石の階段
2019年01月07日 10:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 10:56
頂上までまだ石の階段が続きます。
2019年01月07日 11:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 11:18
頂上までまだ石の階段が続きます。
2019年01月07日 11:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 11:18
英彦山の中岳の頂上に到着。英彦山神社上宮があります。
2019年01月07日 11:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 11:28
英彦山の中岳の頂上に到着。英彦山神社上宮があります。
英彦山の中岳の頂上に到着。英彦山神社上宮があります。
2019年01月07日 11:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 11:29
英彦山の中岳の頂上に到着。英彦山神社上宮があります。
英彦山山頂からの景色
2019年01月07日 11:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
1/7 11:20
英彦山山頂からの景色
英彦山山頂からの景色
2019年01月07日 11:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 11:29
英彦山山頂からの景色
彦山駅。災害のためしばらく列車は来ていません。
2019年01月07日 14:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 14:30
彦山駅。災害のためしばらく列車は来ていません。
彦山駅。災害のためしばらく列車は来ていません。
2019年01月07日 14:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 14:32
彦山駅。災害のためしばらく列車は来ていません。
彦山駅。災害のためしばらく列車は来ていません。
2019年01月07日 14:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 14:36
彦山駅。災害のためしばらく列車は来ていません。
彦山駅。災害のためしばらく列車は来ていません。
2019年01月07日 14:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 14:38
彦山駅。災害のためしばらく列車は来ていません。
彦山駅。災害のためしばらく列車は来ていません。
2019年01月07日 14:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 14:40
彦山駅。災害のためしばらく列車は来ていません。
彦山駅にバスで戻って来てから、日田方面へのJR代行バスまで時間があるので、駅前のひこ山食堂でのんびりビールとヤマメと鯉を味わいます
2019年01月07日 14:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1/7 14:29
彦山駅にバスで戻って来てから、日田方面へのJR代行バスまで時間があるので、駅前のひこ山食堂でのんびりビールとヤマメと鯉を味わいます
ヤマメの塩焼き
2019年01月07日 12:56撮影 by  SH-02H, SHARP
1
1/7 12:56
ヤマメの塩焼き
鯉のあらい
2019年01月07日 12:46撮影 by  SH-02H, SHARP
1/7 12:46
鯉のあらい
鯉の浮袋の酢の物
2019年01月07日 13:15撮影 by  SH-02H, SHARP
1/7 13:15
鯉の浮袋の酢の物
鯉こく
2019年01月07日 13:59撮影 by  SH-02H, SHARP
1/7 13:59
鯉こく

感想

英彦山。
小学生のころ、地図帳を見ていて自分と同じ名前の山を発見したときはとても驚きました。
いつか登りに行こうと思いつつ、なかなかその機会に恵まれず。
このたび、神戸から群馬に引っ越すにあたり、さらに九州から遠ざかってしまうのでこの機会に九州の山を目指しました。
有給休暇で特に時間を気にする必要がないので、青春18きっぷで電車の旅も兼ねて。

昼過ぎに三ノ宮を出発して、23時前に小倉に到着。
翌日、小倉を朝いちの列車で出発して添田まで。
※日田彦山線は災害のため添田から先は運休中で代行バス運行。
添田からバスに乗って英彦山の表参道の入口である銅(かね)の鳥居まで。

銅の鳥居から石の階段をひたすら登っていきます。
30分ほど登ると英彦山神宮奉幣殿に到着。
お参りして、お守りを買います。

ここから本格的な登山がスタート。
石の階段が続きます。
この階段の一段一段の高さと歩幅が合わず、予想以上に疲れます。
また、荷物を全部担いでおり重さもハンディになっています。
コースタイムよりも遅いぐらいのペースになってしまいました。

なんとか英彦山の中岳に到着。
ここに英彦山神宮の上宮があります。
最高峰の高岳も行きたかったのですが、帰りのバスの時間が迫ってきているので、上宮にお参りしてすぐに同じルートを下山します。

帰りは神宮下のバス停から彦山駅まで。
彦山駅から日田方面へ向かう代行バスまで2時間ぐらい時間があるので、駅前の「ひこ山食堂」でヤマメと鯉を味わいます。
電車・バスでの山旅はビールが飲めるからいいですね。

この後、翌日の由布岳登山に向けて、由布院まで移動しました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら