子ノ権現〜浅見茶屋☆肉汁うどんと足腰祈願



- GPS
- 05:39
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 884m
- 下り
- 878m
コースタイム
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 5:36
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼほぼアスファルト歩きなので鼻歌混じりでもオッケー。山に入ると急勾配と乾燥しすぎてる道なので油断大敵 |
写真
感想
かねてより食いしん坊としては食べざるを得ないだろうと思っていた浅見茶屋の肉汁うどんを寒いうちにこなしておきたいことと、足腰の神様に今年の山行の無事をお願いするために、今回は山というよりよこしまな計画です。
山歩き部員との新年会及び山会議を前日に行い、今年行きたい山、山でやってみたいことなど語り合いテンションはすでにマックスです。
部員、わたし含め3人ですが、今回はひとり欠席で2人で決行となりました。
とにかく山より子ノ権現とうどんのためだけの計画なので、細かいことは抜きにして吾野駅から子ノ権現のピストンで決まりです。
吾野を降りると素晴らしい山日和。
空は青いし風はなく、気温もまずまず。
線路伝いにてくてく出発しました。
ひたすらのアスファルト歩きですが、気持ちはでっかいわらじとうどんでいっぱいなのでいやになることもなくぐいぐいいけます。
途中、最終目的の浅見茶屋を横目にいざ、登山道へ。
だいたい、これまでの経験で「奥の院」ってやつのある道へは険しい、と分かっていたのでなかなかの急登も軽々こなして気が付けばもう子ノ権現。
それにしても、足腰の神様、サッカーのお守りやら自転車のお守り、果ては美脚お守りまであるではないですか!
わたしは金ぴかのわらじの足腰お守りをありがたくいただきました。
くだんのビッグわらじは思ったより小さくて、苦笑い。
スカイツリーと同じ高さだという展望台もとい、眺望処から景色を眺め、あとはうどんをすするだけ!!!
一度登った道なので下りも楽々。
いやー、足腰守り、効いてるね!
古民家で営業している浅見茶屋はとても小洒落ていてでも気取ってなくて非常に居心地の良いお店でした。
肉汁うどんも、とても美味しくて、同行した部員がひとくち食べて「うどんの味がする」と感動した様子。ほんと、こんなにうどんらしい味のうどん、久方ぶりにいただきましたよ。うどん愛に溢れた地方に育ったわたしとしては懐かしい味でした。
食べる前はスイーツもいっちゃう?というノリでしたがのんびりゆっくり味わっていたら意外と満腹になってしまい断念。
ここのうどんは全制覇してみたいと思いました!
そんなこんなで今年の山行の祈願もできたし、期待以上のうどんを食し、大満足の山行となりました。
さて、足腰の神様に見守っていただきながら次はどこへ行こうかなー♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
同じ頃 浅見茶屋にいました。同じく肉汁うどんを食べてました。
寒かったのですごくあったまりました。
その日は日和田山から車で浅見茶屋に初めて行きましたが、今度は根の権現からいきたいです。
コメントありがとうございます。
今回のコースはほんとに子ノ権現とうどんの為のものだったので山装備の必要あるのか?と疑問に思うほどの行程でした笑
とは言え、少なくとも靴は山のものがいいでしょうね。ハイキングコースとしてはなかなかの山道と急登なのでちょっと歩くにはすごく楽しい道でしたよー。
日和田山も一度行きましたが、あいにくの天気だったので快晴を狙ってリベンジしたい山のひとつです。
浅見茶屋、同じ頃にいたのですねー。
またどこかですれ違いましょー。
野反湖の山行記録、拝見しました。
お天気が残念そうでしたが、稜線歩きが大好物なのでいつか参考にさせていただき、行ってみたいな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する