また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1704515
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

南尾根から雨乞岳、清水頭を踏んで深山橋へ

2019年01月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:35
距離
13.3km
登り
1,078m
下り
1,087m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
0:22
合計
7:35
6:30
250
スタート地点
10:40
10:40
19
10:59
11:04
24
11:28
11:28
28
11:56
12:13
112
14:05
ゴール地点
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪は年末に比べてかなり減ってました。500m位から上が雪でした
これといって危険個所はないですが、820mピークからp966まではヤブ、雨乞岳手前は笹薮が雪に埋まりどこを歩いても足を取られて、体力も時間も使ってしまうので大変でした。例年より雪が少ない影響ですね。
いつもの白倉谷の林道の入口
2019年01月14日 06:41撮影 by  601SO, Sony
1
1/14 6:41
いつもの白倉谷の林道の入口
橋を渡ってすぐ右の林道に入って尾根に取り付きました。この林道完全に道が落ちてしまってます
2019年01月14日 06:49撮影 by  601SO, Sony
1/14 6:49
橋を渡ってすぐ右の林道に入って尾根に取り付きました。この林道完全に道が落ちてしまってます
取り付いた小尾根を登り切ったところ。等高線以上にきつかったです
2019年01月14日 07:38撮影 by  601SO, Sony
1/14 7:38
取り付いた小尾根を登り切ったところ。等高線以上にきつかったです
p633あたりで綿向山が綺麗に見えました
2019年01月14日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/14 8:09
p633あたりで綿向山が綺麗に見えました
820mの小ピークからの雨乞岳と清水頭が吊尾根みたいに綺麗です。これから歩く南尾根もよくわかります
2019年01月14日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/14 8:29
820mの小ピークからの雨乞岳と清水頭が吊尾根みたいに綺麗です。これから歩く南尾根もよくわかります
右手に鎌ヶ岳と御在所岳をずっと見ながら登るのでラッセルの息抜きにはちょうどいいです
2019年01月14日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/14 8:30
右手に鎌ヶ岳と御在所岳をずっと見ながら登るのでラッセルの息抜きにはちょうどいいです
820mピークからはそこそこ下ります。もったいない・・・
2019年01月14日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
1/14 8:30
820mピークからはそこそこ下ります。もったいない・・・
p966までは雪に埋まった藪に足を取られて予想以上に時間がかかりました
2019年01月14日 09:31撮影 by  601SO, Sony
1/14 9:31
p966までは雪に埋まった藪に足を取られて予想以上に時間がかかりました
南雨乞岳へのブナ林の中の登り、この蒼を見ると疲れも吹き飛びます
2019年01月14日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/14 9:46
南雨乞岳へのブナ林の中の登り、この蒼を見ると疲れも吹き飛びます
ますます期待が高まります
2019年01月14日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/14 9:49
ますます期待が高まります
犬も大はしゃぎです
2019年01月14日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
1/14 9:51
犬も大はしゃぎです
2019年01月14日 09:58撮影 by  601SO, Sony
1/14 9:58
樹林帯を抜けた途端、、、あれ・・・
2019年01月14日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/14 10:18
樹林帯を抜けた途端、、、あれ・・・
ガスが濃くなってきます・・・
2019年01月14日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/14 10:18
ガスが濃くなってきます・・・
東雨乞岳も大きくなってきます
2019年01月14日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/14 10:24
東雨乞岳も大きくなってきます
2019年01月14日 10:29撮影 by  601SO, Sony
1
1/14 10:29
振り返ると鎌ヶ岳
2019年01月14日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/14 10:31
振り返ると鎌ヶ岳
東雨乞岳、国見岳、御在所岳
2019年01月14日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/14 10:31
東雨乞岳、国見岳、御在所岳
南雨乞岳のピークが見えてきます
2019年01月14日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/14 10:31
南雨乞岳のピークが見えてきます
2019年01月14日 10:39撮影 by  601SO, Sony
1/14 10:39
犬の方が先に到着
2019年01月14日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/14 10:43
犬の方が先に到着
清水頭から綿向山への稜線が綺麗です、右下は奥の畑谷
2019年01月14日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/14 10:45
清水頭から綿向山への稜線が綺麗です、右下は奥の畑谷
雨乞岳の頂上はすぐそこなのですがここからはワカンも全くきかないくらいひどいラッセルでした
2019年01月14日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
1/14 10:46
雨乞岳の頂上はすぐそこなのですがここからはワカンも全くきかないくらいひどいラッセルでした
笹薮の上に気持ち程度の雪しか積もってなくて腰まで潜るKとしばしば
2019年01月14日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
1/14 10:47
笹薮の上に気持ち程度の雪しか積もってなくて腰まで潜るKとしばしば
頂上を目の前にして座り込んでしまいました・・・
2019年01月14日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/14 10:49
頂上を目の前にして座り込んでしまいました・・・
でももう少し、ガスも晴れてきました
2019年01月14日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/14 10:53
でももう少し、ガスも晴れてきました
トレースを振り返るのが結構好きです
2019年01月14日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/14 10:55
トレースを振り返るのが結構好きです
雨乞岳頂上。誰もいませんでした
2019年01月14日 11:00撮影 by  601SO, Sony
3
1/14 11:00
雨乞岳頂上。誰もいませんでした
風が強くてあまり長くは居られませんでした
2019年01月14日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/14 11:12
風が強くてあまり長くは居られませんでした
いったん南雨乞岳まで戻ります
2019年01月14日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/14 11:13
いったん南雨乞岳まで戻ります
2019年01月14日 11:16撮影 by  601SO, Sony
1/14 11:16
2019年01月14日 11:16撮影 by  601SO, Sony
1/14 11:16
霧氷はなかったのですが、ガスのおかげで即席の霧氷があちこちで出来てました
2019年01月14日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/14 11:18
霧氷はなかったのですが、ガスのおかげで即席の霧氷があちこちで出来てました
この日は鎌ヶ岳がとにかく迫力ありました
2019年01月14日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/14 11:25
この日は鎌ヶ岳がとにかく迫力ありました
南雨乞岳から清水頭へ向かいます
2019年01月14日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/14 11:31
南雨乞岳から清水頭へ向かいます
風は強いですがやっぱりこの場所はお気に入りでいいところです
2019年01月14日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/14 11:32
風は強いですがやっぱりこの場所はお気に入りでいいところです
綿向山が近づいてきます
2019年01月14日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/14 11:37
綿向山が近づいてきます
振り返れば雨乞岳
2019年01月14日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/14 11:46
振り返れば雨乞岳
清水頭は目の前です
2019年01月14日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/14 11:46
清水頭は目の前です
トレースつけるのがもったいない
2019年01月14日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/14 11:49
トレースつけるのがもったいない
雨乞岳はやっぱり大きな山です
2019年01月14日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/14 11:49
雨乞岳はやっぱり大きな山です
南側に雪が吹きだまってます
2019年01月14日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/14 11:52
南側に雪が吹きだまってます
何度も振り返ります、そのたびに足が止まります
2019年01月14日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/14 11:52
何度も振り返ります、そのたびに足が止まります
トレースはありましたが誰もいません
2019年01月14日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/14 11:54
トレースはありましたが誰もいません
奥の畑谷。いつかこの谷をラッセルしてここに立ちたいです
2019年01月14日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/14 11:54
奥の畑谷。いつかこの谷をラッセルしてここに立ちたいです
雪の壁を風よけに休憩。暑いくらいです
2019年01月14日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/14 11:56
雪の壁を風よけに休憩。暑いくらいです
雨乞岳も見納めです
2019年01月14日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/14 11:56
雨乞岳も見納めです
早く出発しようとせかされます
2019年01月14日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
1/14 11:56
早く出発しようとせかされます
2019年01月14日 11:56撮影 by  601SO, Sony
1/14 11:56
雨乞岳
2019年01月14日 11:58撮影 by  601SO, Sony
3
1/14 11:58
雨乞岳
雨乞岳
2019年01月14日 11:59撮影 by  601SO, Sony
1
1/14 11:59
雨乞岳
2019年01月14日 12:00撮影 by  601SO, Sony
1/14 12:00
南尾根の雑木の斜面
2019年01月14日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/14 12:03
南尾根の雑木の斜面
2019年01月14日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/14 12:13
2019年01月14日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/14 12:13
久しぶりに鎌ヶ岳に登りたくなりました
2019年01月14日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/14 12:14
久しぶりに鎌ヶ岳に登りたくなりました
清水頭の南尾根。カヤトの尾根を下って行きます。もちろん雪の下ですが。これが雨乞岳の本当の見納めでした
2019年01月14日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/14 12:16
清水頭の南尾根。カヤトの尾根を下って行きます。もちろん雪の下ですが。これが雨乞岳の本当の見納めでした
白倉川
2019年01月14日 13:29撮影 by  601SO, Sony
1/14 13:29
白倉川
ゴールの深山橋はもうすぐです
2019年01月14日 13:40撮影 by  601SO, Sony
1
1/14 13:40
ゴールの深山橋はもうすぐです

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック 輪カンジキ 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

大晦日に甲津畑から雨乞岳を目指しましたが雪が多過ぎてたどり着けず。
今回は満を持していつもの南尾根から雨乞岳を目指しました。幸いなことに雪が減って500mくらいまでは雪を踏まずに上がることが出来ました。
いつものことですがp966を過ぎると一気に雪の量が増えます。今回も同じでした。しかし中途半端に藪の上に積もっている状態でワカンを付けても全く無意味で、どこを歩いても踏み抜きを繰り返してなかなかしんどかったです。
今回初めて雪のこの時期に清水頭もセットで縦走しそのまま清水頭の南尾根を下り白倉川の林道に下りました。
体力的にも時間的にも結構しんどかったですが、雪のこの時期に歩きなれた道で今年の初登りで大好きな雨乞岳と清水頭を踏めたことに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
白倉谷〜清水の頭〜雨乞岳〜稲ヶ谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら