記録ID: 1709297
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山 筑波山神社から男体山〜女体山の周回
2019年01月19日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 746m
- 下り
- 729m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 7:50
8:10
5分
第3駐車場
8:15
8:25
5分
筑波山神社
8:30
0:00
90分
宮脇
10:00
10:05
40分
男女川源流
10:45
11:05
15分
御幸ヶ原
11:20
11:25
20分
男体山
11:45
12:30
20分
御幸ヶ原:昼食
12:50
13:00
50分
女体山
13:50
14:10
65分
弁慶茶屋跡
15:15
0:00
15分
分岐
15:30
15:45
15分
筑波神社
16:00
第3駐車場ゴール
風邪を引いて、熱は無いが鼻水と咳が止まらない。運動量は少ないから大丈夫だろうと、しかし歩行に呼吸が追い付かなく超スローダウン、相方の足も引っ張りました。やはり風邪の時は無理しない、が今回の教訓でした。
天候 | 晴れ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8:00第3駐車場/一日\500 帰り:第3駐車場16:20−125、294号−常総IC−久喜IC−大宮18:30 |
写真
装備
個人装備 |
長袖ベースレイヤー
ドライレイヤー
保温着
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
レインウェア上
毛糸帽子
靴
ザック
行動食
山専0.5ℓ+保温ボトル0.35ℓ
ざぶとん
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ヤマレコ計画地図
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
初めて、筑波山に行きました。今回は相方さんの企画です。
晴天の無風、行動中は寒くも暑くも無く、穏やかな山歩きが出来ました。
距離は短いが、急な登りが連続するので手ごたえがあります。
山頂や御幸ヶ原からの眺めは素晴らしかった。南北どちらも関東の平野や街々が広がって見えるのは、ここ筑波山だけですね。
ハイカーや普通の観光客だけでなく、若い男女の運動部集団、幼児や小学生がいる家族連れが頑張って岩道を登ってるのが印象的だった。筑波山の未来は明るい。
アクセスに今回、圏央道の途中で降りたら、大宮から筑波山まで2時間かからなかった。案内は常磐道の土浦北からが多いですが、次回あれば、また気軽に来れそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する