記録ID: 1709394
全員に公開
ハイキング
近畿
ニコルス山の会(番外編)、夕陽を見に飯盛山へ。
2019年01月19日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 317m
- 下り
- 298m
コースタイム
天候 | 快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス | 自宅から徒歩で。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●北条神社〜飯盛山山頂 倒木などもきれいに整備されていました。全く問題ありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
2019年最初の番外編は「青空と霧氷」がいいなぁと色々迷っている内に時間だけが過ぎて行き考えがまとまらない中ひょんな思いつきから始まりました。この日、よんどころないお昼の用事が終わりふと外を見ると、雲一つない青空に真冬とは思えない陽光が煌々と降り注いでいるではないですか。これは素晴らしい夕景になるぞ!といたたまれず近所の飯盛山にその景色を見に行ってきました。
17:00までに山頂に着かねばと焦りながら喘息の発作が出ないように気をつけて急いだ結果、最後はちょっと息苦しくなりましたが何とかうまくたどり着くことができました。山頂の展望所には同じように夕景を楽しみに来られてる方々がいて、ちょっと安心をいただき日が暮れる寂しさを感じることなくきれいな景色を楽しむことができました。
登山道はきれいに整備されていて倒木などは通行に支障がないように処置くださっていました。整備くださった方々に感謝します。なのでヘッドランプでの下山も安心でした。
今年もいいスタートが切れました。素敵な景色、花々、いろいろな出合いがたのしみです。
霧氷号の運行も始まり「青空と霧氷」はこの次の楽しみとして取っておきます。
次回は雪トレ・・・、大谷山、武奈ヶ岳、蓬莱山、金剛山、高見山・・・、どこにしようかな。(^^;
やっぱり山歩きは楽しいですね。
★出会ったヒト
三好道で男性と女性2人のグループ
山頂の展望所の下でご夫婦と単独男性1人
山頂の展望所の上で単独女性1人、男性1人、父親と息子さん
★ニョロくん、カナちゃん情報
全く気配なしです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する