また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1709439
全員に公開
雪山ハイキング
東北

北限の富士山が見えた花塚山

2019年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
tk12 その他1人
GPS
--:--
距離
3.2km
登り
352m
下り
347m

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
1:25
合計
3:15
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花塚の里入口に駐車
コース状況/
危険箇所等
雪がまだ結構残っていたので軽アイゼンが必要でした。
その他周辺情報 トイレは花塚の里入口と花塚の里にあります。
3時過ぎに花塚の里入口を出発
本日2度目の花塚山です。
2019年01月19日 15:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/19 15:06
3時過ぎに花塚の里入口を出発
本日2度目の花塚山です。
神社の右手から登山道に入ります。
2019年01月19日 15:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/19 15:15
神社の右手から登山道に入ります。
道中は基本雪道
2019年01月19日 15:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/19 15:17
道中は基本雪道
登山道沿いには奇岩・巨岩が点在していました。
2019年01月19日 15:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/19 15:33
登山道沿いには奇岩・巨岩が点在していました。
まあまあ急なところもあります。
2019年01月19日 15:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/19 15:37
まあまあ急なところもあります。
尾根に出たら右へ
2019年01月19日 15:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/19 15:55
尾根に出たら右へ
2019年01月19日 16:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/19 16:02
花塚山山頂部は最近木が伐採されました。
2019年01月19日 16:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/19 16:05
花塚山山頂部は最近木が伐採されました。
1時間ちょっとで山頂着。
2019年01月19日 16:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/19 16:06
1時間ちょっとで山頂着。
雲が多いですが、富士山が見える方向は空いており、ちょっと期待。
2019年01月19日 16:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/19 16:06
雲が多いですが、富士山が見える方向は空いており、ちょっと期待。
富士山が見える場所
2019年01月19日 16:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/19 16:21
富士山が見える場所
誰も登ってこないだろうと思いきや、朝も会った地元の方々が登ってきて驚きました。しかもその内2人は花塚山からの富士山を発表した方でした。
2019年01月19日 16:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/19 16:23
誰も登ってこないだろうと思いきや、朝も会った地元の方々が登ってきて驚きました。しかもその内2人は花塚山からの富士山を発表した方でした。
富士山が一番見えるのはこの時期だと17時20分ごろですが、右側から雲が迫ってきて手前の稜線すら見え辛くなってしまいました。
2019年01月19日 16:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/19 16:57
富士山が一番見えるのはこの時期だと17時20分ごろですが、右側から雲が迫ってきて手前の稜線すら見え辛くなってしまいました。
ところが時間が経つと右側から雲が取れ、再び稜線がはっきり見えるようになりました。
2019年01月19日 17:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/19 17:06
ところが時間が経つと右側から雲が取れ、再び稜線がはっきり見えるようになりました。
そして17時13分に撮った写真を拡大すると…
2019年01月19日 17:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/19 17:13
そして17時13分に撮った写真を拡大すると…
花塚山から富士山を撮った写真と同じ位置に富士山らしきものが写りました。流石に富士山だと思うのですが…
距離は308kmで北限です。
10
花塚山から富士山を撮った写真と同じ位置に富士山らしきものが写りました。流石に富士山だと思うのですが…
距離は308kmで北限です。
カシミール3dのシミュレーション
花塚山から富士山は山頂の一部しか見えません。
1
カシミール3dのシミュレーション
花塚山から富士山は山頂の一部しか見えません。
17時20分を過ぎると暗すぎて写らなくなったので撤収にしました。この後は地元の方の後をついて下山させてもらいました。
2019年01月19日 17:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/19 17:15
17時20分を過ぎると暗すぎて写らなくなったので撤収にしました。この後は地元の方の後をついて下山させてもらいました。
サムネイル用画像
拡大しすぎてボケボケ
2019年01月19日 17:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
1/19 17:13
サムネイル用画像
拡大しすぎてボケボケ
撮影機器:

感想

この日の朝も花塚山に登ったのですが富士山が見えなかったので、夕方シルエットの富士山を狙って再び花塚山に登りました。
16時ごろ山頂に着いてから、1時間半ほど撮影にチャレンジしました。しかし、16時50分を過ぎると雲が流れ込んできて、手前の稜線も見え辛くなってしまいました。今日はもうダメかと思いましたが、17時5分ごろ再び雲が取れてきて、17時10分〜20分に撮った写真には富士山と思われる山が写りました。
ところで、今回地元の方々も富士山を見に来ていたのですが、その内2人は花塚山から富士山を撮ったkさんとsさんだったので驚きました。色々な話を聞かせていただき、真っ暗な帰り道では先導していただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。

今回で(一応)北限の富士山を撮り、東西北限から富士山を撮れたので、今後は南限の八丈島から富士山を見てみたいと思います。花塚山にはもっと良いレンズと三脚を揃えてまた再挑戦したいと思います。
花塚山からのパノラマ画像を後日ホームページにアップします。ぜひご覧ください。
http://yamanotenbou.web.fc2.com/index.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2067人

コメント

地元のKです♪
tk12さん、こんにちは!
hayama-2009こと花塚山でお会いした地元のKです。
昨日はお疲れ様でした。
写真を早速アップされ朝から山座同定のブログやヤマレコ見させていただいてます。
最北限からの富士山撮影おめでとうございます!
遠路東京から来たかいがありましたね。
丁度見える時間に雲が出てきてダメだと諦めかけましたが、遠方から来て朝晩の2回登った努力のお客様に勝利の女神が舞い降りた感じです。
私は朝の登山で69回目、夕方で丁度70回目でした(^-^;
ところで、山座同定のブログ素晴らしいですね〜
こんな詳細に山座同定しているのは初めて見ました!
これからゆっくり見せて頂いて、登山の参考にしていきたいと思います。
富士山遠望の南限の八丈島からの遠望、頑張ってください。
お疲れ様でした〜
2019/1/20 16:18
Re: 地元のKです♪
昨日は色々とお世話になりました!色々お話を聞けて楽しかったです!
雲が流れてきた時はもうダメかと思いましたが、何とか撮れてよかったです
山座同定のホームページは今後もぼちぼち更新していきますので、どうぞご覧ください。
Kさんも花塚山からの明瞭な富士山の撮影、頑張ってください!
花塚山にはいつかもっとはっきりした写真を撮りに行きたいと思いますので、
またお会いすることもあるかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いします。
2019/1/20 19:46
はじめまして。
tk12さま
はじめまして。
「もも」と申します。
今回ブログを拝見させていただき、こちらに来てみました。
花塚山からの富士山関連で、福島県川俣町地元のKさんから教えていただきました。

実は私は宮城県在住の還暦じいさんで、Kさんと一緒に花塚山から富士山を確認しようとチャレンジしていた一人です。
別件でtk12さまが今年の1月に撮影に成功されたことを見つけてKさんにも連絡したら、なんと花塚山でご一緒だったとか〜笑
この世界も狭いですね?

また、冬になったら花塚山には登りたいので、もしかしたら山でお会いできるかもしれませんね。
撮影にはやはり長めのレンズのほうが確認がしやすくなりますね。三脚でスローシャッターを切る必要もあります。

なんでも、八丈島からの富士山も狙ってるとか?
そちらの念願も達成できることを願っております。
せっかくなので書き込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
2019/8/27 19:20
Re: はじめまして。
もも様、はじめまして。
コメントありがとうございます。
確かにこの世界は狭いですね〜
私もkさんやsさんと花塚山でお会いするとは思いませんでした。
夕方の花塚山でお会いすることもあるかもしれないので、そのときはよろしくお願いします。
八丈島からの富士山は中々条件が厳しそうですが、撮れれば東西南北限制覇になるので、天気を見ながらチャレンジしようと思います。
今年の6月には、西限の色川富士見峠からはっきりとした富士山を撮りました。ホームページに写真を色々載せておりますので、まだご覧になっていないようでしたらそちらも是非ご覧ください。
2019/8/28 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら