記録ID: 1712429
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
日程 | 2019年01月23日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ☀時々曇り☁ |
アクセス |
利用交通機関
◇交通
車・バイク
●往路 ・04:00 自宅 ・04:10 圏央道・自宅から最寄りのI.C. ・05:18 東名・厚木I.C. ・05:45 道の駅清川駐車場 ●復路 ・16:10 道の駅清川駐車場 ・16:40 圏央道・相模原I.C. ・18:10 圏央道・自宅から最寄りのI.C. ・18:20 自宅 ◇駐車場 ●道の駅清川駐車場 ・無料 ・舗装済 ・区画割あり ・トイレあり
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ◇コース状況/危険箇所等 ●道の駅清川〜煤谷〜物見峠 ・煤谷の少し先まで一般路歩き。 ・路肩の崩れた斜面のトラバースあり。 ●物見峠〜一ノ沢峠 ・物見峠から涸沢林道への下り口は指示板どおりに三峰方面に入り右側に分岐。 今回、通行止めの旧ルートを歩いて見ましたが崩落して荒れたままで危険、体力と時間の無駄となりました。 ●一ノ沢峠〜大山(破線区間) ・通称北尾根は破線ですがかなりの方が歩いている様子でした。 ・全体的には痩せ尾根を歩きます。 ・破線コースですので道標の指示がありません。 ・途中で県道に下りる破線ルートと鉄塔に向かうルートの分岐は不明瞭、北尾根は鉄塔の横を通過します。 ●大山〜不動尻〜道の駅清川 ・ザレた痩尾根がありますが良く整備されいるので問題なしです。 ・不動尻から先で弥太郎川沿いを高巻いたトラバース道がありますがザレた狭い道ですので注意。路肩が崩れているポイントもあり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2019年01月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by wazao
やっと年明けの初歩きをしてきました。やはり4週間ぶりですとやや不安も有りあまり長いコースは歩けません。今回のコースは林道歩きも入っていて累積標高もそれ程ないので丁度良いという感じでした。
メインは破線の北尾根コースを歩くことでしたが隠れた人気コースという雰囲気で良く歩かれている感じがしました。ただ破線コースなので道標や指示板がないのでいくつかの不明瞭な分岐ポイントは注意でした。痩せた尾根筋に根が張り出た所が多いので多少歩きづらい感じはします。
今回、物見峠で少し探検心が出てしまい通行止めの旧ルートを歩いてしまったのですが崩落が激しくて頑張ってどうにかなる程度ではありませんでした。途中で林道に這い上がるはめになり無駄に体力と時間を使い疲れただけでした。山では余計な行動をしない方が良いですね。
メインは破線の北尾根コースを歩くことでしたが隠れた人気コースという雰囲気で良く歩かれている感じがしました。ただ破線コースなので道標や指示板がないのでいくつかの不明瞭な分岐ポイントは注意でした。痩せた尾根筋に根が張り出た所が多いので多少歩きづらい感じはします。
今回、物見峠で少し探検心が出てしまい通行止めの旧ルートを歩いてしまったのですが崩落が激しくて頑張ってどうにかなる程度ではありませんでした。途中で林道に這い上がるはめになり無駄に体力と時間を使い疲れただけでした。山では余計な行動をしない方が良いですね。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1046人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
wazaoさん、おはようございます!
2019年初動、バッチリな山業で良かったですね。
水曜日の天気予報、長野は芳しくありませんでした。
それで、まさか出撃されているとは夢にも思わず
遅コメにて失礼いたします<(_ _)>
久々の歩きとのことですが、いきなり20km超ですね
林道区間があるとは言え、流石の健脚さんです!
しかも、旧道にアタックとは、気力も衰えていませんね
対して、一ヶ月に一度の頻度になった私、15km程度が限界です
ミツマタの群生は見事ですね
咲き始めたら、さぞかし綺麗でしょう。
秘密兵器投入のチャンスかと
tailwindさん、こんにちは!
遅い初歩きとなりましたが
天気は晴れ間もあったのでラッキーでした
やや冷たい風は汗を押さえられて快適でしたよ
そろそろ雪がゴッソリ降りそうな気配がしてきたので
道路事情が悪くならないうちに出撃しました
去年歩き残したコースでしたので今年の1本目に決めていました
林道歩きが有ったり累積標高があまり無いので遅いスタートです。
通行止めの旧道アタックはアカンですね。
通行止めと標記されながら結構歩けてしまうルートがあるので
遊んでしまいましたが今回は本当にダメでした
tailさんは月一でも余裕で30km超え行けますよね
搭載エンジンが違いすぎますから
色味のない殺風景な歩きでしたのでミツマタが救いでしたが
咲いていなくて残念でした
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する