ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1712548
全員に公開
ハイキング
甲信越

岩殿山から稚児落とし

2019年01月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
akone1107 その他13人
GPS
12:25
距離
8.6km
登り
582m
下り
594m

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
1:17
合計
5:09
9:16
16
9:32
9:39
4
9:43
9:50
10
10:00
10:15
5
10:20
10:22
3
10:25
10:40
17
10:57
10:57
68
築坂峠
12:05
12:30
9
天神山手前鞍部
12:39
12:40
25
天神山
13:05
13:10
75
14:25
14:25
0
14:25
ゴール地点
天候 晴れ
山行中の気温 10〜11度
薄手のニットでも汗ばむほど
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
〈行き〉
JR中央線 武蔵境7:30-8:04高尾8:10-8:46大月

〈帰り〉
JR中央線 大月14:47-15:24高尾15:31-15:59三鷹
コース状況/
危険箇所等
【大月駅〜岩殿山】
岩殿山を見ながら、車道歩きを15分ほど。
登山口からは、整備された公園の階段をゆるゆる登りつめると展望台。更にそこから少し登って山頂到達。

【岩殿山〜筑坂峠】
山頂から稚児落としへ向かうルートには「この先危険」と書かれた看板があります。
若干ザレて滑りやすいですが、慎重に進めば問題ありません。
1つ目の鎖場は、岩の凹凸がはっきりしている為、足は置きやすく登りやすいですが、角度があり、岩場から下方がよく見えるので高度感はあります。

【筑坂峠〜稚児落とし】
兜岩のトラバース路が足場が狭くなっている為、通行禁止。
林道コースを行きますが、この道も結構面白い。
ザレた斜面をロープで下る箇所がなかなか難しい。
上から見下ろした時に、足の置き場が分かり難く、下り始めるとザレていて滑りやすい。ロープから身体を離して足元をよく見るのが大切!
下り終えて見上げると、なんてことはない坂なのですけど、全員通過するのに時間がかかりました。
その後も、路肩が脆い箇所があったり、スリリングなルートです。

稚児落としは断崖絶壁。
風の強い日には歩かない方が良いでしょう。

【稚児落とし〜大月駅】
稚児落としから下りの斜面はザレて滑りやすいです。
ロープなど利用して慎重に。
車道は、中央高速をくぐる辺りで二股に分岐する箇所があります。地図を確認して左手に進む方が大月駅へ早く着くでしょう。

※上記の注意点以外に、途中崩落して通行禁止箇所が数ヶ所有ります。崩落箇所にはロープが張られ、通行出来ないようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大月市の観光協会のHPに情報が掲載されています。
↓↓↓
http://otsuki-kanko.info/blog/view/28138
その他周辺情報 大月駅前の「桔梗屋東治郎」で、
信玄餅バームクーヘンと信玄餅棒購入。
本日は、武岳連(武蔵野山岳連盟)主催の「平日登山」に参加。
8:55中央線大月駅集合です。
3
本日は、武岳連(武蔵野山岳連盟)主催の「平日登山」に参加。
8:55中央線大月駅集合です。
駅から岩殿山が見えます。
荒々しい姿が中央線から見えるので、ずっと気になっていた山。
準備運動などして9:20山行開始。
駅から岩殿山が見えます。
荒々しい姿が中央線から見えるので、ずっと気になっていた山。
準備運動などして9:20山行開始。
線路を横切ります。
線路を横切ります。
近付くほどにカッコいい。
2
近付くほどにカッコいい。
桂川を見下ろし、
3
桂川を見下ろし、
橋を渡り、
ここから登山口。
3
ここから登山口。
「ふれあいの館」大月出身の山岳写真家白簱史朗さんの写真館のようです。
1
「ふれあいの館」大月出身の山岳写真家白簱史朗さんの写真館のようです。
岩岩してます。が、ここを登るわけではないの。
1
岩岩してます。が、ここを登るわけではないの。
山頂までは、ほぼ階段です。
1
山頂までは、ほぼ階段です。
緩やかな階段が続く、お散歩コース
2
緩やかな階段が続く、お散歩コース
低山ですが、眺めが良いね。
菊花山とその奥は神楽山から馬立山の辺りかな?
2
低山ですが、眺めが良いね。
菊花山とその奥は神楽山から馬立山の辺りかな?
富士さま
雲の中だー
1
富士さま
雲の中だー
ちょっと登っても全然見えないよ
ちょっと登っても全然見えないよ
揚城所跡
岩利用して門を築いたそうです。
2
岩利用して門を築いたそうです。
ここは崩落箇所。
ロープが張られています。
ここは崩落箇所。
ロープが張られています。
10:10岩殿山到着
秀麗富嶽十二景八番頂上634m
5
秀麗富嶽十二景八番頂上634m
雲が取れました
富士さま
美しかー
高川山、鶴ヶ島屋山とその奥に三つ峠
4
高川山、鶴ヶ島屋山とその奥に三つ峠
戦国時代、岩殿城は難攻不落で名城と言われていたんだと。
1
戦国時代、岩殿城は難攻不落で名城と言われていたんだと。
本当の山頂はこちらのようです。
ここが標高634m(ムサシ)
1
本当の山頂はこちらのようです。
ここが標高634m(ムサシ)
アンテナが立っています。
見晴らしは山頂より展望台の方が良いです。
1
アンテナが立っています。
見晴らしは山頂より展望台の方が良いです。
山頂よりちょっと下った馬場からの眺め。
桜がおおく、春は大賑わいなんですって。
2
山頂よりちょっと下った馬場からの眺め。
桜がおおく、春は大賑わいなんですって。
何度でも富士さま
7
何度でも富士さま
空が青いっ
「危険」の看板の立つ場所から「稚児落とし」へ向かいます。
「危険」の看板の立つ場所から「稚児落とし」へ向かいます。
気をつけておりましょう
1
気をつけておりましょう
落ち葉のカサッカサッって音が良いね
1
落ち葉のカサッカサッって音が良いね
向かい側に岩場が見える。
兜岩かな?
向かい側に岩場が見える。
兜岩かな?
結構下りますね
まだ下るんだっ
10:57筑坂峠
峠で道が交差しています。
峠で道が交差しています。
峠に上がって来る道
あんまり使ってないっぽい。
峠に上がって来る道
あんまり使ってないっぽい。
峠のこちら側はロープが張られて通行禁止
峠のこちら側はロープが張られて通行禁止
崩落しているようです。
崩落しているようです。
結構大きく崩れています。
結構大きく崩れています。
鉄塔を過ぎた辺りに鎖場。
鉄塔を過ぎた辺りに鎖場。
足は置きやすいですが、斜度あります。
1
足は置きやすいですが、斜度あります。
鎖場は1人ずつ進みます。
3
鎖場は1人ずつ進みます。
鎖を登りきると富士山
4
鎖を登りきると富士山
大月の町も見えます。
大月の町も見えます。
全員が登りきるのを待ちます。
1
全員が登りきるのを待ちます。
岩殿山が見えます。
2
岩殿山が見えます。
立ち枯れのコウヤボウキ
1
立ち枯れのコウヤボウキ
兜岩に進む方は崩れて通行禁止
1
兜岩に進む方は崩れて通行禁止
カッコ良い岩ですが、
1
カッコ良い岩ですが、
崩れてだいぶ狭くなっているっぽい
1
崩れてだいぶ狭くなっているっぽい
林道コースへ進みます。
1
林道コースへ進みます。
いやいや。
こちらにも手強い急斜面あり。上から見ると足場が見えず降りにくい。
1
いやいや。
こちらにも手強い急斜面あり。上から見ると足場が見えず降りにくい。
下ってから見上げると、わかりやすくて、なんて事なさそうですけどね。
2
下ってから見上げると、わかりやすくて、なんて事なさそうですけどね。
急斜面を過ぎても路肩の脆い道や崩落した道を歩きます。
急斜面を過ぎても路肩の脆い道や崩落した道を歩きます。
眺めの良い場所で30分ほど昼休憩。岩殿山が見えます。
1
眺めの良い場所で30分ほど昼休憩。岩殿山が見えます。
12:40天神山
冬枯れの明るい道
冬枯れの明るい道
天神山の天神さまの祠
1
天神山の天神さまの祠
おっと!
稚児落とし見えた!
3
おっと!
稚児落とし見えた!
この先危険。
岩場歩行注意です!
この先危険。
岩場歩行注意です!
切り立ったこの辺りを「稚児落とし」と言うらしい。
4
切り立ったこの辺りを「稚児落とし」と言うらしい。
迫力あるぅー
ここではおふざけ厳禁!
3
ここではおふざけ厳禁!
イェイ!
スリリングですが、
ここイイね!
5
スリリングですが、
ここイイね!
岩殿山も見えます。
1
岩殿山も見えます。
断崖の反対側も、実はなかなかの断崖なのよ。
断崖の反対側も、実はなかなかの断崖なのよ。
さて下山。
ザレた急斜面には鎖がつけられてます。
2
ザレた急斜面には鎖がつけられてます。
何本もの木が根元から倒れてる!
岩で根っこが深く伸ばせずに、まとまって倒れてしまったみたい。去年の台風の影響かな?
何本もの木が根元から倒れてる!
岩で根っこが深く伸ばせずに、まとまって倒れてしまったみたい。去年の台風の影響かな?
麓が近づくと傾斜が緩やかになり、
1
麓が近づくと傾斜が緩やかになり、
平坦な道に出ると、
平坦な道に出ると、
登山道も終わりです。
登山道も終わりです。
下から見上げると、そんなに高い山ではないのですが、スリル満点の楽しいお山。
3
下から見上げると、そんなに高い山ではないのですが、スリル満点の楽しいお山。
中央高速をくぐります。
中央高速をくぐります。
迫力あるなぁ
川を超え、
跨線橋を渡り、
跨線橋から岩殿山を振り返り、
3
跨線橋から岩殿山を振り返り、
14:25大月駅到着です。
14:25大月駅到着です。
大月駅ホームで、岩殿山と乾杯!
2
大月駅ホームで、岩殿山と乾杯!
おまけphoto:
帰りに吉祥寺のカフェ『キチム』に寄り道。山の絵などの個展開催中。
お茶⁇をいただきつつ、山の絵を眺めて過ごす贅沢なひととき。
4
おまけphoto:
帰りに吉祥寺のカフェ『キチム』に寄り道。山の絵などの個展開催中。
お茶⁇をいただきつつ、山の絵を眺めて過ごす贅沢なひととき。

感想

武岳連(武蔵野山岳連盟)の平日登山会に初めて参加。
岩殿山は大月駅から近く、富士山の眺望と桜の名所として知られている散策コースですが、山頂から西へ進むルートは迫力満点。
三点支持が必要な鎖場や斜度のある道、高度感のある尾根、そして、「稚児落とし」と呼ばれる絶壁は迫力満点です。

「稚児落とし」は悲しい伝説が残る場所。
織田信長に攻め込まれた小山田信茂の側室千鳥姫が赤子を連れて逃げた際、泣き続ける赤子を護衛が断崖から投げ捨てたそう。
悲しすぎる……
伝説も悲しいですが、
足を滑らせたらthe endなので注意深く。

景観もよく、なかなか面白いコースです。
鎖の練習にもなりますし、また歩いてみたいな。
桜の時期はかなり混み合うらしいですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

懐かしくレコを拝見しました
akone1107さん、おはようございます。

このコース何年か前に歩きましたので懐かしくレコを拝見しました。
友人と二人だったのですが彼が鎖場で遭難しがけたのを知らず稚児落しまでの中間点くらい迄行って待っていたのですが30分経っても来ないので引返して彼を見つけ林間コースを歩いたのですが彼は疲労困憊でやっとのことで民家のある場所まで下山したらもうダウンしてしまいタクシーで大月駅まで移動してしまいました。
タクシー会社へ電話して頂いたお宅の方が飲み物を用意して下さったりして今でも有り難く感謝しています。

このコースは初心者コースにはなっていますがそれなりに体力がない人には中級に相当するかも知れませんね。彼の実力に合わないコース選択をしてしまい反省です。

akone1107さんはご無事で楽しい山行になられた様でなによりです。
特にこの山は高川山並に富士山が正面に見えますので雲が取れて美しい富士山を堪能されて良かったですね。
レコを楽しませて頂きました。

Landsberg
2019/1/27 6:00
Re: 懐かしくレコを拝見しました
Landsbergさま
コメントありがとうございます!
大変な経験をされたのですね。
たしかに、遭難しそうな場所もありますし、気が抜けない箇所が多く、初級コースというには厳しいかも知れないですね。

民家の方の親切は有難いですね。

ただ、冬のこの時期、富士山の眺望が素晴らしく、Landsbergさんもまたぜひ歩いてみて下さいませ。
桜の時期の、Landsbergさん目線のお花レポも見てみたいです🎶
2019/1/27 9:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら