ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1715229
全員に公開
ハイキング
甲信越

淡雪山・阿梨山・湯村山

2019年01月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
17.0km
登り
762m
下り
1,141m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:35
合計
7:15
7:20
2
上帯那バス停
7:22
7:22
4
7:26
7:26
5
7:31
7:35
19
7:54
7:57
16
8:13
8:16
13
8:29
8:31
4
8:35
8:41
60
9:41
9:45
65
10:50
11:28
48
12:16
12:17
6
12:23
12:46
8
12:54
12:59
41
13:40
13:46
49
14:35
甲府駅
甲府駅・北西の山を歩きました。快晴で風も弱く、冷え込みもそれほどではなかったので、快適な山歩きができました。
<上帯那BS〜穴口峠> 約1時間
上帯那BSから歩き出し。バスのおかげで歩き出しが標高680mと体に優しい?コース取りです。この辺り道路から南ア鳳凰三山・甲斐駒ケ岳などが良く見えます。大正池の脇を通ると、直ぐに金子峠に到着。金子峠の金子は「きんす」と読むとのこと。甲府市街を見下ろし、その先には富士山が見えます。
手持ち地図には、コースとして記載がありませんが、金子峠西側の堂の山経由で和田峠に下りれるようです。(金子峠に道標有り)
金子峠から弥勒館の脇を回り込むようにして淡雪山に向かいます。
金子峠から直ぐに風化した花崗岩歩きになります。気分は甲斐駒ケ岳ですね。
振り返ると南アが見えます。淡雪山手前まで展望の尾根歩きが楽しめます。
この区間を淡雪山から下るときは、ざざっと滑らないように要注意です。
淡雪山山頂は木々で眺望がかなり遮られてしまいます。
そして少し歩くと興因寺山。ここには鉄塔が建っています。少しだけ眺望有り。
興因寺山から少し下りフラットになったところで穴口峠到着、ここは舗装路に接続しています。
<穴口峠〜阿梨山〜千代田湖> 約4時間
穴口峠から昭和池に立ち寄り、脚気石神社へ向います。穴口峠から集落内を抜けますが道標がないので、少し戸惑いました。
脚気石神社の脇を通過し、林道をそのまま登ります。基本谷間を北進です。途中で林道が西側へ曲る所を白色テープがあったので、そのまま直進(北進)します。すると廃道になった林道のようで、廃タイヤが放置されていたりします。そして倒木が数本ある所で東側に回りこみます。(赤テープあり)あとは適当に尾根を目指して歩きます。阿梨山東側の尾根に乗りますが、道標はありません。ここを東側に進むと帯那山方面に行けそうですが、手持ち地図には実線・破線もありません。
阿梨山は眺望がない地味な山頂でした。
阿梨山からやや細めの尾根を降ります。鉄塔下を通過して幸澗院への降り口の道標があるかと思っていたら見当たりませんでした。分岐らしきところをそのまま直します。ここからは手持ち地図には実線・破線もありませんので、バリエーションルートですね。南アを正面に緩い尾根道を歩いていると突然尾根が無くなります。そこが千代田湖を見下ろす展望岩の上部です。眺め良いです。ここでお昼。
そして今日の核心部は、ここの下りでした。風化した花崗岩の岩場を緊張しながら通過しました。岩場通過後は普通の尾根歩きです。千代田小近くに下りるのですが、最後は緩い幅広斜面で適当に下りました。
歩き出しから千代田小までの区間、お会いした方は阿梨山でお一人のみでした。

<千代田湖〜湯村山〜甲府駅> 約2.5時間
千代田湖畔を武田の杜の看板に従って歩き、白山に向ってハイキングコースに入ります。ここからは、甲府市街の緑が丘スポーツ公園まで整備されたハイキングコースです。白山展望台への最後の登りは千代田湖側からは風化した花崗岩の坂になります。展望台の先には白山・八王子神社。ここから眺めの良い花崗岩の尾根道です。
尾根脇に眺めの良い東屋もありました。そして湯村山。山頂標識はなぜか東屋の中にありました。
湯村山からは舗装路を緑が丘スポーツ公園に下りました。この区間は、地元の方が多く歩かれていました。緑が丘スポーツ公園からは甲府市街を甲府駅まで歩きました。
甲府駅北口のペデストリアンデッキからも甲斐駒、富士山が見えており、天候に恵まれた1日でした。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR甲府駅から上帯那BSまでバス利用
帰り:JR甲府駅
コース状況/
危険箇所等
・穴口峠〜阿梨山〜千代田小の区間は道標が少ない(赤テープあり)。判りにくい箇所もあります。GPS利用が無難です。
・阿梨山の西側P798の先は風化した花崗岩の岩場があり、通過要注意。
JR八王子駅に停まっていた西武鉄道の車両
2019年01月27日 05:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 5:00
JR八王子駅に停まっていた西武鉄道の車両
高尾、大月の始発を乗り継ぎ6:41甲府駅到着
上帯那行きのバスは6:51発なので接続がとても良いです。
2019年01月27日 06:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 6:49
高尾、大月の始発を乗り継ぎ6:41甲府駅到着
上帯那行きのバスは6:51発なので接続がとても良いです。
終点の上帯那BSで下車。
手前の仲原BS付近から甲斐駒など良く見えたので、仲原でバスを降りても良いかもしれません。
2019年01月27日 07:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 7:18
終点の上帯那BSで下車。
手前の仲原BS付近から甲斐駒など良く見えたので、仲原でバスを降りても良いかもしれません。
大正池・金子峠に行くには、少しバス道を戻ります。
道路から見てもこの眺め!
2019年01月27日 07:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 7:19
大正池・金子峠に行くには、少しバス道を戻ります。
道路から見てもこの眺め!
大正池 部分的に凍結していました。
2019年01月27日 07:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 7:23
大正池 部分的に凍結していました。
大正池を過ぎると直ぐに金子峠です。
2019年01月27日 07:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 7:24
大正池を過ぎると直ぐに金子峠です。
金子峠からは、弥勒館の脇を上り淡雪山に向かいます。
歩き始めから風化した花崗岩歩きが楽しめます。
2019年01月27日 07:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 7:27
金子峠からは、弥勒館の脇を上り淡雪山に向かいます。
歩き始めから風化した花崗岩歩きが楽しめます。
太陽が昇れば、輝く白砂の尾根道
2019年01月27日 07:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 7:32
太陽が昇れば、輝く白砂の尾根道
歩いてきた白砂ロードを振り返り
2019年01月27日 07:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 7:34
歩いてきた白砂ロードを振り返り
甲府盆地、夜景が綺麗だと思います。
2019年01月27日 07:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 7:34
甲府盆地、夜景が綺麗だと思います。
甲斐駒ケ岳と鋸岳
この辺りからの甲斐駒は摩利支天がさほど主張せずに見えるので、個人的には好み。甲斐駒ケ岳の右に鋸岳への尾根道(道ではないですね)が続いています。
2019年01月27日 07:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/27 7:35
甲斐駒ケ岳と鋸岳
この辺りからの甲斐駒は摩利支天がさほど主張せずに見えるので、個人的には好み。甲斐駒ケ岳の右に鋸岳への尾根道(道ではないですね)が続いています。
南アルプス・白峰三山方面北岳と間ノ岳との間の稜線を隠しているのが辻山?
2019年01月27日 07:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 7:46
南アルプス・白峰三山方面北岳と間ノ岳との間の稜線を隠しているのが辻山?
富士山
2019年01月27日 07:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 7:48
富士山
淡雪山山頂は、木々で視界が良くない。
2019年01月27日 07:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 7:55
淡雪山山頂は、木々で視界が良くない。
そして興因寺山 鉄塔が建っています。
ここから穴口峠に向うのですが間違って少し南下。
2019年01月27日 08:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 8:12
そして興因寺山 鉄塔が建っています。
ここから穴口峠に向うのですが間違って少し南下。
このリス君は 少し口やかましい?
2019年01月27日 08:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 8:28
このリス君は 少し口やかましい?
舗装路と接続している穴口峠
2019年01月27日 08:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 8:29
舗装路と接続している穴口峠
穴口峠から少し下ると昭和池 凍結していました。
池の先には鳳凰三山。
2019年01月27日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 8:36
穴口峠から少し下ると昭和池 凍結していました。
池の先には鳳凰三山。
昭和池からさらに下ると遠回りなるので、少し引き返し集落内の舗装路を抜けて脚気石神社に向かいます。
2019年01月27日 08:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 8:38
昭和池からさらに下ると遠回りなるので、少し引き返し集落内の舗装路を抜けて脚気石神社に向かいます。
脚気石神社 意外と立派でした。
脚気石神社脇の林道を歩きます。
2019年01月27日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 8:49
脚気石神社 意外と立派でした。
脚気石神社脇の林道を歩きます。
途中から廃道になった林道になります。
谷間の廃道に廃タイヤ、テンション下がり気味。
2019年01月27日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 9:01
途中から廃道になった林道になります。
谷間の廃道に廃タイヤ、テンション下がり気味。
倒木も少しありますが一応処理されています。
2019年01月27日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 9:06
倒木も少しありますが一応処理されています。
阿梨山の少し東から南に伸びる尾根が見えてきました。
2019年01月27日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 9:14
阿梨山の少し東から南に伸びる尾根が見えてきました。
阿梨山到着 手持ち地図では脚気石神社から阿梨山の先(幸澗院下降点)まで実線ですが、印象としては破線に近い感じです。
2019年01月27日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 9:41
阿梨山到着 手持ち地図では脚気石神社から阿梨山の先(幸澗院下降点)まで実線ですが、印象としては破線に近い感じです。
阿梨山から気持ち良い尾根道です。
2019年01月27日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 9:48
阿梨山から気持ち良い尾根道です。
鉄塔通過 鉄塔下は伐採しているところも多いので少し眺めを期待していたのですが、残念ながら眺望なし。
この先の幸澗院下降点には道標は見当たりませんでした。
2019年01月27日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 9:59
鉄塔通過 鉄塔下は伐採しているところも多いので少し眺めを期待していたのですが、残念ながら眺望なし。
この先の幸澗院下降点には道標は見当たりませんでした。
この辺りは南アを正面に歩ける尾根道。
2019年01月27日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 10:14
この辺りは南アを正面に歩ける尾根道。
えっ! 尾根が途切れています。
2019年01月27日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 10:49
えっ! 尾根が途切れています。
岩場で尾根が途切れていました。千代田湖を見下ろす展望岩(728m)だそうです。岩の上には恩90と標識あり。
2019年01月27日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 10:49
岩場で尾根が途切れていました。千代田湖を見下ろす展望岩(728m)だそうです。岩の上には恩90と標識あり。
眺めが良いので、ここでお昼。永谷園の生姜参鶏湯+お餅
2019年01月27日 10:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 10:56
眺めが良いので、ここでお昼。永谷園の生姜参鶏湯+お餅
何度見ても飽きない甲斐駒ヶ岳
2019年01月27日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 11:08
何度見ても飽きない甲斐駒ヶ岳
鳳凰三山と甲斐駒ケ岳
2019年01月27日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 11:08
鳳凰三山と甲斐駒ケ岳
もちろん千代田湖も見えます。
そろそろ、岩場の下りスタートせねば。
2019年01月27日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 11:09
もちろん千代田湖も見えます。
そろそろ、岩場の下りスタートせねば。
下りてきた岩場を振り返り
風化した花崗岩なので、ボロッと崩れるので要注意。
2019年01月27日 11:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 11:22
下りてきた岩場を振り返り
風化した花崗岩なので、ボロッと崩れるので要注意。
下りてきた岩場を振り返り。
2019年01月27日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 11:23
下りてきた岩場を振り返り。
何度も撮ってしまう甲斐駒ケ岳
2019年01月27日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 11:28
何度も撮ってしまう甲斐駒ケ岳
恩95 この手前で岩場は終わり
2019年01月27日 11:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 11:32
恩95 この手前で岩場は終わり
千代田小に向かい下ります。
P660付近から幅広尾根になります。
赤テープも見当たらなかったので、ルートを外していたかもしれません。
2019年01月27日 11:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 11:48
千代田小に向かい下ります。
P660付近から幅広尾根になります。
赤テープも見当たらなかったので、ルートを外していたかもしれません。
千代田小の少し北側に下りてきました。
付近を見てみましたが、特に目印になるようなものは無く。
2019年01月27日 11:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 11:55
千代田小の少し北側に下りてきました。
付近を見てみましたが、特に目印になるようなものは無く。
千代田湖まで車道歩き
武田の杜の標識で右折して湖畔を少し歩きます。
2019年01月27日 12:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 12:15
千代田湖まで車道歩き
武田の杜の標識で右折して湖畔を少し歩きます。
白山経由で湯村山へ向います。
2019年01月27日 12:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 12:17
白山経由で湯村山へ向います。
白山展望台は白砂の山の上にありました。千代田湖側から登ると白砂の登りです。下る際は要注意。
2019年01月27日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 12:24
白山展望台は白砂の山の上にありました。千代田湖側から登ると白砂の登りです。下る際は要注意。
白山展望台です。
2019年01月27日 12:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 12:27
白山展望台です。
白山展望台にて
左に茅ヶ岳 一旦切れて曲岳など
2019年01月27日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 12:26
白山展望台にて
左に茅ヶ岳 一旦切れて曲岳など
白山展望台にて
しっこく甲斐駒、鋸岳
2019年01月27日 12:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 12:32
白山展望台にて
しっこく甲斐駒、鋸岳
白山展望台にて
赤岳がぎりぎりで見えました。
2019年01月27日 12:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 12:34
白山展望台にて
赤岳がぎりぎりで見えました。
白山展望台にて
鳳凰三山と甲斐駒 手前に千代田湖
2019年01月27日 12:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 12:35
白山展望台にて
鳳凰三山と甲斐駒 手前に千代田湖
白山展望台にて
少し引いて足元の白砂も入れてみました。
2019年01月27日 12:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 12:39
白山展望台にて
少し引いて足元の白砂も入れてみました。
白山・八王子神社
2019年01月27日 12:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 12:53
白山・八王子神社
八王子神社から花崗岩の尾根道です。良く整備されているので安心です。
2019年01月27日 13:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 13:00
八王子神社から花崗岩の尾根道です。良く整備されているので安心です。
富士山に向って下ります。
2019年01月27日 13:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 13:05
富士山に向って下ります。
東屋の中から南ア
2019年01月27日 13:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 13:08
東屋の中から南ア
湯村山は山頂付近を散策できるようになっていました。
2019年01月27日 13:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 13:38
湯村山は山頂付近を散策できるようになっていました。
山頂の標識は東屋の中? 山頂標識は、この他にはありませんでした。
2019年01月27日 13:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 13:42
山頂の標識は東屋の中? 山頂標識は、この他にはありませんでした。
湯村山から富士山
2019年01月27日 13:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 13:44
湯村山から富士山
湯村山からは舗装路を下り、緑ヶ丘スポーツ公園へ。
2019年01月27日 14:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 14:02
湯村山からは舗装路を下り、緑ヶ丘スポーツ公園へ。
武田の杜の地図
歩き甲斐あるコースのようなので、再訪したいですね。
2019年01月27日 14:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 14:02
武田の杜の地図
歩き甲斐あるコースのようなので、再訪したいですね。
甲府駅への途中
喜久乃湯 銭湯でした。
2019年01月27日 14:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 14:23
甲府駅への途中
喜久乃湯 銭湯でした。
甲府駅北口にて
本日最後の甲斐駒
2019年01月27日 14:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 14:37
甲府駅北口にて
本日最後の甲斐駒
甲府駅北口にて
甲府城跡越しに富士山
天守閣からの眺めは良かったのでしょうね。
2019年01月27日 14:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 14:38
甲府駅北口にて
甲府城跡越しに富士山
天守閣からの眺めは良かったのでしょうね。
撮影機器:

感想

前日まで、眺めの良い帯那山に行こうと考えていたのですが、残念ながら、昨年2月に利用した山梨市駅6:52発!戸市行きのバスが「回送」扱いとなっており、急遽、場所を替えました。
武田の杜を今日少しだけ歩きましたが、本日歩いていない区間も歩いてみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1076人

コメント

渋いルートを歩きましたね〜
i-espritさん こんばんは

かなり前に歩きました。
淡雪山の白砂はミニ須磨アルプスを彷彿しました。

酒折駅近くの八人山も手前から南アルプスの展望が良いですよ〜
入場料500円払わずに登山道から梅園を見られますし
ただし山頂は樹林の中ですが
2019/1/28 20:40
Re: 渋いルートを歩きましたね〜
niiniさん
いつもながら貴重な(レアな?)情報ありがとうございます。八人山は知りませんでした。確かに酒折駅の北側にありますね、レコを見ると、結構歩かれている方もいらっしゃいますね。機会があれば、付近の山と組み合わせて歩きたいですね。
2019/1/28 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら