また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1715487
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

子ノ権現〜越上山〜鼻曲山〜大高取山(西吾野〜越生)

2019年01月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:52
距離
24.6km
登り
1,589m
下り
1,764m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
1:35
合計
8:50
8:16
32
8:48
8:54
26
9:20
9:43
5
9:48
9:49
11
10:00
10:01
35
10:36
10:36
27
11:03
11:03
23
11:26
11:31
67
12:38
12:50
14
13:04
13:04
14
13:18
13:18
29
13:47
13:47
6
13:53
13:54
15
14:09
14:31
18
14:49
14:50
11
15:01
15:01
10
15:11
15:12
5
15:17
15:26
9
15:35
15:36
9
15:45
15:45
39
16:24
16:25
12
16:37
16:39
9
16:48
16:56
6
17:02
17:03
3
17:06
越生駅
<歩行データ(GPS+10mメッシュ標高)>
水平距離、累積標高(+、-)
24.6km、+1,839m、-1,977m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(往路)西武 西吾野駅
(復路)東武 越生駅
コース状況/
危険箇所等
全体を通じて一般道なので、整備され歩きやすい。
気づき事項だけ列記します。

・子ノ権現から前坂迄は破線ルートだが、中盤の石灰岩採掘場側の切れた細尾根と続く激下りだけ通行に少し注意すれば問題ない。激下りはしっかりしたロープが張られており安心感がある。数年前まではロープ無かった。

・顔振峠は名前の由来から、どれだけキツイのかと思ったが、一部岩岩したところもあるが、急登はなく歩きやすいくらいだった。

・越上山の山頂に、岩をかわす場面あり。足場しっかり見極め、岩角をホールドすれば問題ない。少し高度感にさらす感じあり、慎重に。

・一本杉峠から鼻曲山の間、幕岩の辺りに岩場あり。ロッククライミング的ではなく、岩の脇を通過するだけなのだか、左は切れ落ちているので、足場見極めて、岩角をしっかりホールドし、3点支持の意識が肝要と思う。(ロープあり)

・一本杉峠から、桂木観音手前の展望峠で車道に出るまでは、あまり歩かれてない感じで静かな歩きが楽しめる いいコースと思った。

車道からここを右折します。
2019年01月27日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/27 8:27
車道からここを右折します。
小床峠(吉田山)への分岐看板。以前は無かったような・・・。
2019年01月27日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/27 9:07
小床峠(吉田山)への分岐看板。以前は無かったような・・・。
子ノ権現に到着!
2019年01月27日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/27 9:19
子ノ権現に到着!
山門からの風景に味がありますね。
2019年01月27日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/27 9:21
山門からの風景に味がありますね。
山門のリス君も健在!
2019年01月27日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
1/27 9:21
山門のリス君も健在!
仁王様はレトロな昭和初期の寄進だそうです。
2019年01月27日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/27 9:21
仁王様はレトロな昭和初期の寄進だそうです。
鉄のワラジと下駄。相当なご利益が賜れたんでしようね。
2019年01月27日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/27 9:23
鉄のワラジと下駄。相当なご利益が賜れたんでしようね。
本堂。履物を奉納するとご利益があるそうで、中はワラジや靴が沢山‼
2019年01月27日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/27 9:23
本堂。履物を奉納するとご利益があるそうで、中はワラジや靴が沢山‼
ハイカー御用達の足腰強健と、息子の大学受験のため学業成就にも火をともし、入念に祈願します。
2019年01月27日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
1/27 9:26
ハイカー御用達の足腰強健と、息子の大学受験のため学業成就にも火をともし、入念に祈願します。
右=天覚山。左=大高山。スカイツリーもクッキリ。
2019年01月27日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
1/27 9:29
右=天覚山。左=大高山。スカイツリーもクッキリ。
山頂から西方向。奥は大持かな?
2019年01月27日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/27 9:31
山頂から西方向。奥は大持かな?
イカリ肩の大岳山
2019年01月27日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/27 9:45
イカリ肩の大岳山
するぎ、と書かれています
2019年01月27日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/27 10:05
するぎ、と書かれています
P522先は切れた脇を歩くので木を掴みながら慎重に。
2019年01月27日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/27 10:38
P522先は切れた脇を歩くので木を掴みながら慎重に。
その先の激下りも木を掴んで。ロープがしっかり張られていました。
2019年01月27日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/27 10:41
その先の激下りも木を掴んで。ロープがしっかり張られていました。
前坂
2019年01月27日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/27 11:05
前坂
吾野駅北の登山口。
墓地の脇に出てきます。
2019年01月27日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/27 11:23
吾野駅北の登山口。
墓地の脇に出てきます。
すぐ下に吾野湧水。
なかなか美味かった。
2019年01月27日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/27 11:24
すぐ下に吾野湧水。
なかなか美味かった。
自己責任で、と書かれています
2019年01月27日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/27 11:24
自己責任で、と書かれています
半時間ほど車道歩きで、顔振峠へ向かいます
2019年01月27日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/27 11:59
半時間ほど車道歩きで、顔振峠へ向かいます
ここから山道。岩岩した箇所もありますが急登なく歩きやすい
2019年01月27日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/27 12:00
ここから山道。岩岩した箇所もありますが急登なく歩きやすい
振り返って、トンガリは武甲山。右半分は社会のため削られてます。
2019年01月27日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/27 12:35
振り返って、トンガリは武甲山。右半分は社会のため削られてます。
真ん中が子ノ権現。奥の稜線は長沢背稜ですが今年は雪が全くありませんね。
2019年01月27日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
1/27 12:35
真ん中が子ノ権現。奥の稜線は長沢背稜ですが今年は雪が全くありませんね。
さっきの石灰石採掘場。右奥はミッドッケ。
2019年01月27日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/27 12:35
さっきの石灰石採掘場。右奥はミッドッケ。
摩利支天
2019年01月27日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/27 12:36
摩利支天
顔振峠に到着。
2019年01月27日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/27 12:39
顔振峠に到着。
なんと、富士山も見えています。
空気が澄んだこの時期ならでは。
2019年01月27日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
1/27 12:40
なんと、富士山も見えています。
空気が澄んだこの時期ならでは。
奥武蔵と奥は長沢背稜
2019年01月27日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/27 12:42
奥武蔵と奥は長沢背稜
顔振峠の標柱
2019年01月27日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/27 12:43
顔振峠の標柱
茶屋はこんな感じで三軒。いい雰囲気です。
2019年01月27日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/27 12:43
茶屋はこんな感じで三軒。いい雰囲気です。
越上山へはここを左折。
案内に、ユガテの文字が出てきました。
2019年01月27日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/27 12:59
越上山へはここを左折。
案内に、ユガテの文字が出てきました。
諏訪神社
2019年01月27日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/27 13:07
諏訪神社
スカイツリー展望所
2019年01月27日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/27 13:08
スカイツリー展望所
バッチリ👌
2019年01月27日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/27 13:09
バッチリ👌
越上山はここをピストンします。
2019年01月27日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/27 13:11
越上山はここをピストンします。
越上山山頂に到着。
手前の岩は慎重にかわします。
2019年01月27日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/27 13:20
越上山山頂に到着。
手前の岩は慎重にかわします。
車道に出た所にリス君。
2019年01月27日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
1/27 13:39
車道に出た所にリス君。
一本杉峠を経て桂木観音まで赤線ツナギ
2019年01月27日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/27 13:44
一本杉峠を経て桂木観音まで赤線ツナギ
幕岩周辺は慎重に
2019年01月27日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/27 14:00
幕岩周辺は慎重に
この岩の左を通過します。足場見極めて、いわ角を掴んで3点支持の意識で慎重に。
2019年01月27日 14:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/27 14:01
この岩の左を通過します。足場見極めて、いわ角を掴んで3点支持の意識で慎重に。
鼻曲山。ドイツ人医師の学生さんが来て暫し談笑します
2019年01月27日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/27 14:13
鼻曲山。ドイツ人医師の学生さんが来て暫し談笑します
反対側に手作り標識
2019年01月27日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/27 14:13
反対側に手作り標識
その先で鉄塔が出てきます
2019年01月27日 14:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/27 14:44
その先で鉄塔が出てきます
山々を望む丘、と呼ぶのですね。
2019年01月27日 14:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/27 14:44
山々を望む丘、と呼ぶのですね。
桂木観音に到着。
2019年01月27日 15:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/27 15:20
桂木観音に到着。
スイセンが咲いています。
少し休憩したら大高取山まで登ります。
2019年01月27日 15:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/27 15:28
スイセンが咲いています。
少し休憩したら大高取山まで登ります。
大高取山山頂。
3年半前の武蔵おごせハイキング大会以来。懐かしい。
2019年01月27日 15:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/27 15:47
大高取山山頂。
3年半前の武蔵おごせハイキング大会以来。懐かしい。
筑波山もウッスラ見えています。
体が冷える前に下りましよう。
2019年01月27日 15:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/27 15:47
筑波山もウッスラ見えています。
体が冷える前に下りましよう。
ここで越生市街に出てきます。
最後、古傷の膝が痛くなりかけたので、ゆっくり下りました。
2019年01月27日 16:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/27 16:50
ここで越生市街に出てきます。
最後、古傷の膝が痛くなりかけたので、ゆっくり下りました。
越生神社。
ここにも子ノ権現サマ!
2019年01月27日 16:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/27 16:51
越生神社。
ここにも子ノ権現サマ!
越生神社
2019年01月27日 16:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/27 16:53
越生神社
境内に子ノ権現
2019年01月27日 16:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/27 16:57
境内に子ノ権現
小さいですが、わらじがいくつも奉納されていました。
2019年01月27日 16:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/27 16:58
小さいですが、わらじがいくつも奉納されていました。
越生駅に到着。
快晴の中、いい歩きが出来ました。
西武線と東武線が赤線で繋がりました。
2019年01月27日 17:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
1/27 17:08
越生駅に到着。
快晴の中、いい歩きが出来ました。
西武線と東武線が赤線で繋がりました。
撮影機器:

感想

今年は少し遅くなりましたが、恒例の子ノ権現詣でのあと、未踏のルートを大高取山まで繋いで歩きました。

西吾野駅では、ハイカー2,3人と一緒に、奥武蔵駅伝の学生が沢山降車してましたが、

子ノ権現は足腰の神様なので、毎年年初にお参り。今年で8回目になります。山門のリス君も健在。ローソクと御守りも自分の足腰強健の分に加え、息子の大学入試なので学業成就も併せて、入念に祈願します。
裏手の山頂で鐘を鳴らしたあと、スカイツリーの方を見ると綺麗に見えています。

前坂までは何度も歩いた破線ルート。石灰岩採掘場そばは切れ落ちてるので慎重に。激下りにはしっかりロープが張られていました。

前坂から吾野駅へ一旦下って、顔振峠へ向かいます。
車道半時間ほどで山道。岩岩のルートもありますが急登もなく、顔を振る事もなく(!?笑)歩きやすいとすら思いまた。

顔振峠からは富士山も見えていました。この時期は空気が澄んでますね。顔振峠のベンチでランチ休憩のあと越上山に向かいます。この辺はアップダウン少なく歩きやすい。越上山の山頂手前の岩をかわすシーンは短いですが、少し体が空中に露出する感があるので岩に手を添えて慎重に。お父さんと娘さん(多分、20台前半)と山頂付近で声かけながらスライドしました。

一本杉峠から桂木観音間も初めてです。
幕岩の辺りでしょうか。20mほど尾根の岩場を左からかわすシーンがあります。特に一ヶ所は左が切れてるので慎重に。お助けロープがありますが岩角掴んで3点確保の意識で。

鼻曲山で休憩していると、ガイジン単独が登ってきてビックリ。聞くと、ドイツから医学部の交換留学生で埼玉医科大学毛呂山キャンパスに2年振り2回目で来ていて、山歩きが好きなのでほぼ毎週末山を歩いているとのこと。しばし談笑の後、日本滞在を楽しんで!といって先を進みます。

天望峠の車道出会いまでは、歩く人が少ないのか静かでフカフカなルートが楽しめます。時折短い激下りはあるものの、いいコースと思いました。

桂木観音は、3年少し前の「武蔵おごせハイキング大会」以来です。
少し休憩の後、大高取山へ向かいます。思ったより山頂稜線までは早いですね。

しばし市街の景色を眺めたら下山します。
3年前は凄い人数でしたが、大高取山は、1人MTBが追い越していった以外は貸切でした。

越生の市街に出たら越生神社があったのでお参りしていきます。
なんと境内には「越生 子ノ権現」が祀られています。
ここでも祈願のあと越生駅まで下りました。

このエリアも低山ながらなかなか楽しめるエリアですね。
また機会をみて再訪したいです。

池袋経由で千葉の自宅に帰還しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人

コメント

ShuMaeさん、
年始恒例の子の権現参りですね。
今年はご子息の大学受験も合わせて…重要な使命も帯びて気が抜けませんでしたね。
スッテンコロリンもなく、逆に遠くまで見通せ、こりゃ、「吉報…サクラサク」 間違いないですね

さて今回のコース、拙者は3回に亘って歩いており、フムフムと頷きながら拝見しました。
確かに前坂の前の細尾根と激下りは緊張しますね。
設置されているロープが有難い一帯です。

山々を望む丘…とベタな名前が付いていますが、ひょっこりと現れる平和な空間は、小春日和にとても似合いますね。

ドイツ人留学生が通われている埼玉医大…その傍らを歩いたことがありますが、周囲は…けっこう寂しい一帯なんですよ。
奥武蔵を歩いて「Youは何しに日本へ…」と尋ねて「医学留学デス」と回答があったら、その彼の確率が高いですね

  隊長
2019/1/28 10:06
Re: ShuMaeさん、

隊長、こんばんは。

今年は先に18切符で行ってしまったのですが、何とか1月中に 恒例の足腰の神様に経過報告に行ってきました
まあ息子はホントどうなることやら、なんですが、こちらも神頼み
激励のお言葉ありがとうございます
この日みたいに晴れ晴れとサクラサク富士が望めるよう祈る思いです

隊長はこの辺は縦横に走破されてますよね。
子ノ権現〜前坂〜大高山は私もお気に入り区間なのですが、今回一本杉峠〜天望峠もいいな、と思いました。奥武蔵の裏山感覚も大好きです。
山々を望む丘。確かにあそこだけ急に平和な空間が現れて狐につままれた思いでした

鼻曲山は、誰も来ないだろうとボーっとしてたら男性が風のように現れてビックリ
ドイツ人だと言うので適当な英語で話すと埼玉医大の毛呂山に短気留学今回は8週間らしいです。もっと日本語上手くなりたい、と言うので、されば日本人の彼女をつくるのが手っ取り早いかも!と言っておきました いや、国際交流のために、です。
「Youは何しに日本へ」は面白いですよね。日本も国際化したものだな、と私もよく観ながら思います。
2019/1/28 23:52
ShuMaeさん こんにちは。
毎年恒例の子の権現、8回目ですか。
毎年元気に長距離走破されてるので御利益は相当ありそうですね。
息子さんもご利益授かりますように!
お疲れ様でした!
2019/1/28 13:55
Re: ShuMaeさん こんにちは。
andounouenさん、こんばんは。

2010年は病床の身でしたが1年後に子ノ権現で祈願したところ、あっという間にバランスも回復。元気に山を歩けるようになった ご利益に感動して以来、毎年1月に報告にきています。
骨折後の股関節痛はおかげさまで大分良くなって気兼ねなく歩けるようになってきました。
息子への御利益も、あるといいですね。
ありがとうございます
2019/1/28 23:59
がっつり歩きながらも
こんにちは

足腰守りとお受験守り
大事なお参りをされて充実ハイクですね。
なにはともあれ健康第一で臨むべし、ですね。
リス君たちも応援していますよ
2019/1/28 17:56
Re: がっつり歩きながらも
ホビさん、メッセージありがとうございます。

山登ラーにとって、健康は第一ですよね。
足腰の神様に、ありがたいことだと、毎年祈願(報告)に行っています。
リス君にも、見つけるたびに活力をもらいますよね。
今回は車道に出るたびに探してて、反対向いてるリス君をゲットできました
リス君クラブの方々にも日々励まされる思いです
2019/1/29 0:04
リス君やみんなが応援しています!
こんばんは

息子さんの合格祈願と健康祈願!
息子さんにとってお父さんの気持ちが
すごく嬉しいと思います。

ご利益いっぱい授かりそうな場所ですね。
思わず私も拝みました。
頑張る人の事をリス君もきっと応援していますよ🐿
2019/1/28 18:30
Re: リス君やみんなが応援しています!
あくびネコさん、メッセージありがとうございます。
いや〜、子供は思ったようには育たない、とは言いますが、なかなか難しいものがありますね。
最後は本人の力(運も?)次第と分かっていながら、親としては神頼みな気分です
あんなに大きなワラジや鉄ゲタは寄進できませんが、
自分へご利益は大いに授かった場所なので、息子にも とローソクを灯しました。
山登ラーなら、足腰はいつまでもしっかりしておいて欲しいですよね、と毎年年初に来ています。
リス君と皆さまの励ましがありがたいです
2019/1/29 0:11
なんと、ダブルで
ShuMaeさん、こんばんは。
子の権現と越生までの縦走とは長距離お疲れ様です。どちらか一方、これをダブルとは思いつかないですよ。
子の権現のお守り売り場の近くの南側には福寿草が2週間ぐらい前まで咲いていたんですが、もう終わっちゃったかな。お参り用のろうそく2本奉納、こりゃご利益ありますよ。ではでは。
2019/1/28 20:39
Re: なんと、ダブルで
kuboyanさん、こんばんは。
いや〜、子ノ権現をからめた歩きを毎年1月にやってるので、組み合わせルートが無くなってきてしまい、ヤマプラをいじってるうちに辿り着いたルートなのですよ。
CTなら日暮れまでに駅に着けるし、400mの登り返しなら駅は見なかったことにして?車道ですが縦走気分で歩けばいいか、と行ってきました。
顔振峠への登りと、一本杉から桂木観音も楽しそうなルートだな、と赤線ツナギできました。
子ノ権現横の福寿草は、毎年咲いてるのでまだ頑張ってくれてるかと思いますが、今回は見逃してしまいました。
ロウソク二本、ご利益があるとありがたいですね
2019/1/29 0:18
ちびの 二回分です💦
Shuさんこんばんは  昨日はこちらにお越しでしたか…
あ、奥武蔵駅伝の日でしたよね
ようこそ、我々の遊び場へ  千葉からは、遠かったでしょ

子の権現の周回と、顔振峠〜越上〜鼻曲〜桂木観音の縦走、並みの足ならそれぞれ一回分の計画ですが、吾野駅をジャンクションにして一回でやっつけるとは
ちびも、kuboyanさんと同感  健脚Shuさんならではですね
スカイツリーも随所で展望でき、お参りも出来、奥武蔵を満喫できたかと思います
顔振峠から越上、鼻曲経由で桂木観音のルートは、ちびもお気に入り
イワウチワのポイントが、あるのです
一昨年のkedama_hさんのレコで知り、追っかけ山行しました(黒山三滝から顔振峠に入り、桂木観音からはゆうぱーくに下りました)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1106922.html
奥武蔵ではここが一番手軽でしょう、とおっしゃっていました。
とてもきれいですよ〜
去年は(ほかの山が忙しく)行けませんでした。今年は行きたいな…
がんばって 大高取から駅直で越生に下りようかな
遠くからいらしていただきありがとうございました。お疲れ様でした。
2019/1/28 22:34
Re: ちびの 二回分です💦
アンディーさん、メッセージありがとうございます。

奥武蔵駅伝、飯能からは学生さんで満員電車並のラッシュでした。駅ごとに駅伝区間の案内もありました。

奥武蔵は親近感の沸く場所なのでよく通わせてもらってます。
千葉人はどの山も2時間半から3時間片道かかるのですが、裏庭感覚で歩けるのも気に入っています。

以前ならCTを自分で足してたので発想すら出てこなかったと思いますが、ヤマプラのおかげでCT見ながら計画が簡単になり、400mの登り返しならよくあることだよね、と駅前通過プランながら、計画してしまいました

奥武蔵からの富士は山頂付近だけとはいえ、ちっちゃい富士山 アンディーさんがおっしゃるより結構存在感ありましたよ。スカイツリーも終日見えて堪能できた一日になりました。
え?鼻曲コースにはイワウチワも咲くのですか では春に再訪せねばなりませんね
奥武蔵はまだまだ開拓できてないいいコースがあるな、とあらためて思いました。
またお膝元に寄らせて頂きます
2019/1/29 0:32
歩かれましたねー♪
ShuMaeさん おはようございます

子の権現から前坂で下りて吾野駅まで行かれたのに顔振峠へ進み、桂木観音、越生まで。
私だったら吾野駅に着地してしまったらら、電車乗ってしまっていますよ、間違いなく。
素晴らしいです!

>大高取山の越生ハイキング大会
3年も前なのですか、
ShuMaeさんには追い越されたのに残念ながら認識出来ずでした。

越生町は『ハイキングのまち宣言』してから恒常的なハイキングイベントはしているのですが、なんと言うかガッツリとした『大会』は企画しなくなったようですね。

子の権現、スルギ、展望、顔振峠、桂木観音、越生。

ShuMaeさんが今回歩かれたコース、
すべてみんな好きな所です。
って言って全部まとめて歩きはしませんよ、私は_(^^;)ゞ

ShuMaeさんが乗車した時間の電車だと駅伝応援の方が多かったようですね!
私は一本後だった?ようです。

飯能スタート地点で川内選手へ応援したかったな!!
人数多いから東吾野が穴場だったかな?

おつかれさまでした!
2019/1/29 7:28
Re: 歩かれましたねー♪
miketamaさん、メッセージありがとうございます

いや〜、東飯能で学生が大量に乗ってきて何事 と思ったら奥武蔵駅伝とアナウンスがありました。何と有名強豪校なども出てたのですね。
miketamaさんのレコにおじゃましましたが、ホント応援に参加してもよかったなー、と後から思っています

さて、歩きの方ですが、実は子ノ権現詣でにからめて歩くコースが思いつかなくなって、ヤマプラで前から歩きたかったコースを繋いでみたら行けそうだったのですよ

吾野駅でのエスケープ?は未だ午前中だったので考えませんでしたが 駅伝の影も姿も無いのであれれ?とは思ってました。11:30だともう通過後だったのですね

奥武蔵は街から近いし裏山的な感じが私も大好きな部分です。知れば知るほど身近に感じるし、いいですね

そうなんですよ、大高取山でmiketamaさん達が確か脇道に行かれてる間に通り過ぎのはもう3年半前なんですね。更には、竹寺〜子ノ権現間で立ち話させてもらった周助山から奥多摩に抜けたのは丁度6年前の子ノ権現詣での際でした。早いものですね〜。
いつもmiketamaさんの果敢な探索ルート、伊豆ヶ岳東尾根、大持山南尾根、高ワラビ尾根、などなど幾つもたどらせてもらって感謝してますヨ

この辺を歩く度に、ニアミス!?と勝手に思ったりしますがなかなか上手くいきませんね
2019/1/30 1:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら