記録ID: 1715703
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
深沢大滝
2019年01月27日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 581m
- 下り
- 573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:14
距離 7.2km
登り 589m
下り 582m
8:26
374分
スタート地点
14:40
ゴール地点
10時過ぎ〜13時10分くらい
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自分の車では行けなさそうだったから曲がって坂登ってすぐの左側のスペースに停めた(3台停められるが) |
コース状況/ 危険箇所等 |
行きは雪が靴底より30mmくらいは積もっていた。 |
写真
前日は久しぶりに師匠のライブに行ってきた
久しぶりに飛び跳ねたので結構疲れた
写真は泉谷氏の了解済みです(ってか泉谷さんはライブ中の撮影OKで画像はSNSなりに載せろと言ってます)
久しぶりに飛び跳ねたので結構疲れた
写真は泉谷氏の了解済みです(ってか泉谷さんはライブ中の撮影OKで画像はSNSなりに載せろと言ってます)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
水筒(保温性)
携帯
タオル
カメラ
ロープ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
ロープスリング
ナイフブレード
アングルハーケン
アイスアックス
アイススクリュー
三脚
|
---|
感想
スマホからなのでそのうちやります
-------------------------
暖冬の影響なのか氷が育っていませんでした
前日の降雪で下段は雪被って見栄えがよくなかった
前日は久しぶりに泉谷しげる師匠のライブに行ってきた。久しぶりに飛び跳ねたものだからちょいと疲れが残り・・・それでも休みを有効に使おうと松木渓谷へと向かったのだが・・・道中睡魔に襲われ仮眠のつもりが思いっきり爆睡。。。しかも前日の降雪によってR122も凍結しているところもあり4シーズン目のスタッドレスタイヤでは怖くなり銅親水公園まで行くのを止めて手前の深沢へ行き先変更した
大滝を登って半月山まで行けたらいいかなぁ・・・っと思ったのだが出発時間が遅かったので半月山は止めておこう。大滝だけ見てこのまま帰ってもつまらないので中段でアイスクライミングのまねごとをやって遊んでいた。本格的なアイスクライミングなんてやったことないのでとりあえず無茶をしない程度に氷を登ったり片手でスクリューが回せるか練習したりしていたら結構いい時間になってしまった。
いた道を戻るより大滝を登って登山道に出て帰ることにした
以前お気に入り登録したレコの深沢大滝は1月半過ぎでいい感じに育っていたのに今回の大滝は全然育っていなかったのが残念だった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する