ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1716149
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

四尾連湖から蛾ヶ岳

2019年01月26日(土) 〜 2019年01月27日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:23
距離
17.8km
登り
1,459m
下り
1,444m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:35
休憩
0:42
合計
4:17
9:49
14
10:03
10:05
30
10:35
10:42
15
10:57
10:58
5
11:03
11:10
51
12:01
12:13
3
12:16
12:16
32
12:48
12:51
11
13:02
13:10
7
13:17
13:17
30
13:47
13:47
13
14:00
14:02
4
14:06
2日目
山行
1:46
休憩
0:08
合計
1:54
8:26
12
9:01
9:04
32
9:39
9:39
9
9:48
9:51
19
10:10
10:11
9
10:20
天候 1日目:晴れのち曇り 2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大門碑林公園駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
凍結箇所はなし。四尾連峠直下と西肩峠付近に登山道崩落による迂回路あり。全体的に道幅も広く、危険箇所はなし。
その他周辺情報 みたまの湯 \770 北岳、八ヶ岳、奥秩父連峰を眺めながらの露天風呂
下山後の昼食 evam eva yamanashi(http://evameva-yamanashi.com/restaurant)
大門碑林公園に到着しました。鳳凰三山と八ヶ岳は曇ってきたようです。
2019年01月26日 09:23撮影 by  iPhone X, Apple
1/26 9:23
大門碑林公園に到着しました。鳳凰三山と八ヶ岳は曇ってきたようです。
駐車場には綺麗なトイレがあります。
2019年01月26日 09:23撮影 by  iPhone X, Apple
1/26 9:23
駐車場には綺麗なトイレがあります。
独特な登山道入り口。
2019年01月26日 09:49撮影 by  iPhone X, Apple
1/26 9:49
独特な登山道入り口。
ここまでなかなかの急登でした。烽火台への登り口です。巻き道もありますが登ります。
2019年01月26日 11:00撮影 by  iPhone X, Apple
1/26 11:00
ここまでなかなかの急登でした。烽火台への登り口です。巻き道もありますが登ります。
烽火台からの眺望です。
2019年01月26日 11:06撮影 by  iPhone X, Apple
1/26 11:06
烽火台からの眺望です。
今日最初のピーク・大畠山は地味な佇まい。
2019年01月26日 12:04撮影 by  iPhone X, Apple
1/26 12:04
今日最初のピーク・大畠山は地味な佇まい。
稜線を歩いて、蛾ヶ岳山頂直下の西肩峠に到着です。
2019年01月26日 12:49撮影 by  iPhone X, Apple
1/26 12:49
稜線を歩いて、蛾ヶ岳山頂直下の西肩峠に到着です。
ここから山頂まで一気に登ります。
2019年01月26日 12:49撮影 by  iPhone X, Apple
1/26 12:49
ここから山頂まで一気に登ります。
山頂に着きました!
正面に富士山がどーん、、、
2019年01月26日 13:03撮影 by  iPhone X, Apple
1/26 13:03
山頂に着きました!
正面に富士山がどーん、、、
振り返ると南アルプス、八ヶ岳がどーん…の予定でした。
風が強く、寒くて仕方ないので、即座に下山です。
2019年01月26日 13:04撮影 by  iPhone X, Apple
1/26 13:04
振り返ると南アルプス、八ヶ岳がどーん…の予定でした。
風が強く、寒くて仕方ないので、即座に下山です。
中央の四尾連湖まで下ります。
2019年01月26日 13:07撮影 by  iPhone X, Apple
1/26 13:07
中央の四尾連湖まで下ります。
2019年01月26日 14:02撮影 by  iPhone X, Apple
1/26 14:02
今日は水明荘のロッジ泊です。
2019年01月26日 14:04撮影 by  iPhone X, Apple
1/26 14:04
今日は水明荘のロッジ泊です。
今年の目標は「目的を持った、丁寧な登山」ということで、今回は「夏に向けた歩荷訓練」です。二人で担ぎ上げました!
2019年01月26日 14:21撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/26 14:21
今年の目標は「目的を持った、丁寧な登山」ということで、今回は「夏に向けた歩荷訓練」です。二人で担ぎ上げました!
まずは火を起こしてベーコンを作ります。火が直接当たらないようにしてじっくり乾かします。
2019年01月26日 14:48撮影 by  iPhone X, Apple
1/26 14:48
まずは火を起こしてベーコンを作ります。火が直接当たらないようにしてじっくり乾かします。
M田さん発案のスルメを炙ります。アルミホイルの中身はさつまいもです。
2019年01月26日 15:05撮影 by  iPhone X, Apple
1/26 15:05
M田さん発案のスルメを炙ります。アルミホイルの中身はさつまいもです。
日が出ると暖かいです。実に穏やかな陽気です。
2019年01月26日 15:06撮影 by  iPhone X, Apple
1/26 15:06
日が出ると暖かいです。実に穏やかな陽気です。
さすがに寒いので室内に退散です。ベーコンは良い感じになりましたが、ちょっとしょっぱかった。
2019年01月26日 19:31撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/26 19:31
さすがに寒いので室内に退散です。ベーコンは良い感じになりましたが、ちょっとしょっぱかった。
ベーコンの脂でキノコソテーです。
2019年01月26日 19:49撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/26 19:49
ベーコンの脂でキノコソテーです。
夜明け直前の湖。湖面が鏡のようです。
2019年01月27日 06:24撮影 by  iPhone X, Apple
1/27 6:24
夜明け直前の湖。湖面が鏡のようです。
出発前にチャイで一服です。
2019年01月27日 08:07撮影 by  iPhone X, Apple
1/27 8:07
出発前にチャイで一服です。
部屋の様子。暖房を切って寝たので室内は氷点下でしたが、布団がたくさんあるのでゆっくり寝られました。
2019年01月27日 08:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/27 8:24
部屋の様子。暖房を切って寝たので室内は氷点下でしたが、布団がたくさんあるのでゆっくり寝られました。
今日は快晴! 正面の鞍部が四尾連峠です。
2019年01月27日 08:22撮影 by  iPhone X, Apple
1/27 8:22
今日は快晴! 正面の鞍部が四尾連峠です。
対岸から見た水明荘。
2019年01月27日 08:28撮影 by  iPhone X, Apple
1/27 8:28
対岸から見た水明荘。
三分の一ほど結氷しています。
2019年01月27日 08:31撮影 by  iPhone X, Apple
1/27 8:31
三分の一ほど結氷しています。
湖岸には氷片が打ち上げられ、地面は霜柱だらけです。
2019年01月27日 08:32撮影 by  iPhone X, Apple
1/27 8:32
湖岸には氷片が打ち上げられ、地面は霜柱だらけです。
キャンプサイトは10張程の入りでした。
2019年01月27日 08:33撮影 by  iPhone X, Apple
1/27 8:33
キャンプサイトは10張程の入りでした。
2019年01月27日 08:44撮影 by  iPhone X, Apple
1/27 8:44
稜線に古い神楽殿がありました。
2019年01月27日 08:45撮影 by  iPhone X, Apple
1/27 8:45
稜線に古い神楽殿がありました。
謎の施設を見つけました。「人工降雨発煙所」だそうです。
2019年01月27日 09:00撮影 by  iPhone X, Apple
1/27 9:00
謎の施設を見つけました。「人工降雨発煙所」だそうです。
東京都水道局が設置したもののようです。参考:https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1903K_Z10C13A8CC1000/
2019年01月27日 09:01撮影 by  iPhone X, Apple
1/27 9:01
東京都水道局が設置したもののようです。参考:https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1903K_Z10C13A8CC1000/
四尾連峠です。
2019年01月27日 09:02撮影 by  iPhone X, Apple
1/27 9:02
四尾連峠です。
北岳が見えます
2019年01月27日 09:21撮影 by  iPhone X, Apple
1/27 9:21
北岳が見えます
今日は八ヶ岳もくっきり!
2019年01月27日 09:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/27 9:30
今日は八ヶ岳もくっきり!
2019年01月27日 09:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/27 9:30
良いペースで下山できました。
2019年01月27日 10:21撮影 by  iPhone X, Apple
1/27 10:21
良いペースで下山できました。
温泉は「みたまの湯」まだ午前中なのに駐車場はほぼ満車でした。お湯も景色も最高です!
2019年01月27日 11:31撮影 by  iPhone X, Apple
1/27 11:31
温泉は「みたまの湯」まだ午前中なのに駐車場はほぼ満車でした。お湯も景色も最高です!
2019年01月27日 11:32撮影 by  iPhone X, Apple
1/27 11:32
昼食はevam eva yamanashiです。
2019年01月27日 11:41撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/27 11:41
昼食はevam eva yamanashiです。
2019年01月27日 12:38撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/27 12:38
メニューは1種類だけ。
2019年01月27日 11:43撮影 by  iPhone X, Apple
1/27 11:43
メニューは1種類だけ。
2019年01月27日 12:04撮影 by  iPhone X, Apple
1/27 12:04
味付けがシンプルです。素材はほぼ地元の野菜だそうです。
2019年01月27日 12:05撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/27 12:05
味付けがシンプルです。素材はほぼ地元の野菜だそうです。
食後の甘味。
2019年01月27日 12:27撮影 by  iPhone X, Apple
1/27 12:27
食後の甘味。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス
共同装備
焚火台 トリポッド

感想

 以前から興味があった四尾連湖、蛾ヶ岳山行です。今回は二人だけのこじんまりしたパーティになりました。

 中央道の渋滞に捕まることもなく予定よりかなり早く甲府南インターに到着。スーパーに寄り道して追加食材を積み込み、9時半頃に大門碑林公園に到着しました。
 大門碑林公園はとてもユニークな公園です。施設を見ていると「?」しかでてきません。駐車スペースはたくさんあり、トイレがキレイなのは助かります。

 登山ルートは急な登りもあり、抱いていたイメージよりもしっかり歩くコースでした。稜線はなだらかなので、尾根に取り付くまでが急な登り、そこからはほぼ水平というリズムを繰り返しながら高度を稼いでいきます。四尾連湖を見下ろす稜線に出ると、一気に風が強くなってきました。途中、地味な大畠山に寄り、蛾ヶ岳を目指します。西肩峠からが核心部分で、何も考えず尾根を直登して山頂にアタックです。急登に喘ぎながら頂上に到着すると、正面に富士山、、の予定でしたが、半分以上、雲に隠れていました。

 停滞すると急激に寒くなるので、今夜の宿を目指して一気に下山です。

 四尾連湖水明荘でロッジ泊。今回は暖房をお借りしたので、部屋は温々です。
 とりあえず頑張って担ぎ上げたビールで乾杯した後、焚火を起こしておつまみ作りに励みます。思い思いに炙ったり、ホイル焼きにしたりでのんびりした時間を過ごしました。

 翌朝はゆっくりめのスタートです。水明荘さんの名物・チャイ(美味しいですよ)でひと息ついて、下山開始。湖畔を半周して四尾連峠経由で来た道を戻ります。登り返しもなく一気に下るので、登りの半分以下のタイムで下山できました。

 人気の「みたまの湯」も午前中なら大丈夫だろうと思っていたのですが、11時前にはほぼ満車。入ってみて、その人気に納得です。露天風呂からは北岳、八ヶ岳、秩父連峰が一望でき、熱くもぬるくもない湯加減と相まって、山好きの人ならずっと入っていられるお風呂です。
 その後、行ってみたかった evan eva yamanashiで昼食。不思議な空間で、不思議な食事でした。

 コース中、全く雪がなく、凍結もないコンディションだったので、気持ちのよいハイキングが楽しめました。コースタイムも手頃で、四尾連湖のキャンプ場はオートキャンプ場ほど設備が整っている訳でもないので、もう少し暖かくなってからのテント泊体験企画も良いなと思います。
 来たるべき夏シーズンの縦走企画に向けて、良い歩荷ができたと思います。今度は精進湖からの縦走もチャレンジしてみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1265人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら