ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1718277
全員に公開
ハイキング
関東

甲州街道 府中〜日野

2019年01月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
14.9km
登り
20m
下り
1m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:22
合計
4:57
距離 14.9km 登り 24m 下り 11m
12:26
28
12:54
12:55
28
弁慶橋跡
13:23
12:28
159
武蔵府中熊野神社古墳展示館
15:07
41
15:48
16:09
19
日野宿本陣跡
16:28
日野駅
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(府中市宮町)
府中駅からケヤキ並木を南下
2019年01月27日 12:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
1/27 12:26
(府中市宮町)
府中駅からケヤキ並木を南下
旧甲州街道に出て右折
2019年01月27日 12:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 12:29
旧甲州街道に出て右折
(府中市宮西町)
府中市役所前交差点
これより西に向かう、本日の起点
2019年01月27日 12:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 12:32
(府中市宮西町)
府中市役所前交差点
これより西に向かう、本日の起点
北に向かう府中街道の旧道は一路ずれたここを右折だろうと、一度立ち寄る
2019年01月27日 12:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 12:33
北に向かう府中街道の旧道は一路ずれたここを右折だろうと、一度立ち寄る
2019年01月27日 12:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 12:33
現府中街道に合流して折り返し。

府中街道を北に向かうラインは、鎌倉街道上ノ道 永山-新小平 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-947285.html で歩いている
2019年01月27日 12:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 12:34
現府中街道に合流して折り返し。

府中街道を北に向かうラインは、鎌倉街道上ノ道 永山-新小平 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-947285.html で歩いている
番場宿

「番場宿と称するようになったのは寛永十三年(一六三六)のことといわれています」
「もともとの番場宿はハケ沿いの甲州古街道筋にありましたが新街道の設置(慶安頃=一六四八〜五二)に伴って移転したものです」

慶長年間:甲州街道開設/石田の渡しルート
寛永:甲州古街道筋に番場宿
慶安:新街道設置/満願寺の渡しルート。番場宿新街道筋に移転
貞享:日野の渡しルートに

ストレートに解釈すると、
甲州街道開設時は、大國魂神社西で崖線を降りずにハケ沿いを通っており、それ沿いに番場宿が出来、満願寺の渡しルート時に台地上に移転
府中本町から分梅までは、現鎌倉街道を通っていない理屈に
2019年01月27日 12:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
1/27 12:39
番場宿

「番場宿と称するようになったのは寛永十三年(一六三六)のことといわれています」
「もともとの番場宿はハケ沿いの甲州古街道筋にありましたが新街道の設置(慶安頃=一六四八〜五二)に伴って移転したものです」

慶長年間:甲州街道開設/石田の渡しルート
寛永:甲州古街道筋に番場宿
慶安:新街道設置/満願寺の渡しルート。番場宿新街道筋に移転
貞享:日野の渡しルートに

ストレートに解釈すると、
甲州街道開設時は、大國魂神社西で崖線を降りずにハケ沿いを通っており、それ沿いに番場宿が出来、満願寺の渡しルート時に台地上に移転
府中本町から分梅までは、現鎌倉街道を通っていない理屈に
長福寺
2019年01月27日 12:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 12:40
長福寺
鹿島坂
2019年01月27日 12:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 12:41
鹿島坂
“坪の宮から鹿島坂を上って”なので、
旧甲州街道から南に下る坂が鹿島坂
2019年01月27日 12:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 12:42
“坪の宮から鹿島坂を上って”なので、
旧甲州街道から南に下る坂が鹿島坂
(府中市片町)
高安寺
2019年01月27日 12:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 12:43
(府中市片町)
高安寺
片町

「この集落は番場宿に属しており」
「慶安頃..街道に沿ってできた町です」

番場宿の移転後に出来た町
2019年01月27日 12:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
1/27 12:45
片町

「この集落は番場宿に属しており」
「慶安頃..街道に沿ってできた町です」

番場宿の移転後に出来た町
弁慶坂

「甲州街道に架する所の橋をも弁慶橋と号け、東の坂を弁慶坂と呼べり」
2019年01月27日 12:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
1/27 12:48
弁慶坂

「甲州街道に架する所の橋をも弁慶橋と号け、東の坂を弁慶坂と呼べり」
西を見て、弁慶坂下り
2019年01月27日 12:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 12:48
西を見て、弁慶坂下り
弁慶橋/野川跡
2019年01月27日 12:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 12:54
弁慶橋/野川跡
弁慶橋
2019年01月27日 12:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 12:54
弁慶橋
べんけいばし
2019年01月27日 12:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 12:55
べんけいばし
石橋供養塔
2019年01月27日 12:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 12:55
石橋供養塔
野川跡の方向
2019年01月27日 12:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 12:55
野川跡の方向
棒屋の坂
2019年01月27日 12:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 12:56
棒屋の坂
弁慶坂を下り弁慶橋を渡り、上りの棒屋の坂
2019年01月27日 12:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 12:57
弁慶坂を下り弁慶橋を渡り、上りの棒屋の坂
京王線踏切
2019年01月27日 12:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 12:58
京王線踏切
(府中市美好町)
美好町三丁目西交差点
鎌倉街道(多摩センター〜西国分寺) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1124618.html と交差
2019年01月27日 13:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 13:03
(府中市美好町)
美好町三丁目西交差点
鎌倉街道(多摩センター〜西国分寺) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1124618.html と交差
(府中市本宿町)
本宿町交差点
右から現甲州街道(国道20号)と合流
2019年01月27日 13:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 13:11
(府中市本宿町)
本宿町交差点
右から現甲州街道(国道20号)と合流
常夜灯
2019年01月27日 13:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 13:16
常夜灯
由来書
「甲州街道は往古水田地帯を通過していた。その古街道が廃され現在の街道と家並みが出来たのは十七世紀中ば、慶安から寛文の頃であった」
この地点より南方、日本電気府中事業場内に一里塚跡があるので、この辺りでは当初甲州街道はハケ道ではない
2019年01月27日 13:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
1/27 13:16
由来書
「甲州街道は往古水田地帯を通過していた。その古街道が廃され現在の街道と家並みが出来たのは十七世紀中ば、慶安から寛文の頃であった」
この地点より南方、日本電気府中事業場内に一里塚跡があるので、この辺りでは当初甲州街道はハケ道ではない
(府中市西府町)
熊野神社
2019年01月27日 13:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 13:22
(府中市西府町)
熊野神社
@武蔵府中熊野神社古墳展示館
2019年01月27日 13:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 13:24
@武蔵府中熊野神社古墳展示館
武蔵府中熊野神社古墳
2019年01月27日 13:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 13:29
武蔵府中熊野神社古墳
南武線
2019年01月27日 13:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 13:39
南武線
(国立市谷保)
国立インター入口交差点。国道20号日野バイパスは左へ
2019年01月27日 13:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 13:42
(国立市谷保)
国立インター入口交差点。国道20号日野バイパスは左へ
史蹟 獅子宿
2019年01月27日 13:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 13:46
史蹟 獅子宿
常夜灯
2019年01月27日 13:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 13:48
常夜灯
2019年01月27日 13:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 13:48
右手は谷保天満宮
下りに
2019年01月27日 13:51撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 13:51
右手は谷保天満宮
下りに
谷保天満宮
2019年01月27日 13:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 13:54
谷保天満宮
谷保天満宮前の下り坂を下りきった辺り。
現都道の左手は低地になっている。
元来の坂はもっと急であったのかと撮っているが、この部分現道の右に旧道がある。おそらくそちらが旧甲州街道。(ルートミス)
2019年01月27日 13:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 13:56
谷保天満宮前の下り坂を下りきった辺り。
現都道の左手は低地になっている。
元来の坂はもっと急であったのかと撮っているが、この部分現道の右に旧道がある。おそらくそちらが旧甲州街道。(ルートミス)
潤澤学舎跡
2019年01月27日 14:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:07
潤澤学舎跡
永福寺
2019年01月27日 14:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:11
永福寺
少し下り
2019年01月27日 14:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:12
少し下り
南養寺
2019年01月27日 14:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:13
南養寺
矢川跡@矢川橋跡
2019年01月27日 14:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:15
矢川跡@矢川橋跡
2019年01月27日 14:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:16
五智如来
2019年01月27日 14:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:16
五智如来
(国立市青柳)
左折すると、満願寺の渡し跡。
旧々甲州街道 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1712457.html の線と結ぶ為に左折して入る
2019年01月27日 14:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:22
(国立市青柳)
左折すると、満願寺の渡し跡。
旧々甲州街道 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1712457.html の線と結ぶ為に左折して入る
前方、絵的には中々急坂で降っている
2019年01月27日 14:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:23
前方、絵的には中々急坂で降っている
“旧々甲州街道”では左から来て左折して満願寺の渡し跡へ。
ラインが繋がったのでここで折り返し
2019年01月27日 14:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:26
“旧々甲州街道”では左から来て左折して満願寺の渡し跡へ。
ラインが繋がったのでここで折り返し
旧青柳村の常夜灯
2019年01月27日 14:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:32
旧青柳村の常夜灯
青柳稲荷神社
2019年01月27日 14:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:32
青柳稲荷神社
馬頭観音
2019年01月27日 14:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:33
馬頭観音
前方下りで、崖線に突き当たって右へ
2019年01月27日 14:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:35
前方下りで、崖線に突き当たって右へ
(立川市錦町)
迅速測図では現道より僅かに左斜めに進むように描かれている
(今昔マップon the webでは現道と同様に進んでいて確認できない)
2019年01月27日 14:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:40
(立川市錦町)
迅速測図では現道より僅かに左斜めに進むように描かれている
(今昔マップon the webでは現道と同様に進んでいて確認できない)
この辺り現道の左手は低地になっており古道の通る余地はない
2019年01月27日 14:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:41
この辺り現道の左手は低地になっており古道の通る余地はない
左の道は切通しの下りで、崖線が左に逃げていて、古道が通っていた余地はある。
2019年01月27日 14:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:41
左の道は切通しの下りで、崖線が左に逃げていて、古道が通っていた余地はある。
迅速測図ではこの辺りで左手から右斜めへ
痕跡は見つけられない
2019年01月27日 14:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:43
迅速測図ではこの辺りで左手から右斜めへ
痕跡は見つけられない
日野橋交差点
右斜めへ進むラインは迅速測図と合致
2019年01月27日 14:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:45
日野橋交差点
右斜めへ進むラインは迅速測図と合致
その道は奥多摩街道という名称で、(旧)甲州街道表記は無し
2019年01月27日 14:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:46
その道は奥多摩街道という名称で、(旧)甲州街道表記は無し
迅速測図ではこのあたりで再度右斜めへ
2019年01月27日 14:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:46
迅速測図ではこのあたりで再度右斜めへ
この辺りで右から合流してくる
道は残っていないが、航空写真で見ると地形的にラインが見えないことも無い
2019年01月27日 14:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:48
この辺りで右から合流してくる
道は残っていないが、航空写真で見ると地形的にラインが見えないことも無い
左折
2019年01月27日 14:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:49
左折
旧甲州街道の道標
起点標に見えるのは、日野橋交差点からの道は古道ラインを残していない事を逆に示している?
2019年01月27日 14:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:50
旧甲州街道の道標
起点標に見えるのは、日野橋交差点からの道は古道ラインを残していない事を逆に示している?
崖線を降りる下り
2019年01月27日 14:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:50
崖線を降りる下り
(立川市柴崎町)
名称不明
2019年01月27日 14:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:52
(立川市柴崎町)
名称不明
旧甲州街道
2019年01月27日 14:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:52
旧甲州街道
根川緑道?
2019年01月27日 14:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 14:55
根川緑道?
(立川市錦町)
迅速測図で右折する道は描かれているが、旧甲州街道道標は終点標になっている
2019年01月27日 15:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:00
(立川市錦町)
迅速測図で右折する道は描かれているが、旧甲州街道道標は終点標になっている
日野の渡し碑もそこにある
2019年01月27日 15:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:00
日野の渡し碑もそこにある
(立川市柴崎町)
左折
2019年01月27日 15:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:02
(立川市柴崎町)
左折
多摩川堤防に突き当たる。
迅速測図に描かれているのもそこまで。
2019年01月27日 15:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:03
多摩川堤防に突き当たる。
迅速測図に描かれているのもそこまで。
堤防上から。
2019年01月27日 15:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:04
堤防上から。
堤防上を右に進み、左折して立日橋へ
2019年01月27日 15:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:07
堤防上を右に進み、左折して立日橋へ
多摩川@立日橋
2019年01月27日 15:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:08
多摩川@立日橋
(日野市日野)
橋を渡り、横断歩道を右に渡り、
2019年01月27日 15:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:14
(日野市日野)
橋を渡り、横断歩道を右に渡り、
(日野市日野本町)
橋より西側にある道が旧道っぽく
2019年01月27日 15:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:15
(日野市日野本町)
橋より西側にある道が旧道っぽく
堤防に突き当たって折り返し
2019年01月27日 15:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:17
堤防に突き当たって折り返し
(日野市日野)
立日橋南交差点。
モノレールと離れて右へ
迅速測図では真っ直ぐな道になっているが、現道はその幅を飲み込む感じで緩やかなカーブォ描いている
2019年01月27日 15:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:19
(日野市日野)
立日橋南交差点。
モノレールと離れて右へ
迅速測図では真っ直ぐな道になっているが、現道はその幅を飲み込む感じで緩やかなカーブォ描いている
現道は右カーブを描いているが、旧道は右端を直進している感じ
2019年01月27日 15:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:21
現道は右カーブを描いているが、旧道は右端を直進している感じ
(日野市日野)
現道の左に旧道痕迹
迅速測図では確認できないが、国土画像(74-78)で小さな蛇行で確認できる
2019年01月27日 15:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:25
(日野市日野)
現道の左に旧道痕迹
迅速測図では確認できないが、国土画像(74-78)で小さな蛇行で確認できる
(日野市日野本町)
現道の右に旧道痕迹
2019年01月27日 15:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:27
(日野市日野本町)
現道の右に旧道痕迹
蚕糸試験場遠望(昭和10年代)

蚕糸試験場=>現仲田の森蚕糸公園/仲田小学校

左右に確認できた、旧道跡をトレースするように細道が右に曲がっていることが確認できる
2019年01月27日 15:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:28
蚕糸試験場遠望(昭和10年代)

蚕糸試験場=>現仲田の森蚕糸公園/仲田小学校

左右に確認できた、旧道跡をトレースするように細道が右に曲がっていることが確認できる
日野用水(下堰?)@川久保橋?
2019年01月27日 15:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:29
日野用水(下堰?)@川久保橋?
遠景写真の撮影位置はここ?
2019年01月27日 15:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:29
遠景写真の撮影位置はここ?
@西明寺橋?
2019年01月27日 15:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:31
@西明寺橋?
右折
2019年01月27日 15:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:31
右折
(日野市日野)
多摩川側から見た旧渡船場道
2019年01月27日 15:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:32
(日野市日野)
多摩川側から見た旧渡船場道
日野渡船場
2019年01月27日 15:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:33
日野渡船場
拡幅工事前後の甲州街道
2019年01月27日 15:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:33
拡幅工事前後の甲州街道
(日野市日野本町)
旧日野銀行(有山家店蔵)
2019年01月27日 15:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
1/27 15:38
(日野市日野本町)
旧日野銀行(有山家店蔵)
有山家前
2019年01月27日 15:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:41
有山家前
日野宿本陣
2019年01月27日 15:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
1/27 15:45
日野宿本陣
東京都指定史蹟 日野宿脇本陣跡
2019年01月27日 15:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:46
東京都指定史蹟 日野宿脇本陣跡
日野市指定有形文化財 日野宿本陣

「下佐藤家」「幕末は下佐藤家も本陣を称している」
2019年01月27日 15:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 15:47
日野市指定有形文化財 日野宿本陣

「下佐藤家」「幕末は下佐藤家も本陣を称している」
日野宿(脇)本陣
2019年01月27日 15:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
1/27 15:49
日野宿(脇)本陣
奉納賽銭箱
下佐藤家表門
2019年01月27日 16:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 16:08
奉納賽銭箱
下佐藤家表門
問屋場高札場跡
2019年01月27日 16:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 16:09
問屋場高札場跡
渡邊家(蔵)
2019年01月27日 16:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 16:12
渡邊家(蔵)
渡邊家(蔵)
2019年01月27日 16:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 16:12
渡邊家(蔵)
八坂神社
2019年01月27日 16:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 16:15
八坂神社
右側の細道に直進が旧街道
2019年01月27日 16:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 16:15
右側の細道に直進が旧街道
道標あり
2019年01月27日 16:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
1/27 16:16
道標あり
日野宿と甲州街道
2019年01月27日 16:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 16:17
日野宿と甲州街道
左折
2019年01月27日 16:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 16:19
左折
現道と交差
2019年01月27日 16:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 16:20
現道と交差
日野駅東交差点
ここを本日のゴールとして、右折して日野駅へ
2019年01月27日 16:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 16:22
日野駅東交差点
ここを本日のゴールとして、右折して日野駅へ
がちょっと離脱地点を間違えている
2019年01月27日 16:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 16:22
がちょっと離脱地点を間違えている
(日野市大坂上)
日野宿
2019年01月27日 16:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 16:25
(日野市大坂上)
日野宿
現在地に移って間もない頃の新駅舎
2019年01月27日 16:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/27 16:26
現在地に移って間もない頃の新駅舎
(日野市日野本町)
日野駅
2019年01月27日 16:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
1/27 16:27
(日野市日野本町)
日野駅
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら