記録ID: 1719592
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
花粉とヒルの居ぬ間に。高取山〜仏果山
2019年02月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,331m
- 下り
- 1,309m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:32
距離 14.5km
登り 1,331m
下り 1,327m
14:25
ゴール地点
天候 | 快晴!この時期にしてはあたたかめ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
着いたときは数台、帰ってきたときは観光客の車が多く停まっていましたが満車ではなかったです。 車道には雪・凍結はほぼなかったです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高取山、仏果山いずれも山頂直下に雪が多く積もっていました。まだふかふか雪だったため、今回はつぼ足でなんとかなりましたが、このあと凍るようであれば滑り止め必要かと思います。 |
その他周辺情報 | 下山後は相模原の湯楽の里へ。休日料金で920円。 休憩室やコミックも充実していて一日中いれそうでした。w |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
GPS
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
1/31は関東で雪が降ったので、もしかしたら雪があるかな?と思ったら、全然予想以上に積もっていてびっくりしました。
ちょっと滑りそうでしたがつぼ足でなんとかなりました。
雪山は寒いのが嫌なので基本的に行かないので、気分だけでも雪山を味わえてよかったです。
ただ、今回はもうひとつ反省することがありまして、
登山を始めて以来の盛大な道間違えをやらかしてしまいました。
仏果山から先、経ヶ岳経由で宮ヶ瀬方面に戻ってくる予定だったのに、
仏果山直下からいきなり道を間違えて愛川方面に下りてしまいました。
車道に出て初めて気付き、山と高原地図のアプリが差し示す現在地に唖然としてしまいました。
残念ながらUターンで仏果山を登り返すメンタルはなく、
幸いにも下山地点近くに高取山に登り返せる登山道があったので、その道を使い再度高取山に登り宮ヶ瀬に下りる計画に急遽変更。
ヤマレコMAPで逸脱機能使っておけばよかったな〜。
高取山は景色がよかったので、2回登れてまぁよかったです。w
経ヶ岳はお預け!また来ます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人