記録ID: 1720925
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
盤渓山 節分カメ足ハイク
2019年02月03日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 365m
- 下り
- 360m
コースタイム
スタートからルートミス。何も考えずに森の中のトレースを辿ってしまいました。沢の中を歩いて・・・砂防堰堤を巻いて、何とかコースに戻りました(猛省)。
下りは尻ボーで滑ったり、トリ探ししたりして、気ままに歩いています。
下りは尻ボーで滑ったり、トリ探ししたりして、気ままに歩いています。
天候 | 晴れ〜 早朝でも無風で暖かー |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはないと思います。踏み跡が明瞭、ピンテも沢山。私のようにコース外に出なければ、コースは明瞭です。ツボ足の方もいましたが、コース外れると踏み抜いちゃうのでスノーシューがベストだと思いました。 |
写真
感想
今日の札幌は明け方が好天予想だったので、キレイな夜明けが見たくて、盤渓山にの登りました。
開始からのルート間違いやら、いろいろトラブルありましたが、朝日に映える一本松を満喫することができましたー。反省点多いけど、来て良かったーと思える山行でした。
午後は札幌芸術の森のかんじきウォークに・・・昔ながらのかんじきを履いて、野外美術を堪能・・・彫刻探しラリーがあって景品もらいましたー
1月中旬から3月上旬まで 時間9:45から15:30 長靴・かんじきは無料貸し出し、駐車料金は500円
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人
ご無沙汰しております。
今シーズンは12月に一度登って以来なので、
そろそろ行こうかなぁ?と思っていたところでした。
盤渓山〜奥盤渓山〜砥石三角山〜砥石山〜割れ山
の連山をやってみたいなぁと思っています!
martyitoさん、こんばんはー。コメありがとうざいます。
札幌市内の山も雪が増えて、やっと平年並みに近づいてきたと思います。
私も時間あれば、奥盤渓〜砥石山まで行ってみたいと思っていました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する