記録ID: 1721516
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵
雪のウノタワ゜゜ * :。.。: * ゜
2019年02月01日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,362m
- 下り
- 1,361m
コースタイム
天候 | 晴天*° |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※夏季以外は500円 (いつもは下山後封筒がフロントガラスに置いてあるのですが、無かったので直接ポストに500円入れておきました(*^^*) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■水洗トイレあり ■登山ポストあり ■名郷バス停から登山口までは林道歩き 凍結箇所あり転倒注意・・・1回尻もちついた:( ;´꒳`;): ■登山口から本格的な山道 登山道は雪で覆われている為道迷い注意。 (出来れば夏道で登った経験があった方が安心) ピンクテープや新しく設置された道標があり 以前よりも親切な登山道になったと思われます。 ■水場から先は積雪多く、斜面も急になります。 アイゼン必須。 私(6本爪)、旦那さん(10本爪) 10本爪の方が歩きやすそうでした:( ;´꒳`;): |
写真
装備
個人装備 |
ロープ
スリング
アシㇼパさん
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
埼玉県にも雪が降ると予報があり
今回こそは(*・ω・*)wkwk
雪山登れるかな?とワクワクしてました♪
(前回、雲取山は雪積もらなかった( ´ㅁ` ;))
奥武蔵でも積雪が多い山域・ウノタワ。
ウノタワは今までも遅い時期まで雪が残っていたイメージがあったので
絶対ウノタワの積雪は多いだろう!と予測し
今回計画しました(*^^*)
案の定、雪は申し分ない。
しかし登るためにかなりの労力を使いました・・・
蘇る新雪・横瀬二子山登山(笑)
詳しい山行は写真もしくは動画も作成しましたのでご覧下さい(*^^*)
また2月に入ったばかり
今後も奥武蔵の山で雪山登山を楽しみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人
こんばんは ケダマです
ウノタワまでのトレース、お二方でしたか!
明らかに夏道をご存知の方々のようでしたので、
安心して跡を追わせてもらい、楽をさせてもらいました
ありがとうございました
どうやら今週また奥武蔵も雪の予報
お互い楽しめると良いですね
こんばんは、お久しぶりです。
雪のウノタワお疲れ様でした!
まさか次の日同じルートで登られていたとはΣ(*´ー`*)
あんなにラッセルしたのに真冬とは思えない気温が続きすっかりウノタワの雪も溶けてしまったみたいで・・・
でも昨日の雪でまた真っ白なウノタワに*°
奥武蔵は冬が楽しいシーズンなのでお互い楽しみましょう(*^^*)
コメントありがとうございました。
amaterasuさん おはようございます。
sogekingさん 初めまして。
kedamaさんのレコを拝見して、私も昨日(4日)に行って参りました。
3日も経つと雪がだいぶ少なくなってました 💧
タイミングと行動力があればこそですが
モフモフ一番乗りウラヤマシイです! いいな〜
お疲れ様でした。
こんばんは、お久しぶりです。
連日の暖かい気候にウノタワの雪がだいぶ溶けてしまいましたね!
雪のウノタワ・・・残雪の雪のウノタワは登った事があったのですが、
新雪のウノタワは予想以上のラッセル地獄でした( ´ㅁ` ;)
積雪量は同等でも雪質が違うとこんなに歩きにくいんだと勉強になりました💦
モフモフのウノタワ1番乗りに楽しんでしまい申し訳ないです(*^^*)
コメントありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する