記録ID: 1723678
全員に公開
トレイルラン
九州・沖縄
奄美諸島走り歩き旅5日目、徳之島北部周遊
2019年02月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:32
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 346m
- 下り
- 360m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:32
距離 30.1km
登り 366m
下り 361m
7:14
452分
スタート地点
14:46
ゴール地点
*走り歩き旅の参加者は28人。数人ずつのグループを編成し、毎日グループごとに行動。
*旅がらすは5人のグループに所属。足の長い男子や歩きの速い女子の後ろをチョコチョコ小走りで必死に着いて行きました。走りだされるとついて行けず、待ってもらい、なんとかグループ行動ができた。
*旅がらすは5人のグループに所属。足の長い男子や歩きの速い女子の後ろをチョコチョコ小走りで必死に着いて行きました。走りだされるとついて行けず、待ってもらい、なんとかグループ行動ができた。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
今回は予定通りで、亀徳港からフェリーが出航、奄美大島名瀬に。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沖縄と同じくらい暖かい。 ほとんど舗装道路、車は少なく危険なところはない。 ヤブヘビに注意(藪にはハブがいるかも?) |
その他周辺情報 | 名瀬に戻ってポートタワーホテルに宿泊 となりにマツキヨ。ファミマまで500m。奄美のコンビニは多分すべてファミマ。Tカード持ってくると良いですよ。 |
写真
感想
*徳之島は北部も見どころが多い。「陸の中の海」って、31日に見に行ったグループからラインが来たときは、土砂降りの雨のことを言ってるのかと思った(笑)海につながっている洞窟。伝説でそういうのがよくあるけど、これはホンモノ。
*ムシロセみたいなところは、本土ではときどきあるけど、奄美ではすごく珍しいそうだ。
*蘇鉄トンネルも見事だった。
*風邪をひいて熱が出てしまったかも。夕方のフェリーでは呑む元気もなく寝込んだ。ホテルのWi-Fiが数日ぶりに順調につながったけど、あれこれアップする元気もなくさっさと寝た。どうせ月が変わってしまったし。月間容量の関係で、1月にまだ残りがあったので、なるべく1月中に写真をアップしておきたかったのだけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する