ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1728009
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

梅まつりの曽我梅林から曽我丘陵3座を往く

2019年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
hadzuki その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
15.9km
登り
400m
下り
352m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
0:31
合計
6:34
9:35
99
11:14
11:15
32
11:47
11:55
14
12:09
12:09
6
12:15
12:18
30
12:48
12:58
23
13:21
13:26
35
14:01
14:05
124
16:09
曽我梅林や曽我丘陵の周辺には、たくさんのハイキングコースが設定されています。今回はそのうちのいくつかを接続して、少し長めのコース設定にしてみました。いこいの村あしがらからJR上大井駅へ下るほうが、ルート的には一般的と思われます。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
起点:JR御殿場線・下曽我駅
終点:小田急線・新松田駅
コース状況/
危険箇所等
曽我梅林周辺は一般道を利用した散策路です。曽我丘陵の曽我山、不動山、浅間山の抜けるルートもよく整備されており、急登や岩場などの危険な個所もありません。
不動山の山頂はルートから少し外れたところにあり、取り付きには簡素な標識がありますが、見逃しやすいです。曽我山の山頂は特に標識もランドマークなく、普通に歩いていると気づきません。浅間山の山頂は今は無線中継所と貯水タンクのある辺りのようですが、不明瞭です。
その他周辺情報 曽我梅林では、今年2019年は2月2日から3月3日まで「曽我別所梅まつり」を開催中です。会場となっている別所梅園では、うめの里食堂(そば・うどん、ラーメン、おでん、梅ごはんなど)の他に屋台なども出店しています。
トイレは別所梅園内、見晴台、いこいの村あしがら、農産物直売所「四季の里」などに設置されています。見晴台からいこいの村あしがらまでの間はトイレがありません。
朝9時すぎにJR御殿場線の下曽我駅に到着〜ちょっとレトロないい感じ。
2019年02月10日 09:17撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 9:17
朝9時すぎにJR御殿場線の下曽我駅に到着〜ちょっとレトロないい感じ。
駅前には梅園の観光を案内する方々がたくさん。周辺案内図をいただきました。
2019年02月10日 09:21撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 9:21
駅前には梅園の観光を案内する方々がたくさん。周辺案内図をいただきました。
まるで蔵のような下曽我駅の駅舎。白い壁が紺碧の空に映えます。
2019年02月10日 09:23撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/10 9:23
まるで蔵のような下曽我駅の駅舎。白い壁が紺碧の空に映えます。
駅前にある歴史を感じる曽我乃正栄堂さん。団子やまんじゅうなどが並びます。ウサクマも草団子といちご餡のお団子をゲット〜
2019年02月10日 09:25撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 9:25
駅前にある歴史を感じる曽我乃正栄堂さん。団子やまんじゅうなどが並びます。ウサクマも草団子といちご餡のお団子をゲット〜
駅前の小田原市の梅の里センターには「梅まつり」の大きな横断幕が掛かってました。
2019年02月10日 09:29撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 9:29
駅前の小田原市の梅の里センターには「梅まつり」の大きな横断幕が掛かってました。
立ち寄ってみると「ワケあり」梅干しが美味しそう〜これも買っときます。
2019年02月10日 09:31撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/10 9:31
立ち寄ってみると「ワケあり」梅干しが美味しそう〜これも買っときます。
曽我梅林を構成する3つの梅林のうち、今回は原梅林と別所梅林方面に向かいます。歩きはじめると、すぐにあちこちで白梅がほころんでいました。
2019年02月10日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
2/10 9:41
曽我梅林を構成する3つの梅林のうち、今回は原梅林と別所梅林方面に向かいます。歩きはじめると、すぐにあちこちで白梅がほころんでいました。
曽我梅林は梅の実の収穫を目的にした梅園なので白梅が多くそうです。白い花びらと赤い萼が青空に映えますね
2019年02月10日 09:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
2/10 9:42
曽我梅林は梅の実の収穫を目的にした梅園なので白梅が多くそうです。白い花びらと赤い萼が青空に映えますね
開花状況としては、まだまだこれからが見頃ってところでしょうかね。でもウサクマはこのくらいの咲き具合が好みです。
2019年02月10日 09:44撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 9:44
開花状況としては、まだまだこれからが見頃ってところでしょうかね。でもウサクマはこのくらいの咲き具合が好みです。
梅林越しには箱根連山が綺麗に見えていました。
2019年02月10日 09:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/10 9:45
梅林越しには箱根連山が綺麗に見えていました。
梅林では野鳥のさえずりも賑やか〜梅の枝の梢でハイカーを見下すのはムクドリかな?
2019年02月10日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/10 9:48
梅林では野鳥のさえずりも賑やか〜梅の枝の梢でハイカーを見下すのはムクドリかな?
ロウバイもまだ残ってくれてました。
2019年02月10日 09:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/10 9:50
ロウバイもまだ残ってくれてました。
この辺りは学校田が多いと御同道のおじさんが教えてくれました。子供が田植えや稲刈りの体験をする場なんですね。
2019年02月10日 09:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/10 9:55
この辺りは学校田が多いと御同道のおじさんが教えてくれました。子供が田植えや稲刈りの体験をする場なんですね。
青空に紅梅も鮮やかです。
2019年02月10日 09:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/10 9:56
青空に紅梅も鮮やかです。
まだまだ時間も早いので、1つ1つのお花をじっくりと眺めて行きます。
2019年02月10日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/10 9:57
まだまだ時間も早いので、1つ1つのお花をじっくりと眺めて行きます。
艶やかな紅梅をバックに、可憐な白梅をズームしてみました。
2019年02月10日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
2/10 9:58
艶やかな紅梅をバックに、可憐な白梅をズームしてみました。
こう見てくると、白梅にも種類があるんですね。この辺りの白梅は、少し緑がかって見えます。
2019年02月10日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/10 10:00
こう見てくると、白梅にも種類があるんですね。この辺りの白梅は、少し緑がかって見えます。
上り調子に咲いている梅にウサもゴキゲン♪ ちよっと気取ってポーズしてみました〜
2019年02月10日 10:04撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/10 10:04
上り調子に咲いている梅にウサもゴキゲン♪ ちよっと気取ってポーズしてみました〜
いよいよ別所梅林のエリア。車で来ている方々も多くて係員さんたちは大忙しでした。
2019年02月10日 10:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 10:13
いよいよ別所梅林のエリア。車で来ている方々も多くて係員さんたちは大忙しでした。
梅林の中を散策してみます。ここへ来る途中の原梅林や路傍の梅の方が開花が進んでいるかも。
2019年02月10日 10:15撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 10:15
梅林の中を散策してみます。ここへ来る途中の原梅林や路傍の梅の方が開花が進んでいるかも。
梅と菜の花がコラボしているところを発見。
2019年02月10日 10:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/10 10:17
梅と菜の花がコラボしているところを発見。
大きな案内板もありました。園内の交差点には「白加賀」など梅に関わる名前がついているようです。
2019年02月10日 10:19撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 10:19
大きな案内板もありました。園内の交差点には「白加賀」など梅に関わる名前がついているようです。
白加賀交差点から小梅交差点の間が梅まつりのメイン会場かな。縁日のように屋台が並んで大賑わいです。
2019年02月10日 10:22撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 10:22
白加賀交差点から小梅交差点の間が梅まつりのメイン会場かな。縁日のように屋台が並んで大賑わいです。
この通り沿いの梅は、かなりウサクマ好みの咲き具合ですね〜
2019年02月10日 10:23撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/10 10:23
この通り沿いの梅は、かなりウサクマ好みの咲き具合ですね〜
白加賀交差点のそばにある「うめの里食堂」で一休みします。
2019年02月10日 10:27撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 10:27
白加賀交差点のそばにある「うめの里食堂」で一休みします。
こういう雰囲気の食堂がクマは大好き〜
2019年02月10日 10:27撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 10:27
こういう雰囲気の食堂がクマは大好き〜
やっはり梅まつりですから、この2品ですよね〜梅の香うどんと梅ごはんをいただきまーす。
2019年02月10日 10:28撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/10 10:28
やっはり梅まつりですから、この2品ですよね〜梅の香うどんと梅ごはんをいただきまーす。
食堂のすぐそばには剣沢川が流れていて、その川沿いに「かながわの景勝50選 曽我梅林」の石碑がありました〜
2019年02月10日 10:47撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/10 10:47
食堂のすぐそばには剣沢川が流れていて、その川沿いに「かながわの景勝50選 曽我梅林」の石碑がありました〜
剣沢川沿いの土手には紅梅がたくさん咲いてます。
2019年02月10日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/10 10:49
剣沢川沿いの土手には紅梅がたくさん咲いてます。
でもウサクマは「花より団子」ならぬ「花よりアイス」です。
2019年02月10日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/10 10:59
でもウサクマは「花より団子」ならぬ「花よりアイス」です。
小田原牧場アイス工房さんの梅酒ジェラート〜甘酸っぱくて美味しい♪
2019年02月10日 11:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/10 11:02
小田原牧場アイス工房さんの梅酒ジェラート〜甘酸っぱくて美味しい♪
剣沢川の土手沿いに咲いていた藤牡丹を望遠で撮ろうとしたら、絶妙?なタイミングでお姉さんが横切りました〜(笑)
2019年02月10日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/10 11:04
剣沢川の土手沿いに咲いていた藤牡丹を望遠で撮ろうとしたら、絶妙?なタイミングでお姉さんが横切りました〜(笑)
そうそう、撮ろうとしてたのは、こちらでした。
2019年02月10日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
2/10 11:08
そうそう、撮ろうとしてたのは、こちらでした。
園内を散策してみると、満開になるのはもう少し先かな〜
2019年02月10日 11:16撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 11:16
園内を散策してみると、満開になるのはもう少し先かな〜
見晴台に向かって県道72号松田国府津線を渡ります。車の往来は結構あり、カーブで見通しが悪いので、横断時は充分な注意を!
2019年02月10日 11:20撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 11:20
見晴台に向かって県道72号松田国府津線を渡ります。車の往来は結構あり、カーブで見通しが悪いので、横断時は充分な注意を!
梅林を離れても、路傍の梅は花ざかり。
2019年02月10日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 11:23
梅林を離れても、路傍の梅は花ざかり。
低い石垣の続く風情のある小径を法蓮寺に向かいます。
2019年02月10日 11:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/10 11:24
低い石垣の続く風情のある小径を法蓮寺に向かいます。
途中の梅の木の根元には、藁の束が小さなテントのようにたくさん立ってました。これは何でしょう〜
2019年02月10日 11:27撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 11:27
途中の梅の木の根元には、藁の束が小さなテントのようにたくさん立ってました。これは何でしょう〜
法蓮寺の境内の一角に曽我兄弟の母、満江御前の墓がありました。曽我兄弟の話は日本三大仇討として有名で、以前に箱根旧街道をウサトレした時にも登場しましたね〜
2019年02月10日 11:29撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 11:29
法蓮寺の境内の一角に曽我兄弟の母、満江御前の墓がありました。曽我兄弟の話は日本三大仇討として有名で、以前に箱根旧街道をウサトレした時にも登場しましたね〜
法蓮寺を過ぎると道の勾配が一気に上がります。登るのはキツくなりますが、ご褒美のように展望が開けました〜
2019年02月10日 11:34撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/10 11:34
法蓮寺を過ぎると道の勾配が一気に上がります。登るのはキツくなりますが、ご褒美のように展望が開けました〜
雲が多くなってきましたが、そのおかげで相模湾も余計にキラッキラです。
2019年02月10日 11:40撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/10 11:40
雲が多くなってきましたが、そのおかげで相模湾も余計にキラッキラです。
法蓮寺から20分ほどでこじんまりした見晴台に到着しました。
2019年02月10日 11:49撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 11:49
法蓮寺から20分ほどでこじんまりした見晴台に到着しました。
左からウサトレで、ちょうど1年前に登っ大観山、旧箱根街道から見た上下の二子山、夏場に登った明星ヶ岳と明神ヶ岳、端午の節句に登った金時山、そしてお正月に登った矢倉岳。これは登った甲斐のある素晴らしいパノラマ展望です。
2019年02月10日 11:51撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/10 11:51
左からウサトレで、ちょうど1年前に登っ大観山、旧箱根街道から見た上下の二子山、夏場に登った明星ヶ岳と明神ヶ岳、端午の節句に登った金時山、そしてお正月に登った矢倉岳。これは登った甲斐のある素晴らしいパノラマ展望です。
一休みして、少し穏やかなった坂道を登って行きます。
2019年02月10日 12:00撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 12:00
一休みして、少し穏やかなった坂道を登って行きます。
たくさんのミカン畑の中を往きます。夏みかんかな?大きなミカンも目立ちますね。
2019年02月10日 12:02撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 12:02
たくさんのミカン畑の中を往きます。夏みかんかな?大きなミカンも目立ちますね。
標高185mの一本松を通過します。どれが一本松?と思ったのですが、ハイキングマップを見ると一本松「跡」になってました。
2019年02月10日 12:09撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/10 12:09
標高185mの一本松を通過します。どれが一本松?と思ったのですが、ハイキングマップを見ると一本松「跡」になってました。
そして六本松跡です。曽我山の峠道で6本の松があったとか。鎌倉時代には多くの豪族の居館と鎌倉を結ぶ要衝で、巡礼道でもあったそうです。松尾芭蕉翁の歌碑もありました。
2019年02月10日 12:18撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 12:18
そして六本松跡です。曽我山の峠道で6本の松があったとか。鎌倉時代には多くの豪族の居館と鎌倉を結ぶ要衝で、巡礼道でもあったそうです。松尾芭蕉翁の歌碑もありました。
六本松跡から曽我山へ向かうと、今度は小田原と反対側の平塚・藤沢方面の展望です。江ノ島も綺麗に見えてました。
2019年02月10日 12:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 12:22
六本松跡から曽我山へ向かうと、今度は小田原と反対側の平塚・藤沢方面の展望です。江ノ島も綺麗に見えてました。
見通しが良いので、たくさんの無線中継所もあるようですね。
2019年02月10日 12:26撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 12:26
見通しが良いので、たくさんの無線中継所もあるようですね。
相模湾を遠望しながらの梅見もできました。空気は冷たいですが、日差しは暖かく、気持ちのいい花見ウサトレが続きます。
2019年02月10日 12:26撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/10 12:26
相模湾を遠望しながらの梅見もできました。空気は冷たいですが、日差しは暖かく、気持ちのいい花見ウサトレが続きます。
お!やっはりココは電波が飛ぶようですね〜良いQSOをお楽しみください
2019年02月10日 12:35撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 12:35
お!やっはりココは電波が飛ぶようですね〜良いQSOをお楽しみください
HAMおじさんの車の少し先が曽我山への登り口です。
2019年02月10日 12:36撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 12:36
HAMおじさんの車の少し先が曽我山への登り口です。
ようやくウサトレらしい山道になりました。所々に倒木がありますが、通行に支障はありません。
2019年02月10日 12:37撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 12:37
ようやくウサトレらしい山道になりました。所々に倒木がありますが、通行に支障はありません。
杉の樹林帯なので見通しは利きませんが、木漏れ日も燦々として気持ちの良い山歩きです。
2019年02月10日 12:45撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 12:45
杉の樹林帯なので見通しは利きませんが、木漏れ日も燦々として気持ちの良い山歩きです。
気づけば軽く登り切って下りに。曽我山の山頂(標高310m)は標識もなく、通り過ぎてしまいました。
2019年02月10日 12:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 12:48
気づけば軽く登り切って下りに。曽我山の山頂(標高310m)は標識もなく、通り過ぎてしまいました。
少し歩くと左手のピークを巻く山道。目立ちませんが、2座目の不動山への登り口がココ‼
2019年02月10日 12:50撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 12:50
少し歩くと左手のピークを巻く山道。目立ちませんが、2座目の不動山への登り口がココ‼
この2本の杉の間を登って行きます。コース外ですが踏み跡もしっかりしていて危険な所はありません。
2019年02月10日 12:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/10 12:51
この2本の杉の間を登って行きます。コース外ですが踏み跡もしっかりしていて危険な所はありません。
5分も経たずに不動山(標高327.7m)の山頂です。小さな山頂標識の横でどっかりと「不動」のポーズのクマです。
2019年02月10日 12:56撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/10 12:56
5分も経たずに不動山(標高327.7m)の山頂です。小さな山頂標識の横でどっかりと「不動」のポーズのクマです。
不動山から浅間山に向かうと、しっかりとした四辻に出ました。この道は、この辺りの生活道としてもちゃんと活きているようですね。
2019年02月10日 13:03撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 13:03
不動山から浅間山に向かうと、しっかりとした四辻に出ました。この道は、この辺りの生活道としてもちゃんと活きているようですね。
倒木のゲート。なんとなく結界ぽいな〜
2019年02月10日 13:06撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 13:06
倒木のゲート。なんとなく結界ぽいな〜
小規模な無線中継所を通過します。上空はかなり雲が出てきました。
2019年02月10日 13:11撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 13:11
小規模な無線中継所を通過します。上空はかなり雲が出てきました。
先ほどの無線中継所のメンテナンスのためかな?この先は簡易舗装されていて作業車も入れるようです。
2019年02月10日 13:16撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 13:16
先ほどの無線中継所のメンテナンスのためかな?この先は簡易舗装されていて作業車も入れるようです。
標高300m地点で再び大きな四辻に。ウサクマは直進しますか、左手に下ると、曽我梅林の1つ、中河原梅林に下りられるようです。
2019年02月10日 13:18撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 13:18
標高300m地点で再び大きな四辻に。ウサクマは直進しますか、左手に下ると、曽我梅林の1つ、中河原梅林に下りられるようです。
登り返しを3分ほど歩くと、さっきよりも大きな無線中継所のアンテナが見えてきました。
2019年02月10日 13:21撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 13:21
登り返しを3分ほど歩くと、さっきよりも大きな無線中継所のアンテナが見えてきました。
ピークと思われる登山道傍には、かなり年季が入っている貯水タンク。このタンクの傍あたりが浅間山のリアル山頂のようですが、標識や三角点は見つけられませんでした。
2019年02月10日 13:21撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 13:21
ピークと思われる登山道傍には、かなり年季が入っている貯水タンク。このタンクの傍あたりが浅間山のリアル山頂のようですが、標識や三角点は見つけられませんでした。
この山頂は見通しが良いらしくて、無線中継の電波塔が何基も林立しています。
2019年02月10日 13:23撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 13:23
この山頂は見通しが良いらしくて、無線中継の電波塔が何基も林立しています。
こちらが電波塔群のボスかな?しっかりとした注意看板です。
2019年02月10日 13:24撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 13:24
こちらが電波塔群のボスかな?しっかりとした注意看板です。
いちおうハイキングコースのランドマークにもなってるようですね。
2019年02月10日 13:24撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 13:24
いちおうハイキングコースのランドマークにもなってるようですね。
山頂から少し下ると仙元塔への標識がありましたので立ち寄ってみることにしました。
2019年02月10日 13:28撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 13:28
山頂から少し下ると仙元塔への標識がありましたので立ち寄ってみることにしました。
登山道から辻を右手に折れて少し歩くと、古怒田仙元塔への標識。これに従って落ち葉の積もる小径を進むと〜
2019年02月10日 13:29撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 13:29
登山道から辻を右手に折れて少し歩くと、古怒田仙元塔への標識。これに従って落ち葉の積もる小径を進むと〜
中井町教育委員会さんが立てた立派な案内板がありました。
2019年02月10日 13:29撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 13:29
中井町教育委員会さんが立てた立派な案内板がありました。
仙元塔とクマ。幕末動乱期に建てられたらしく、その当時この辺りで富士講(仙元信仰)が盛んだった証だそうです。
2019年02月10日 13:31撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/10 13:31
仙元塔とクマ。幕末動乱期に建てられたらしく、その当時この辺りで富士講(仙元信仰)が盛んだった証だそうです。
仙元塔からコースに戻り、いこいの村あしがらに向かって下っていくと、お〜〜展望が開けて、右手には丹沢が一望できました。
2019年02月10日 13:40撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/10 13:40
仙元塔からコースに戻り、いこいの村あしがらに向かって下っていくと、お〜〜展望が開けて、右手には丹沢が一望できました。
ちょっと荒々しい雲ゆきの空と山々が、なんとなく神々しいな〜
2019年02月10日 13:41撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/10 13:41
ちょっと荒々しい雲ゆきの空と山々が、なんとなく神々しいな〜
そして左手には明神ヶ岳や金時山、矢倉岳など箱根連山が見渡せます。
2019年02月10日 13:46撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/10 13:46
そして左手には明神ヶ岳や金時山、矢倉岳など箱根連山が見渡せます。
路傍に留まった軽トラで、みかんの無人販売やってました〜安い!一袋に14個くらい入って100円でした。
2019年02月10日 13:48撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/10 13:48
路傍に留まった軽トラで、みかんの無人販売やってました〜安い!一袋に14個くらい入って100円でした。
ほほ〜〜登山道を中心にパノラマ撮影したくなる展望です。箱根から丹沢までいっぺんに展望できるこの贅沢!晴天の時にもう一度見たいな〜
2019年02月10日 13:51撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 13:51
ほほ〜〜登山道を中心にパノラマ撮影したくなる展望です。箱根から丹沢までいっぺんに展望できるこの贅沢!晴天の時にもう一度見たいな〜
浅間山から40分ほどでいこいの村あしがらですが、ウサクマはココは素通りします。
2019年02月10日 14:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 14:08
浅間山から40分ほどでいこいの村あしがらですが、ウサクマはココは素通りします。
そのすぐ隣りの地場野菜直売所「四季の里」に立ち寄ります。ちょっと休めるテラスとトイレがありました。
2019年02月10日 14:09撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 14:09
そのすぐ隣りの地場野菜直売所「四季の里」に立ち寄ります。ちょっと休めるテラスとトイレがありました。
ここでゴールまでのエネルギー補給。持参したパンと、朝に駅前で買った草餅やイチゴあんの団子をいただきました。うう〜〜ブルブル?だいぶ冷えてきましたね。
2019年02月10日 14:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/10 14:17
ここでゴールまでのエネルギー補給。持参したパンと、朝に駅前で買った草餅やイチゴあんの団子をいただきました。うう〜〜ブルブル?だいぶ冷えてきましたね。
さあ新松田駅に向けて出発〜あ、ここにも梅の並木・・・あれ、これって梅じゃないね〜
2019年02月10日 14:41撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 14:41
さあ新松田駅に向けて出発〜あ、ここにも梅の並木・・・あれ、これって梅じゃないね〜
想定外に、ここで河津桜を堪能できちゃいました〜
2019年02月10日 14:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
2/10 14:42
想定外に、ここで河津桜を堪能できちゃいました〜
そういえば、これから向かう松田町では昨日から「まつだ桜まつり」開催中なんだよね。時間的に今日は桜まではムリかと諦めていたんですが。ここで見られました〜よかった♪
2019年02月10日 14:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/10 14:44
そういえば、これから向かう松田町では昨日から「まつだ桜まつり」開催中なんだよね。時間的に今日は桜まではムリかと諦めていたんですが。ここで見られました〜よかった♪
路傍にはスイセンもたくさん咲いてます。
2019年02月10日 14:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/10 14:47
路傍にはスイセンもたくさん咲いてます。
まだ15時前ですが、雲間の西日も弱々しくて、実際の春はまだまだ遠い〜って感じです。
2019年02月10日 14:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/10 14:48
まだ15時前ですが、雲間の西日も弱々しくて、実際の春はまだまだ遠い〜って感じです。
でも、ここにも春の予兆が〜ミツマタがわずかですが黄色くほころび始めていました。
2019年02月10日 14:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/10 14:50
でも、ここにも春の予兆が〜ミツマタがわずかですが黄色くほころび始めていました。
のどかな田園風景の中をロードします。立派な舗装道路ですが車の往来は少なく、お散歩モードです。
2019年02月10日 14:57撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 14:57
のどかな田園風景の中をロードします。立派な舗装道路ですが車の往来は少なく、お散歩モードです。
矢頭橋で東名高速道路の上を渡ります。上下線とも順調に流れています〜以上、道路交通情報センターのクマでした。
2019年02月10日 15:02撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 15:02
矢頭橋で東名高速道路の上を渡ります。上下線とも順調に流れています〜以上、道路交通情報センターのクマでした。
東名高速道路越しに、箱根連山が見事な展望を見せてくれます。これは箱根展望ポイントの穴場ですね。
2019年02月10日 15:11撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/10 15:11
東名高速道路越しに、箱根連山が見事な展望を見せてくれます。これは箱根展望ポイントの穴場ですね。
この県道沿いは、梅ではなくスイセンを愛でる道ですね〜
2019年02月10日 15:30撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/10 15:30
この県道沿いは、梅ではなくスイセンを愛でる道ですね〜
富士見塚ハイキングコースへの分岐。今回は通過しますが、このコースも以前から気になっています。
2019年02月10日 15:31撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 15:31
富士見塚ハイキングコースへの分岐。今回は通過しますが、このコースも以前から気になっています。
松田町の神山集落に入っていくと、いかにも地元の鎮守様という感じの静かな神社がありましたので、今日の御礼にお詣りしました。
2019年02月10日 15:43撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 15:43
松田町の神山集落に入っていくと、いかにも地元の鎮守様という感じの静かな神社がありましたので、今日の御礼にお詣りしました。
雲間から箱根の山々に向けて、天使のはしごが幾条も降りてきていました。
2019年02月10日 15:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/10 15:52
雲間から箱根の山々に向けて、天使のはしごが幾条も降りてきていました。
16時を少し回った頃、今回のゴール、小田急線の新松田駅に到着しました〜お疲れさま
2019年02月10日 16:16撮影 by  iPhone SE, Apple
2/10 16:16
16時を少し回った頃、今回のゴール、小田急線の新松田駅に到着しました〜お疲れさま
新松田駅前と言えば、何度来ても気になってしまう「和食 マニラ食堂」さんです(笑)
2019年02月10日 16:16撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/10 16:16
新松田駅前と言えば、何度来ても気になってしまう「和食 マニラ食堂」さんです(笑)
そして新松田駅でゴールと言えば、ウサトレ打上げはココ「大松園」さんでキマリです。「二階の焼肉」ってコピーがストレート過ぎて、とってもステキです。
\( ˆoˆ )/
2019年02月10日 16:32撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/10 16:32
そして新松田駅でゴールと言えば、ウサトレ打上げはココ「大松園」さんでキマリです。「二階の焼肉」ってコピーがストレート過ぎて、とってもステキです。
\( ˆoˆ )/

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想



カレンダー的には三連休のこの土日月。神奈川県は昨日心配されたほどの雪は降らず、今日は寒い朝ながら良いお天気。明日はまた雪の心配もされる空模様とのこと 。ならばこの三連休、動くのは今日しかあるまい!ということで、ひと月ぶりのウサトレに出かけてみました。今回は神奈川県小田原にある曽我梅林から蘇我丘陵の低山3座を縦走して、神奈川県松田町の小田急線・新松田駅まで歩いてみます。

曽我梅林は、別所梅林、原梅林、中河原梅林などから成り、3万5千本の梅が栽培されているそうで、今月2日から梅まつりも開かれています。朝9時過ぎにJR御殿場線 下曽我駅に到着し、駅前と梅の里センターで美味しそうな梅干しを買って、テクテクと曽我梅林を散策。今年の梅の開花は早いのか、平年並みなのか?はたまた遅めなのか。素人には判断が難しいですが、沢山の白梅が満開に向けての上り坂を元気に駆け上ってます〜的な咲き具合で、今年最初の梅見を堪能。梅の向こうに富士山が見えるスポットもありましたが、今日は雲に隠れてますね〜

梅林では今、梅まつりの真っ最中で、園内は大賑わい。うめの里食堂さんで、酸味爽やかな梅の香うどんと梅ごはんをいただきました〜

お腹も大満足して、更に園内を散策。ここを訪れた目的の1つである「かながわの景勝50選 曽我梅林」の石碑も無事に見つけることができました。かな景もコンプリートがだいぶ見えてきました〜

今年もウサトレのご当地アイス巡りは健在で、ここでも「小田原牧場アイス工房」さんのトラック屋台で梅酒ジェラートをいただきました〜

梅林で2時間たっぷりと梅まつりを楽しんだ後は、さあ食後の運動です(笑)。梅林から法蓮寺の「曽我兄弟の母 満江御前の墓」を経て見晴台へ。道は完全舗装で車も往来ですが、勾配はソコソコ。ひと月ぶりのウサトレには良いリハビリです。

見晴台は案内板とベンチが2基、簡易トイレがあるだけのこじんまりしたものでしたが、眼下には小田原の町並みと相模湾、箱根の山々がトドーンと広がり、素晴らしい展望でした。ただ、富士山だけは雲の向こう側で残念〜

見晴台から六本松跡という史跡を経て更に丘陵を登っていくと、今度は三浦方面の展望が開け、江ノ島が綺麗に見えていました。これだけ見通しが良ければ、当然電波も飛びそう〜この辺りには小規模な電波塔が沢山ありましたが、自家用車をとめて144MHzと230MHzと思われるアンテナを設置しているHAMオジサンも。ニッコリご挨拶。いい交信ができるといいですね〜

そこから先の道はようやく山道っぽくなり、いよいよウサトレ気分に。樹林帯の中なので見通しは利きませんが、木漏れ日が気持ちいいです。今回はここから曽我山、不動山、浅間山の曽我丘陵3座を縦走しましたが、いずれも標高は300m級。道も良く整備されていて、安心してトレッキングを楽しめました。1月5日の高水三山ウサトレの後、インフルエンザこそ罹患しなかったものの、なんとな〜〜く風邪を長引かせてひと月ウサトレできなったのですが、やっぱり山の中を歩くのはいいですね。気持ちもカラダもスッキリします!

ただし、今回の3座はいずれも山頂からの展望はありませんでした。そのせいもあってか、不動山以外は山頂標識はなく、曽我山ではGPSで注意していたのに、気がつけば下り坂。あれ?山頂を通り過ぎてしまいました。

不動山の山頂は山道のルートから少し外れた所にあり、ルート上には物凄くさりげない「不動山入口→ココ‼」というマジック手書きの標識。ウサクマは見逃しませんでしたが、この付近ですれ違った多くのハイカーさんに「不動山どこ?」と尋かれました。

最後の浅間山の山頂は、無線中継所と水道タンクの脇の藪の中らしいのですが、ハッキリとした三角点などは見つけられませんでした。でも、少し離れたところに「仙元塔」という史跡があり、ここの案内板に「ここは小田原市と大井町に接する標高316メートルの浅間山で、ここに立てられている仙元塔は、元治元年(1864年)に建立されたものである」と記されていましたので、リアル山頂からは離れてますが、とりあえずこちらを山頂標識とします。

浅間山からいこいの村あしがらへ向かうとようやく展望が広がりました。だいぶ雲が出てきちゃいましたが、おお〜これは素晴らしい!道の左側には相模湾と箱根の山々、道の右側には丹沢の山々がグル〜〜っと180度。お手軽に来られるのに、これほど箱根と丹沢がいっぺんに見渡せるところも珍しいかもしれません。

いこいの村あしがらに隣接する農産物等直売所「四季の里」で休憩。かなり冷えてきました〜明日はまた雪かな?とウサクマで話しながら小田急線の新松田駅に向かって歩き始めると、おや?これは梅・・・じゃないね〜桜です!予定外に河津桜も楽しめちゃいました〜

この先は完全にロード。しばらく歩いて東名高速道路を矢頭橋で渡り、高速道路沿いの神奈川県道77号平塚松田線を歩くと、ほほ〜〜高速道路のお陰で障害となる建造物がないから、ここも箱根の山並みが見渡せる絶景ポイントなんですね〜

今朝、下曽我駅を出てから、途中の曽我梅林でかなり遊んでしまいましたが、6時間半ほどで16kmほどを歩き切って、16時頃に新松田駅に到着しました〜

新松田駅はウサトレでは常連さん。いつもの如く駅前の焼肉屋「大松園」さんで、たっぷりおトクなミックス焼肉とミックスホルモンを注文!いいウサトレでした〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1056人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
soga
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら