記録ID: 1728945
全員に公開
ハイキング
中国
栢谷山〜笠井山 (岡山県岡山市)
2019年02月12日(火) [日帰り]


- GPS
- 05:09
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 633m
- 下り
- 640m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中原橋の下の旭川河川敷にも停められるかもしれません。大昔は全く問題はなかったのですが、最近の事情は良くわかりません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
栢谷山山頂付近以外は、ほとんどがアスファルトの道。アスファルト道のうち半分くらいは、ほとんど車が通らない「廃道」とまではいえないまでも、落ち葉が積もった「旧道」となっている。歩くには全く問題ない。 大事には至らないと思いますが、分岐が多いので注意されたし。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 靴について: 硬いソールのトレッキングシューズよりも、多少柔らかいソールのハイキングシューズのほうが歩きやすいでしょう。 |
---|
感想
笠井山の展望台へは、車では何度も来ていますが、歩いて登ったのは初めてです。約40年前、学生時代の車道は狭くて厳しかったですが、デートコースのひとつで、展望台の真横に車をベタ付けできていました。夜景目的で夜中に来るのは、かなり怖かったです。
今では道幅も広くなり、きちんとした駐車場も用意されているので、車で登るのは楽になりました。車もよいですが、歩いて登るのも悪くないです。天気がよければ、眺望はなかなか楽しめます。
所々、粗大ゴミの投棄が目立ちました。目を覆いたくなりますが、さりとて掃除して回るわけにも行きません。気分の悪さと無力さを感じますが、何も見なかったことにして進むしかありません。
今回はこちらのレコを参考にさせていただきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1650938.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1639人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
旧道は、荒れてますが昔は生活道だったです。
笠井山、金山などドライブのデートコースだったね!なつかしい です 鮎帰、畑鮎の同級生は、歩いて学校に来てました。
古い話で恐縮ですが、金山(辛香峠の手前)のゲーセンで遊んで、金山から鮎帰・畑鮎経由で笠井山へ下ってくるのが定番コースでした。旧道のうちいくつかは車で走っていると思いますが、主道以外は思い出せません。
週に2回は出かけたいと思っていますが、腰の具合がよくありませんので天候と気温を気にしつつ、という状況が続いています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する