ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1730479
全員に公開
ハイキング
近畿

春を迎える準備に急ぐ奈良散策

2019年02月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:04
距離
23.1km
登り
139m
下り
120m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
3:01
合計
8:05
10:52
53
11:45
11:57
128
14:05
14:08
22
14:30
15:10
92
16:42
18:48
9
もの凄い距離を歩いていますが、目的地を最短距離で結ぶだけならもっとずっと短い歩行距離になるはずです。コースタイムには、昼食時間や長大な拝観時間が含まれています。
天候 曇り、のち小雨
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄奈良駅を起点に奈良市街地を周回しました。
コース状況/
危険箇所等
今回は全部舗装路です。車や鹿、観光客との衝突に注意しましょう。
その他周辺情報 来月はお水取りです。東大寺では準備が着々と進んでいました。
冬の関西旅行第二弾は始発の上越新幹線、怪しい朝焼けが広がっていました
2019年02月15日 06:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
2/15 6:23
冬の関西旅行第二弾は始発の上越新幹線、怪しい朝焼けが広がっていました
東海道新幹線は生憎の空模様に変わり富士山は拝めず仕舞いでしたが、雪の伊吹山ははっきり、くっきり
2019年02月15日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
19
2/15 9:22
東海道新幹線は生憎の空模様に変わり富士山は拝めず仕舞いでしたが、雪の伊吹山ははっきり、くっきり
先日歩いた滋賀県の観音寺山、中腹の大石垣は新幹線の車内から見つけることができました
2019年02月15日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/15 9:31
先日歩いた滋賀県の観音寺山、中腹の大石垣は新幹線の車内から見つけることができました
目的定めぬブラリ旅で向かったのは奈良興福寺、まずは国宝の東金堂と五重塔
2019年02月15日 10:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
2/15 10:58
目的定めぬブラリ旅で向かったのは奈良興福寺、まずは国宝の東金堂と五重塔
西国札所の南円堂
2019年02月15日 11:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
2/15 11:06
西国札所の南円堂
昨年秋に落慶した中金堂が今回の最初の目的地、古色を帯びた御堂も出来たての頃はこんな鮮やかな色だったんだろうな
2019年02月15日 11:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
2/15 11:07
昨年秋に落慶した中金堂が今回の最初の目的地、古色を帯びた御堂も出来たての頃はこんな鮮やかな色だったんだろうな
国宝の北円堂は遠くからチラリ
2019年02月15日 11:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
2/15 11:33
国宝の北円堂は遠くからチラリ
鹿は女の子の子鹿がかわいいですね
2019年02月15日 11:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
2/15 11:35
鹿は女の子の子鹿がかわいいですね
荘厳な五重塔
2019年02月15日 11:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
2/15 11:40
荘厳な五重塔
普段は非公開の客殿で涅槃図の公開をしてるとのことで立ち寄ります
2019年02月15日 11:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
2/15 11:56
普段は非公開の客殿で涅槃図の公開をしてるとのことで立ち寄ります
NHKのテレビ取材の合間を縫って拝観、午前中は涅槃会の行事があったらしく甘酒のお振る舞いあり、生姜を入れて飲んでみたら新鮮な感覚になりました
2019年02月15日 11:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
2/15 11:52
NHKのテレビ取材の合間を縫って拝観、午前中は涅槃会の行事があったらしく甘酒のお振る舞いあり、生姜を入れて飲んでみたら新鮮な感覚になりました
小振りな国宝三重塔は、五重塔とは違う美的センスを感じます
2019年02月15日 12:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
2/15 12:02
小振りな国宝三重塔は、五重塔とは違う美的センスを感じます
興福寺だけで1時間以上滞在し歩き疲れたので、ならまちのオシャレカフェで軽めの昼食
2019年02月15日 12:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
2/15 12:22
興福寺だけで1時間以上滞在し歩き疲れたので、ならまちのオシャレカフェで軽めの昼食
格子窓の奈良らしい通りを歩きます
2019年02月15日 12:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
2/15 12:49
格子窓の奈良らしい通りを歩きます
途中で見つけた御霊神社、非業の死を遂げた井上内親王や早良親王を祀った神社はパワースポットととして有名なんだそうです
2019年02月15日 12:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
2/15 12:53
途中で見つけた御霊神社、非業の死を遂げた井上内親王や早良親王を祀った神社はパワースポットととして有名なんだそうです
狛犬の足にグルグル巻きにされた足留めの紐、なんだか怨念を感じるなぁ・・・
2019年02月15日 12:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
2/15 12:55
狛犬の足にグルグル巻きにされた足留めの紐、なんだか怨念を感じるなぁ・・・
先ほどの神社含め、ならまち一帯は元興寺の境内地だったのだとか
2019年02月15日 12:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
2/15 12:58
先ほどの神社含め、ならまち一帯は元興寺の境内地だったのだとか
世界遺産元興寺で国宝本堂を拝観します
2019年02月15日 13:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
2/15 13:00
世界遺産元興寺で国宝本堂を拝観します
境内には気の利いた生け花あり
2019年02月15日 13:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
2/15 13:17
境内には気の利いた生け花あり
赤と黒の瓦は飛鳥時代で日本最古
2019年02月15日 13:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
2/15 13:18
赤と黒の瓦は飛鳥時代で日本最古
紅梅が見頃です
2019年02月15日 13:20撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
2/15 13:20
紅梅が見頃です
水仙も咲いていました
2019年02月15日 13:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
2/15 13:33
水仙も咲いていました
元興寺の北側の丘に建つ奈良ホテル、応仁の乱の頃にはここに鬼薗山城がありました
2019年02月15日 13:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
2/15 13:35
元興寺の北側の丘に建つ奈良ホテル、応仁の乱の頃にはここに鬼薗山城がありました
日本有数のクラシックホテル、本日のお宿に到着です(嘘・10年ほど前にメインダイニングのディナー、茶がゆ朝食付き2万円ちょっとで泊まりましたが、今じゃ同じ料金では泊まれません)
2019年02月15日 13:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
2/15 13:39
日本有数のクラシックホテル、本日のお宿に到着です(嘘・10年ほど前にメインダイニングのディナー、茶がゆ朝食付き2万円ちょっとで泊まりましたが、今じゃ同じ料金では泊まれません)
奈良ホテルを含め、ここは興福寺の院主を輩出する塔頭寺院であった大乗院の跡地で、庭園が復元されています
2019年02月15日 13:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
2/15 13:39
奈良ホテルを含め、ここは興福寺の院主を輩出する塔頭寺院であった大乗院の跡地で、庭園が復元されています
奈良公園にある梅の標本木、すでに見頃を迎えていました
2019年02月15日 13:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
2/15 13:50
奈良公園にある梅の標本木、すでに見頃を迎えていました
梅園では紅梅も白梅も見頃
2019年02月15日 13:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
2/15 13:53
梅園では紅梅も白梅も見頃
横断歩道を鹿が渡っています
2019年02月15日 13:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
2/15 13:54
横断歩道を鹿が渡っています
時間がないので春日大社は慌ただしく参拝
2019年02月15日 14:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
2/15 14:05
時間がないので春日大社は慌ただしく参拝
若草山に登るつもりが行ってみたら冬場は立ち入り禁止の表示、春日山遊歩道から行く方法もあるようですがやる気失い、以降は拝観の旅に変更・・・
2019年02月15日 14:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
2/15 14:18
若草山に登るつもりが行ってみたら冬場は立ち入り禁止の表示、春日山遊歩道から行く方法もあるようですがやる気失い、以降は拝観の旅に変更・・・
手向山八幡宮の奥には・・・
2019年02月15日 14:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
2/15 14:27
手向山八幡宮の奥には・・・
奥には巨大な不空羂索観音立像のある国宝三月堂、時間を忘れて観音さまの神々しい姿を見つめ続けました
2019年02月15日 14:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
2/15 14:30
奥には巨大な不空羂索観音立像のある国宝三月堂、時間を忘れて観音さまの神々しい姿を見つめ続けました
お隣の国宝二月堂では、来月に行われるお水取りの準備が着々と進んでいます
2019年02月15日 14:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
2/15 14:56
お隣の国宝二月堂では、来月に行われるお水取りの準備が着々と進んでいます
江戸時代初期、お水取りの行事の最中に引火し炎上、江戸幕府の援助で再建されました
2019年02月15日 14:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
2/15 14:57
江戸時代初期、お水取りの行事の最中に引火し炎上、江戸幕府の援助で再建されました
大仏殿の上には生駒山のテレビ塔群
2019年02月15日 14:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
2/15 14:57
大仏殿の上には生駒山のテレビ塔群
右側には昨年末歩いた府民の森がある私市あたりの低山がウネウネと続いています
2019年02月15日 14:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
2/15 14:57
右側には昨年末歩いた府民の森がある私市あたりの低山がウネウネと続いています
二月堂の手洗い前にもきれいな生け花、生け花はお寺から始まったっていう歴史をこんなところにも感じます
2019年02月15日 15:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
2/15 15:03
二月堂の手洗い前にもきれいな生け花、生け花はお寺から始まったっていう歴史をこんなところにも感じます
二月堂わきにあるお休み処、置かれているものも歴史を感じさせます
2019年02月15日 15:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
2/15 15:05
二月堂わきにあるお休み処、置かれているものも歴史を感じさせます
お水取りで使われた籠松明も展示されていました
2019年02月15日 15:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
2/15 15:04
お水取りで使われた籠松明も展示されていました
着々と進むお水取りの準備
2019年02月15日 15:08撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
2/15 15:08
着々と進むお水取りの準備
根っこの付いた竹もたくさん搬入されていました
2019年02月15日 15:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
2/15 15:09
根っこの付いた竹もたくさん搬入されていました
閼伽井屋は若狭からの水が湧く場所、火と水の神事を想像しながら参拝します
2019年02月15日 15:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
2/15 15:10
閼伽井屋は若狭からの水が湧く場所、火と水の神事を想像しながら参拝します
鎌倉時代の大湯屋、兵火の後の復興で集められた大勢の人たちがここで身を清めたんでしょうね
2019年02月15日 15:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
2/15 15:13
鎌倉時代の大湯屋、兵火の後の復興で集められた大勢の人たちがここで身を清めたんでしょうね
大仏殿や鐘楼、正倉院や戒壇院はスルーし、アフロヘアの仏像が特別公開中の五劫院へ
2019年02月15日 15:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
2/15 15:25
大仏殿や鐘楼、正倉院や戒壇院はスルーし、アフロヘアの仏像が特別公開中の五劫院へ
数日しかない特別公開期間、涅槃会の当日なのに人の気配なし、事前予約要の敷居の高さにおののき、おとなしく退散
2019年02月15日 15:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
2/15 15:29
数日しかない特別公開期間、涅槃会の当日なのに人の気配なし、事前予約要の敷居の高さにおののき、おとなしく退散
向かい側には奈良最古級の農家、旧細田家住宅がありました
2019年02月15日 15:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
2/15 15:31
向かい側には奈良最古級の農家、旧細田家住宅がありました
テクテク歩いて般若寺方面、ロマネスク様式の奈良少年刑務所
2019年02月15日 15:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
2/15 15:50
テクテク歩いて般若寺方面、ロマネスク様式の奈良少年刑務所
現在刑務所としては閉鎖され、ホテルとして転用されるべく準備が進んでいるとのこと
2019年02月15日 15:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
2/15 15:50
現在刑務所としては閉鎖され、ホテルとして転用されるべく準備が進んでいるとのこと
遠目には某テーマパークのように見えます
2019年02月15日 15:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
2/15 15:51
遠目には某テーマパークのように見えます
そして般若寺の国宝楼門、鎌倉時代の建築です
2019年02月15日 15:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
2/15 15:47
そして般若寺の国宝楼門、鎌倉時代の建築です
巨大な十三重石塔が聳え立ちます
2019年02月15日 15:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
2/15 15:56
巨大な十三重石塔が聳え立ちます
先端部分は後から修復されたものですが、元々の部材が近くで発掘されたということで、仲良く並んで展示?されていました
2019年02月15日 15:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
2/15 15:57
先端部分は後から修復されたものですが、元々の部材が近くで発掘されたということで、仲良く並んで展示?されていました
本堂は江戸時代初期の再建、京都から奈良へやって来る京街道の入り口に当たる当寺は、戦乱に巻き込まれるなどして、何度も燃えています
2019年02月15日 15:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
2/15 15:58
本堂は江戸時代初期の再建、京都から奈良へやって来る京街道の入り口に当たる当寺は、戦乱に巻き込まれるなどして、何度も燃えています
その割に古いものも残っていて、こちらは鎌倉時代の経堂
2019年02月15日 16:08撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
2/15 16:08
その割に古いものも残っていて、こちらは鎌倉時代の経堂
保元の乱で敗死した藤原頼長の供養塔
2019年02月15日 16:08撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
2/15 16:08
保元の乱で敗死した藤原頼長の供養塔
大仏殿を焼いた平重衡の供養塔もありました
2019年02月15日 16:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
2/15 16:11
大仏殿を焼いた平重衡の供養塔もありました
東大寺に戻り、当寺最古の建物である国宝転害門
2019年02月15日 16:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
2/15 16:27
東大寺に戻り、当寺最古の建物である国宝転害門
簡単に燃える木材が天平の時代から残っているって不思議ですね
2019年02月15日 16:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
2/15 16:28
簡単に燃える木材が天平の時代から残っているって不思議ですね
奈良国立博物館に立ち寄り、週末の夜間開館で特別展を楽しみます
2019年02月15日 16:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
2/15 16:42
奈良国立博物館に立ち寄り、週末の夜間開館で特別展を楽しみます
目当てはお水取り展、常設展でもこんなのありなのかと驚く、ヘタウマ系仏像や、貴重な国宝経典を拝観しました
2019年02月15日 16:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
2/15 16:45
目当てはお水取り展、常設展でもこんなのありなのかと驚く、ヘタウマ系仏像や、貴重な国宝経典を拝観しました
いろいろな仏像の手の形を再現したコーナーも面白い奈良博物館、結局2時間以上も居てしまった
2019年02月15日 18:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
2/15 18:00
いろいろな仏像の手の形を再現したコーナーも面白い奈良博物館、結局2時間以上も居てしまった
宿泊地の大阪ではヤマレコユーザーさんとウメチカの居酒屋、おかじまさんで乾いた喉を潤しました
2019年02月15日 20:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
2/15 20:21
宿泊地の大阪ではヤマレコユーザーさんとウメチカの居酒屋、おかじまさんで乾いた喉を潤しました
明日は一緒に山歩きの予定、前夜祭でもあります(^^)
2019年02月15日 20:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
2/15 20:30
明日は一緒に山歩きの予定、前夜祭でもあります(^^)
ホテルは最近定宿化している福島の温泉付きホテル、しかし温泉に浸かってる間もなく眠りに落ちました(汗)
2019年02月15日 23:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
2/15 23:49
ホテルは最近定宿化している福島の温泉付きホテル、しかし温泉に浸かってる間もなく眠りに落ちました(汗)

感想

毎年秋冬には何度となく訪れている関西方面、この冬の旅行の初日は生憎の空模様で行き先は決めていませんでしたが、京都駅を降りると南の方角がなんとなく明るく見えました。結局、再建された興福寺中金堂が気になるので、奈良市街を歩くことに。

外国人しかいない平日の奈良市街地、興福寺も個々に拝観料払う有料区域は案外空いています。真新しい中金堂は、隣接する古色の御堂が建った頃が再現されたようでした。国宝館では修学旅行生に混ざり、大昔に初めて奈良を訪れた頃を思い出します。

春日大社からは若草山までと思っていましたが、閉山期間があることを知らず、登頂は果たせませんでした。先月の山焼きも一度訪問したいと思っていましたが、焼いた直後だし歩けるのかなと思っていました。何ごとも行き当たりばったりは禁物です。

お正月休みには、以前発刊されて話題となった呉座勇一著「応仁の乱」を読みました。奈良から見た京都の戦の本でしたが、興福寺の僧の日記を元に語っている部分が多く、そこに出てきた歴史の地を歩くことは、新たな発見が多く面白かったです。

今回初めて歩いた奈良市郊外の般若寺は、戦乱の時代に幾度となく戦場となりました。消えていった敗者の供養塔やゆかりの品などもあり、ちょっと荒れ果てた風の現状も「つわものどもが夢の跡」風で、歴史ロマンに思いを馳せることが出来ました。

最後に立ち寄った博物館では、特別展でお水取りをやっていました。折しも来月はお水取りの月、二月堂では準備が着々と進んでいました。仕事してる限り見るのは難しそうですが、いつか火と水の法会をこの目で拝みたいという思いを強くしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人

コメント

楽しそう!
こんばんは〜

また、行かれていたんですね いいな〜
そうなんです。若草山は冬は登れないのです(去年知りました)

ブラタモリで紹介されてから、ならまちは発展してますね。
元興寺は地味なお寺ですが、蘇我氏と藤原氏の栄枯盛衰がわかる気がします。知れば知るほど深いです。

そろそろ明日香〜吉野方面も再訪したいのですが、如何せん桜の頃は仕事がピークで休めません
( せっかく交通費かけるから2泊はしたい!)

3月は、すでに予定があるので、しばらく遠出は無理かな
2019/2/22 20:07
Re: 楽しそう!
jikyoonさん、こんばんわ。またまた関西、鄙びた里歩きや由緒ある寺社仏閣巡りは堪らないです。若草山に登れなかったのは残念でしたが、知らないでキトラ古墳に行ったら現物壁画の見学会してたり、兵庫宝塚の中山寺では月に1回の秘仏観音の御開帳にも遭遇しました。

ならまちは洒落た店が増えましたね。外国人の方も少なく、静かな雰囲気がよかったです。元興寺は紆余曲折の歴史を背負った寺、西大寺や大安寺もそうですが、引っ越しをしたかっての官寺は、控えめに残された遺物に時代の大きなうねりが感じられて、面白いですね。

そして吉野ですが、今回の旅行3日目の明日香からの帰りに、さくらライナーに乗りました。桜が終わったGWにしか行ったことがないのですが、期末期初の花名所はなかなか実際の距離以上に遠いですよね。桜の山、青い巨大な蔵王権現拝観とセットで見てみたいな。
2019/2/22 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら