ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1730925
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

経小屋山 再会ハイク 驚異のリハビリ

2019年02月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
7.4km
登り
656m
下り
649m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:52
合計
4:52
11:23
11:23
7
11:30
12:17
18
12:35
12:40
47
13:49
ゴール地点
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山陽自動車道 大野ICから約10分
べにまんさくの湯Ⓟ〜 宮浜登山口
コース状況/
危険箇所等
残念社、依田神社までの道は歩きやすい道です。
残念さんルートの赤テープ、踏み跡は
どうにか確認できますが
以前よりシダ藪が深くなり荒れています。
サンキライの棘には気を付けて。
宮浜ルートは綺麗に整備して頂いています。
おはようございます
やまねこさんはどこ?
とノラ猫さんに聞く
にゃっ、とお返事
そしてやまねこさんご夫妻と
喜びの再会(h)
2019年02月16日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
2/16 8:43
おはようございます
やまねこさんはどこ?
とノラ猫さんに聞く
にゃっ、とお返事
そしてやまねこさんご夫妻と
喜びの再会(h)
残念さんリス君は移動して
大事にされていました(h)
2019年02月16日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
2/16 9:16
残念さんリス君は移動して
大事にされていました(h)
残念さんの呼称で親しまれる残念社 (Y)
2019年02月16日 09:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/16 9:18
残念さんの呼称で親しまれる残念社 (Y)
西国街道を西へ(h)
2019年02月16日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
2/16 9:23
西国街道を西へ(h)
少し登るとすぐに対岸に宮島の岩船岳の展望が広がる (Y)
2019年02月16日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/16 9:23
少し登るとすぐに対岸に宮島の岩船岳の展望が広がる (Y)
新調された依田神社の祠 (Y)
社の左側から入ります(h)
2019年02月16日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/16 9:26
新調された依田神社の祠 (Y)
社の左側から入ります(h)
登りの急登は大丈夫
といわれていましたが(h)
2019年02月16日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/16 9:33
登りの急登は大丈夫
といわれていましたが(h)
シダ藪💦
2019年02月16日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
2/16 9:54
シダ藪💦
山帰来の棘💦
2019年02月16日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/16 10:02
山帰来の棘💦
大野瀬戸を挟んで対岸に宮島の弥山 (Y)
2019年02月16日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/16 10:14
大野瀬戸を挟んで対岸に宮島の弥山 (Y)
サンキライの実 (Y)
2019年02月16日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/16 10:16
サンキライの実 (Y)
大きな岩の目立つ経小屋山の斜面 (Y)
2019年02月16日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/16 10:17
大きな岩の目立つ経小屋山の斜面 (Y)
随所に馬酔木の花 (Y)
2019年02月16日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/16 10:20
随所に馬酔木の花 (Y)
今年はじめてのスミレ (Y)
2019年02月16日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/16 10:27
今年はじめてのスミレ (Y)
落ちていたジャージを
回収されるヤマネコさん
ハイカーの鏡(h)
2019年02月16日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
2/16 10:34
落ちていたジャージを
回収されるヤマネコさん
ハイカーの鏡(h)
なだらかな尾根道に合流(h)
2019年02月16日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/16 10:40
なだらかな尾根道に合流(h)
山頂への尾根道から経小屋の山頂へ (Y)
2019年02月16日 10:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/16 10:43
山頂への尾根道から経小屋の山頂へ (Y)
疲労を隠せない父さんと
穏やか笑顔のヤマイズさん(h)
2019年02月16日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
2/16 10:54
疲労を隠せない父さんと
穏やか笑顔のヤマイズさん(h)
中央展望台から
鳥居ズ〜ム(h)
2019年02月16日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
2/16 11:27
中央展望台から
鳥居ズ〜ム(h)
程なく山頂
野鳥の会京都支部の方に出会い
撮影、鳥情報など
お世話になりました(h)
2019年02月16日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
2/16 11:34
程なく山頂
野鳥の会京都支部の方に出会い
撮影、鳥情報など
お世話になりました(h)
hobbitさんが作って下さったお善哉
とても美味しくいただきました (Y)

ガツガツタイム
穴子弁当など撮り忘れました
気の利かない現地添乗員(h)
2019年02月16日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
2/16 12:18
hobbitさんが作って下さったお善哉
とても美味しくいただきました (Y)

ガツガツタイム
穴子弁当など撮り忘れました
気の利かない現地添乗員(h)
下りは安心の整備道で(h)
2019年02月16日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/16 12:27
下りは安心の整備道で(h)
毛糸の帽子に草の種
藪格闘の名残漂う
ヤマイズさん(h)
2019年02月16日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
2/16 12:35
毛糸の帽子に草の種
藪格闘の名残漂う
ヤマイズさん(h)
展望にっこり(h)
2019年02月16日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
2/16 12:35
展望にっこり(h)
みんなの心配をよそに
2019年02月16日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/16 12:35
みんなの心配をよそに
展望岩は外せない
一応リハビリ中のヤマネコさん(h)
2019年02月16日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
2/16 12:36
展望岩は外せない
一応リハビリ中のヤマネコさん(h)
諦め境地のヤマイズさんと
激写する添乗員
竹野内豊さん落ちないで〜(h)
2019年02月16日 12:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
13
2/16 12:39
諦め境地のヤマイズさんと
激写する添乗員
竹野内豊さん落ちないで〜(h)
下山は宮浜コースへ 
展望地より宮島の弥山を望んで (Y)
2019年02月16日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/16 12:40
下山は宮浜コースへ 
展望地より宮島の弥山を望んで (Y)
岩船岳 (Y)
2019年02月16日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/16 12:40
岩船岳 (Y)
樒(h)
2019年02月16日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
2/16 12:43
樒(h)
藪椿 (Y)
2019年02月16日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/16 12:49
藪椿 (Y)
宮島
左から岩船岳、山白山
ぽつっと小さな可部島
2019年02月16日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/16 13:07
宮島
左から岩船岳、山白山
ぽつっと小さな可部島
岩国方面
雲から光が零れ落ちて (Y)
2019年02月16日 12:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/16 12:58
岩国方面
雲から光が零れ落ちて (Y)
霞む瀬戸内
柔らかな景色
2019年02月16日 13:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
2/16 13:10
霞む瀬戸内
柔らかな景色
綺麗な道
ありがとうございます
2019年02月16日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
2/16 13:15
綺麗な道
ありがとうございます
経小屋を振り返って (Y)
2019年02月16日 13:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/16 13:18
経小屋を振り返って (Y)
すっかり春ですね(h)
2019年02月16日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
2/16 13:32
すっかり春ですね(h)
Ⓟ到着
送迎ありがとう
2019年02月16日 13:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
14
2/16 13:50
Ⓟ到着
送迎ありがとう
(番外)京大原爆災害調査班遭難碑にて
再生を願って作られたというコンクリートのモニュメント (y)

京大の校木は楠だそうです
碑の由来と楠、教えて頂きました(h)
2019年02月16日 08:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/16 8:39
(番外)京大原爆災害調査班遭難碑にて
再生を願って作られたというコンクリートのモニュメント (y)

京大の校木は楠だそうです
碑の由来と楠、教えて頂きました(h)
大きなクスノキの下では満開の水仙 (y)
2019年02月16日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/16 8:42
大きなクスノキの下では満開の水仙 (y)

感想

寂地山の上りと下りで言葉をかわしたヤマネコさんご夫妻と
こんな風に再会ハイクできるとは
お山の出会いはほんとうに面白いものですね。

瀬戸内の多島美をご覧いただきたく練っていましたが
突然のお怪我にかける言葉もなく
とにかくしっかり治して頂きたいと願うだけ。
少なくとも半年はかかるものと思い込んでいました。
ヤマネコさんはどうやら普通の人間ではなかったようです。
とはいえまだ手術から3週間(普通の人は平地リハビリ)
無理をされてはいけないので整備道の往復をご提案いたしましたが
周回のご要望を承りました。

お膝はまだ自在に曲がらないはずなのに、まあ早いこと😅
藪道もなんのその、そしてにこやかについて歩かれるヤマイズさん。
お名前通りの野生ヤマネコさんでした。
全快されたらhobbit夫婦はおいていかれることでしょう。

幸せハイクをありがとうございました。

昨年の夏、広島県との県境に近い山口県の最高峰、寂地山を訪れた際、ほとんど人に遭わない山中で下山の途中でお遭いしたのが他ならぬhobbitさんとご主人であった。先日、広島に出張する予定が出来たので、ご夫妻に広島近郊の山をご案内して頂けることとなり、何よりも楽しみにしていたのだったが、その前々日になって早朝のランニング中の事故で膝蓋骨骨折の負傷。出張も含めて全ての計画が水の泡となったのだった。

久留米への出張の帰りに広島に途中下車し、遂にご夫妻に広島の山をご案内頂ける機会を改めて頂けることとなった。折しも二三日ほど前から階段を両脚で下ることが可能となり、それまでは下りは患側の脚から一歩ずつ慎重に下ろしていたのだが、段差が大きくなければ両脚で下ることが出来るようになったところである。

経小屋山、宮島の対岸で峻険な弥山とは対象的になだらかな山容を広げる山である。すぐ目の前に宮島の好展望が登山路の随所に広がる広島の代表的な望海山の一つだ。前夜、宿泊した宮浜温泉からいくつものコースが通じているようだが、宮浜コースは良好に整備された登山道のようであり、ここを下山ルートにすることにして残念さんコースから登ることにする。この残念さんというのは残念社という神社をさすようだが、果たしてそれがどのようなものであるのか、とても気になるところだ。

宮浜温泉からは旧西国街道の古道を辿ることから始まる。林の中に忽然と朱色の鳥居と小さな神社が現れる。このあたりは長州征伐の古戦場であり、長州陣営に単騎で赴く途上であった幕府軍の軍使としてを戦闘員と見誤った長州軍が狙撃してしまう。その軍使は宮津藩士、依田伴蔵であり、「残念」といって斃れるのだが、その後、村人達が伴蔵を悼んで祀ったのが残念社らしい。神社の脇の案内板に記されている依田伴蔵の遺詠が胸をうつ。「わすれめや胡蝶の夢のつかの間の花にやどりし春のめぐみを」

残念社からはいよいよ山に向かって登ってゆくと、すぐに真新らしい小さな祠がある。こちらも依田神社とあるので、やはり依田伴蔵を祀ったものであろう。ここからは樹林を抜け出し、羊歯の藪の中に覆われた踏み跡を辿って、急登の尾根を登ってゆく。藪道ではあるものの、有り難いことに足元の踏み跡は明瞭だ。眺望を遮る樹木がほとんどないので、背後には終始、宮島は岩船岳の好展望が開ける。

問題は登山路にしばしば現れる茨の樹である。ところどころに目を惹く可愛らしい赤い実をつけた低木があるのだが、それが茨の正体の山帰来であることをhobbitさんが教えて下さる。
この経小屋山の瀬戸内海側の斜面は全般に急峻であり、巨岩が山腹には多数みられる。この尾根も例外ではなく、巨岩を右に左に巻きながら登ってゆくことになる。巨岩を巻いた上では必ず背後に好展望が開ける。陽光がきらめく厳島海峡には牡蠣の養殖のための筏が音符のようなリズミカルな模様を刻んでいる。

雲の合間から時折、陽射しが零れ落ちるような天気ではあるが、さすがは瀬戸内である。既に満開の花を咲かせている馬酔木の花が近いことを告げているようだ。

斜面がなだらかになると、尾根の上部が近づいて来たことを知る。ほどなく経小屋山からの鳴川コースの明瞭な主尾根に出と、途端に遊歩道のような整備された明瞭な道となる。

山頂で集合写真を撮ろうとhobbitさんのカメラのセルフタイマー機能を探していると、丁度折よく、単独行の男性が現れ、写真を撮って下さる。野鳥を見に来られた方で京都野鳥の会の方らしい。こんなところで京都の方にお遭いするとは先方も吃驚であろう。丁度、写真を撮って頂くのに我々が山頂を占拠している間、一組のカップルが通り過ぎて行かれたが、その他には下山するまでは誰にも遭わないのであった。

山頂一帯の広場では風があり、陽が陰ると少し肌寒い。我々は前日に宮島口で手に入れたあなごめし弁当なのだが、写真を撮りそこねていたことを食べ終わってから気がつくのであった。食後にはhobbitさんがお手製のお善哉をご馳走して下さる。お餅も近江産の羽二重餅であり、美味であること極まりない。

山頂からは予定通り、宮浜コースへと下る。急坂ではあるが、良好に整備された登山路は怪我の脚でも下りやすい。こちらのコースでも随所に好展望の岩場がある。目を愉しませてくれる。登りにおいては今年初めてスミレの花に遭遇したが、下りにおいても藪の中からhobbitさんがシキミの花を目ざとく見つけられる。

登山口に戻ると岩滝コースを下ってこられたご夫婦のすぐ後に出る。ご夫婦は山中ではどなたにも遭われず、静かな山行を堪能されたようだ。岩滝コースも良好に整備された登山路であることを教えて頂く。登山口でも路傍の梅の花が瀬戸内の春の到来を告げていた。

ところで、この登山口のすぐ近くには京大原爆災害調査班遭難記念碑というのがあり、ヤマレコmapにおいてはここから出発したことになっている。これは原爆で被爆した人々ために京都大学医学部から派遣されたチームがかつてこの地にあった大野陸軍病院で医療にあたっていたらしい。原爆投下からおよそ一ヶ月後にこの地を襲った枕崎台風のために土石流に病院はのみ込まれ、京都大学の医療チームを含む甚大な数の犠牲者が出たらしい。殉難碑のある場所には再生を願って作られたというコンクリートのモニュメントの中央のクスノキの下では千羽鶴と共に遭難された方々を弔うかのように水仙が満開の花を咲かせていた。

楽しい山行へのご案内、そして美味しいお善哉、hobbitさんご夫妻には深謝に堪えません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

安芸の山々の大先達
ホビさん、ご同行だった皆様こんばんは。

ホビさんの気さくなお人柄がレコ友をどんどん増やして行きますね
今回も京都?からゲストさんをお迎えしての合同山行、とっても楽しそうです。

私もまたお邪魔するかもしれません、その時は宜しくお導き下さい
2019/2/18 18:36
Re: 安芸の山々の大先達
マムさん こんばんは

いきもの係はさっと旅ができないので
来てくださる方は喜んでおともします。
お山効果✨
一緒に歩くと古い友人のような気がするのは不思議です。

年々よろよろになりますが
豪華ゲストをお迎えすることで元気が湧きます。
マムさんも是非また途中下車して
ヤッホーと呼んでくださいね。
2019/2/18 19:17
Re: 安芸の山々の大先達
mumcharlieさん コメントどうも有難うございます。
お陰様でとても楽しい山行を堪能させて頂きました。
経小屋山も素晴らしかったのですが、ホビさんの気さくなお人柄の印象が山の印象を上回ってしまったかもしれません
2019/2/19 8:39
こんばんは ほびさん 皆さん
穏やかな風景ですね 
山帰来のとげとげは別にして・・

続けて三回雪中ハイクをしたので海の見えるハイキングは長閑に感じます

yamanekoさん お大事に
2019/2/18 20:43
Re: こんばんは ほびさん 皆さん
odさん こんばんは

長閑な景色を(曇りでしたが💦)楽しみました。

リハビリの方を地図にないイバラ道にお連れする
とんでもない添乗員でしたが
けが人ということを
つい忘れてしまうヤマネコさん
学び多きハイクとなりました。
2019/2/18 21:49
Re: こんばんは ほびさん 皆さん
odさん コメント有難うございます。
ホビさんにかかれば山帰来なんのそのです。
odさんの矍鑠ぶりの御噂はheheさんのみならずホビさんからも聞こえてまいりました。
春の瀬戸内の望海山には京都では味わうことの出来ない魅力がありました。
京都の北山でお目にかかれる機会がありますこと、願っております。
2019/2/19 8:42
みなさま、こんばんは。
前回は、yamanekoさん、突然の怪我で予定が流れたと伺っていましたが、
この度、無事再会できてよかったですね。
ほびさん、yamanekoさん・yamaizuさんご夫妻、
双方とお会いした事のあるワタクシも嬉しいです。
(ほびさんの夫様だけ、まだですね。でもいつか…)
それにしても美味しいお善哉を頂けるのなら私もその場に居たかった
あー、残念

それにしても、yamanekoさんの回復具合が凄いです。
驚異的でありますが、お大事に…、
なんていってもyamanekoさんには通じないんでしょうけど
2019/2/18 21:21
Re: みなさま、こんばんは。
へへさん こんばんは

私はへへさんみたいな気配り出来ないので
どちらが案内人か不明なハイクでしたよ。
棘があろうが藪があろうが
優しいお二人のおかげで和やかハイクとなりました。

どうぞ、空気のようなその他一人にも
会いにきてやってください。
お善哉でも何でもご希望承りますので
2019/2/18 21:58
Re: みなさま、こんばんは。
へへさん コメントどうも有難うございます。

>前回は・・・
そうなんですよ。広島出張よりもホビさんとの再会を楽しみにしていたので

>回復具合
とはいえ、わずか3週間でも筋肉の衰え、見た目に明らかな脚の左右差は自分でも驚くものがあります。ランニング等で鍛えているつもりもありましたが、あまりにも簡単に筋肉量は落ちてしまうようです。

>なんていっても・・・
人聞きの悪い
家内の抑止にはかなわないのであります
2019/2/19 9:00
山行日数202日
yamaneko0922さん お早う御座います。

2,017年12月からヤマレコに山行を挙げられて、今回で202日の山行ですか。驚異のスピードですね・・1年と2ヶ月。
もうすぐ私の山行日数が抜かれます。まあどうでも良い話ですが・・
仕事をされていて、山に時間が割けるものだと感心します。
足の回復も順調のようで、近い内にお目にかかれそうですね。
ではまた・・
2019/2/19 7:48
Re: 山行日数202日
kol-yosiokaさん コメントどうも有難うございます。そろそろ快復のご報告をしようと思っていた矢先でした。
自分の山行日数は気にしたことはありませんでしたが、いつの間にか202日を超えていたとは知りませんでした。とはいえ山行とは呼べないようなレコも含まれていますので

heheさんのコメントへのレスでも書いたのですが、筋肉はわずかな時間で自分でも驚くほどに痩せてしまっていますが、脚の機能はもうそろそろ快復するものと思っております。また近いうちに比良でお目にかかれますこと、期待しております。
2019/2/19 9:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら