記録ID: 1731876
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
日程 | 2019年02月13日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間10分
- 休憩
- 0分
- 合計
- 6時間10分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
送電線の点検路を歩き、亥谷山。
亥谷山からコルまでの下山はきついね。
コルからヒヨの山は安全。
ヒヨの山から賀田方面の下山はどこでも降りれる感じなので道迷いに注意!!
亥谷山からコルまでの下山はきついね。
コルからヒヨの山は安全。
ヒヨの山から賀田方面の下山はどこでも降りれる感じなので道迷いに注意!!
コース状況/ 危険箇所等 | 亥谷山からヒヨの山までは急下降、ロープ、梯子あり。 ヒヨの山から賀田への下山は歩行注意。 |
---|---|
その他周辺情報 | 駐車場はなく、道路の広い所に数台駐車可能。(近隣へのご挨拶を忘れずに) |
過去天気図(気象庁) |
2019年02月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 非常食 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 携帯トイレ |
---|---|
共同装備 | 20mロープ |
感想/記録
by kindo3
今回は亥谷山の西側から登り、ヒヨの山へ縦走し、ヒヨの山から直ぐに右折して賀田駅方面まで尾根を下る。
歩行時間は5時間40分。
帰ってきた翌日は太ももの筋肉痛!
急下降だったのかな??
歩行時間は5時間40分。
帰ってきた翌日は太ももの筋肉痛!
急下降だったのかな??
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:296人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント