ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1731920
全員に公開
トレイルラン
近畿

三上山探索

2019年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:27
距離
6.7km
登り
554m
下り
535m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:23
休憩
0:05
合計
1:28
9:32
17
スタート地点
9:49
9:49
32
10:21
10:26
34
11:00
ゴール地点
天候 曇り〜小雪
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花緑公園駐車場
9時〜17時開門。
コース状況/
危険箇所等
⇒7km
↑600m
探索のため、登山道がないところも通過しております。
近江富士登山マップは下記参照。

http://www.yasu-kankou.com/files/img/pamphlet/no2.pdf
野洲駅南口駐輪場横にも置いてあります。
野洲駅にもあったかな。
その他周辺情報 直帰です。
二上山?には行きません。
中段の道を進みます。
2019年02月17日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/17 9:48
二上山?には行きません。
中段の道を進みます。
オペラ谷を越えた標識を目印に三上山配水池方面へ下ります。
最初は道ありませんが、途中から出現します。
マーキングなし。
2019年02月17日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/17 9:52
オペラ谷を越えた標識を目印に三上山配水池方面へ下ります。
最初は道ありませんが、途中から出現します。
マーキングなし。
配水池付近の境界杭。
これをすこしトラバース気味に進む。
2019年02月17日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/17 9:57
配水池付近の境界杭。
これをすこしトラバース気味に進む。
黄色いテープが出てくるのでここから尾根を登る。
マーキングあり。
2019年02月17日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/17 9:57
黄色いテープが出てくるのでここから尾根を登る。
マーキングあり。
新しい鉈目がありますね。
2019年02月17日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/17 10:02
新しい鉈目がありますね。
中段の道 C-6に出ます。
ここを更に尾根を登ります。
2019年02月17日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/17 10:04
中段の道 C-6に出ます。
ここを更に尾根を登ります。
あれ!1月に来たときは、シダの上を進んだのに1か月たたないうちに整備されています。
快適。前回のレコでは再訪なしと記載したが、訂正。再訪あり。次回は下りで使ってみようっと。
2019年02月17日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/17 10:05
あれ!1月に来たときは、シダの上を進んだのに1か月たたないうちに整備されています。
快適。前回のレコでは再訪なしと記載したが、訂正。再訪あり。次回は下りで使ってみようっと。
裏登山道へ合流して振り返る。
塞いであるので、まだオープンしていないようです。
準備中ってところか。
2019年02月17日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/17 10:15
裏登山道へ合流して振り返る。
塞いであるので、まだオープンしていないようです。
準備中ってところか。
山頂付近はうっすら雪。
2019年02月17日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/17 10:17
山頂付近はうっすら雪。
ここを降ります。
山頂から来ると隠れているので見逃します。
2019年02月17日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/17 10:19
ここを降ります。
山頂から来ると隠れているので見逃します。
久しぶりか初めてか記憶ないが、迫力ある!
2019年02月17日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/17 10:20
久しぶりか初めてか記憶ないが、迫力ある!
ここの分岐を進むと。
2019年02月17日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/17 10:21
ここの分岐を進むと。
お〜。姥の懐!
2019年02月17日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/17 10:21
お〜。姥の懐!
ここが姥の懐です。
ここはやっぱり初めてだ。
感動。
2019年02月17日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/17 10:22
ここが姥の懐です。
ここはやっぱり初めてだ。
感動。
C-4で裏登山道と合流します。
2019年02月17日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/17 10:25
C-4で裏登山道と合流します。
先日この標識付近で黄色テープを発見したです。
♀みたいな記号は、どうやらバス停の記号のようです。
すっきり。
2019年02月17日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/17 10:32
先日この標識付近で黄色テープを発見したです。
♀みたいな記号は、どうやらバス停の記号のようです。
すっきり。
振り返ると黄色いマーキング。
ここを進む。
詳細は本文にて。。。
2019年02月17日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/17 10:32
振り返ると黄色いマーキング。
ここを進む。
詳細は本文にて。。。
撮影機器:

装備

備考 格好:FT長袖L1+L3 短パン バフ2 グローブ2

感想

先日見つけた気になる黄色いマーキングと、マップで見つけた庄八場が気になって探索に行ってきました。

まずは、打越を過ぎてオペラ谷沿いは下ります。
三上山配水池が薄っすら見えたらトラバース気味の進むと黄色のマーキングが見えます。
ここから尾根に取り付きます。
尾根を登りながら「庄八場」をキョロキョロと探すがよくわからず。
イメージでは、平らな場所があるのかと思いめぐりながら探していました。
結局「庄八場」は見つからず中段の道へ合流。
中段の道を横切りそのまま、尾根沿いを登ります。

ここでびっくり。
1月にこのルートを登った時はシダの上をふみふみ登ったのですが、綺麗にシダが刈ってありました。
山のルートは急にできたり、廃道になったりするから面白いですね。
前回は、このルートは下りでは使えないと思いましたが、整備されたので次回トレーニングの時に下ってみようと思いました。
そのうちに一般公開されそうな予感でした。

山頂到着後は、地図のトレースを美しくするために、あえて姥の懐方面へ下山しました。
急なのは知っていましたが、下りでの使用はお勧めしません。
2回ほど尻餅つきました。
姥の懐についてびっくり。
過去に来たことがあったような気がしていたのですが、初めてだったことが発覚。
なかなかの迫力でしたね〜。
冬はほぼ毎週来ていますが、新たな発見で面白かったです。

再び中段の道を進み、ここからがメインイベント。
先週、走っていたら標識付近に黄色いマーキングを発見。
あきらかに、古道の雰囲気。
なので、今日はそれの探索に来たというわけです。
どんなところに到着するのかワクワクしながら突入です。

最初は明らかに道があるのですが、黄色いマーキングを過ぎると突然道が消失。
なんとなく進む。
けど、道が出現せず。
更に進むと新しいピンクテープ出現。
しかし、道はない。
たぶん植林者のマーキングのようです。
がんばって、獣道を進みますが結局、道には合流せず。
あきらめて、適当な尾根から中段の道へ復帰しました。
新たな発見とはならず残念でした。

しかし、道がないと全然距離が稼げませんね。
登山道に感謝です。

次回は、時間があれば妙光寺山頂からの新たな道を探索しようかと思案中です。

ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら