また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1738527
全員に公開
ハイキング
中国

鬼ノ城ハイク

2019年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
satopan7 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
15.9km
登り
770m
下り
758m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
1:15
合計
5:42
8:00
65
9:05
9:13
23
9:57
10:00
24
10:24
10:26
6
10:32
10:36
9
10:45
10:46
39
11:25
12:10
39
13:37
13:40
2
13:42
ゴール地点
ビジターセンターから歩こうかと思いましたが,正しく麓から歩くことに。歩き応えのある楽しいコースでした。
天候 薄曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
砂川公園駐車場に停める。JRプランも考えたが,駅からかなり歩きがあるので止めた。
コース状況/
危険箇所等
コースはよく整っていて歩きやすい。
その他周辺情報 砂川公園はとても広い。キャンプとかしたら楽しそう。
砂川公園を8時に出発。金曜日の天気予報で,日曜は朝からずっと晴れ予想だったので,今日来ました。砂川公園の端っこに停める。今日は総社吉備路マラソンの日だったので,砂川公園の駐車場も大盛況。
3
砂川公園を8時に出発。金曜日の天気予報で,日曜は朝からずっと晴れ予想だったので,今日来ました。砂川公園の端っこに停める。今日は総社吉備路マラソンの日だったので,砂川公園の駐車場も大盛況。
岡山から来る道中も至る所に駐車場が用意されてシャトルバスで大輸送体制が敷かれていました。コンビニに寄ってもランナーらしき人ばかり。年に一度の一大イベントだったですね。でも私たちはマラソンランナーの方々と正反対の方向,鬼ノ城山へ出発。経山経由で登ります。
2
岡山から来る道中も至る所に駐車場が用意されてシャトルバスで大輸送体制が敷かれていました。コンビニに寄ってもランナーらしき人ばかり。年に一度の一大イベントだったですね。でも私たちはマラソンランナーの方々と正反対の方向,鬼ノ城山へ出発。経山経由で登ります。
砂川の森の小道に沿って登っていく。人工的な森ですが,人の手がよく入っています。途中の木道が通行禁止でした。(しかし用心して進む(^^;))
1
砂川の森の小道に沿って登っていく。人工的な森ですが,人の手がよく入っています。途中の木道が通行禁止でした。(しかし用心して進む(^^;))
一旦舗装路に出て谷を登り詰めると,登山道らしい道に。
1
一旦舗装路に出て谷を登り詰めると,登山道らしい道に。
本日最初のピークへ。
本日最初のピークへ。
シダが道に覆い被さってます。さっきまでの道と打って変わって,九十九折りの急登になる。
1
シダが道に覆い被さってます。さっきまでの道と打って変わって,九十九折りの急登になる。
坂の上の空はまだまだ薄曇り。今日の天気はどうでしょう?
1
坂の上の空はまだまだ薄曇り。今日の天気はどうでしょう?
経山に至る道縁はシダがたくさん生えていて,原始的な?雰囲気の漂うすてきな道です。冬なのにここだけ緑が鮮やか。
経山に至る道縁はシダがたくさん生えていて,原始的な?雰囲気の漂うすてきな道です。冬なのにここだけ緑が鮮やか。
経山が近づいてきた。
経山が近づいてきた。
経山への分岐点に来ました。ここから山頂にピストンします。
経山への分岐点に来ました。ここから山頂にピストンします。
本日1座目,経山372mです。見通しの効かない残念ピークかと思ったら...。
2
本日1座目,経山372mです。見通しの効かない残念ピークかと思ったら...。
奥に進んだ鉄塔の側はビューポイントでした。南方面は霞んでますが,いいところでした。
2
奥に進んだ鉄塔の側はビューポイントでした。南方面は霞んでますが,いいところでした。
この場所は戦国時代の山城だったそうです。下克上の戦火の中で廃れていったとか。石垣など,山城の名残がいっぱいありました。
この場所は戦国時代の山城だったそうです。下克上の戦火の中で廃れていったとか。石垣など,山城の名残がいっぱいありました。
経山からビジターセンターに向かいます。車道に下りてきました。ここはチャリで何度か登ったが,この場所に来るまでのゲキ坂は本当に苦しかった。初めて来たときは,この下の方で進まなくなって立ちごけした。そして下るのはもっと恐い...。
1
経山からビジターセンターに向かいます。車道に下りてきました。ここはチャリで何度か登ったが,この場所に来るまでのゲキ坂は本当に苦しかった。初めて来たときは,この下の方で進まなくなって立ちごけした。そして下るのはもっと恐い...。
鬼の釜は前も見たことあった。通り過ぎただけ。
鬼の釜は前も見たことあった。通り過ぎただけ。
でも,底が抜けてるのは初めて見た。
でも,底が抜けてるのは初めて見た。
棚田が続いていますが,耕作放棄地っぽい感じです。イノシシだけがんばってる感じ。このあたり,以前よりも廃屋が増えた気がします。自然は豊かだけど暮らしていくのは大変そう。
1
棚田が続いていますが,耕作放棄地っぽい感じです。イノシシだけがんばってる感じ。このあたり,以前よりも廃屋が増えた気がします。自然は豊かだけど暮らしていくのは大変そう。
久しぶりに鬼ノ城のビジターセンターに。歩いて来たのは初めてだ。
1
久しぶりに鬼ノ城のビジターセンターに。歩いて来たのは初めてだ。
トイレを借りて小休止。ここにも文鎮代わりに猫石さん。このところ毎週お目にかかってます。
2
トイレを借りて小休止。ここにも文鎮代わりに猫石さん。このところ毎週お目にかかってます。
ちょっと休んだところで,犬墓山方面に出発。階段を上がったところに案内図が。岩屋三十三観音巡りができるそうです。何やら霊験あらたかそうな道です。
ちょっと休んだところで,犬墓山方面に出発。階段を上がったところに案内図が。岩屋三十三観音巡りができるそうです。何やら霊験あらたかそうな道です。
脇には十六番の観音様が静かに佇んでおられた。この観音様は十一面観音です。友達は日本史に詳しいので,いろいろ教えてもらえて楽しい。
脇には十六番の観音様が静かに佇んでおられた。この観音様は十一面観音です。友達は日本史に詳しいので,いろいろ教えてもらえて楽しい。
だんだん空が明るくなってきました。犬墓山へのハイキング♪
だんだん空が明るくなってきました。犬墓山へのハイキング♪
ほどなく犬墓山へ到着。おなじみ鬼ノ城の西門が見えます。テーブルや椅子のある休憩所はビューポイントでした。
1
ほどなく犬墓山へ到着。おなじみ鬼ノ城の西門が見えます。テーブルや椅子のある休憩所はビューポイントでした。
陰の方に犬墓山三角点,標高は443mだそうです。でも何の表示もない。
1
陰の方に犬墓山三角点,標高は443mだそうです。でも何の表示もない。
岩屋方面に進む。道の途中にいくつもいくつも,観音様が出迎えてくれます。
1
岩屋方面に進む。道の途中にいくつもいくつも,観音様が出迎えてくれます。
道縁に巨岩が出現。方位岩というそうな。次に汐差岩というのもあった。上に登ることができた。眺望はいまいち。
2
道縁に巨岩が出現。方位岩というそうな。次に汐差岩というのもあった。上に登ることができた。眺望はいまいち。
馬頭観音様の前までやって来ました。この向こうの岩の上は北の方向に開けていました。
馬頭観音様の前までやって来ました。この向こうの岩の上は北の方向に開けていました。
北の空はすっかり晴れて,気持ちよい青空に。吉備中央町の大和山や大平山が見えました。空気が澄んでたら大山とかも見えるのかな?
2
北の空はすっかり晴れて,気持ちよい青空に。吉備中央町の大和山や大平山が見えました。空気が澄んでたら大山とかも見えるのかな?
巨岩シリーズの道です。八畳岩。広くて平らな巨岩にびっくり。上に乗ると北東方向の景色が開けます。
巨岩シリーズの道です。八畳岩。広くて平らな巨岩にびっくり。上に乗ると北東方向の景色が開けます。
鬼の餅つき岩。これも大きい。割れ目が入っていましたが,餅つきできるの?
1
鬼の餅つき岩。これも大きい。割れ目が入っていましたが,餅つきできるの?
巨岩シリーズの核心,岩屋寺の鬼差上岩です。「頭上に注意しましょう」とか書いてありましたが,崩れてきたら注意する前に多分潰れてます...。
1
巨岩シリーズの核心,岩屋寺の鬼差上岩です。「頭上に注意しましょう」とか書いてありましたが,崩れてきたら注意する前に多分潰れてます...。
里山の山道を歩いて下まで下りてきました。ここから少し車道を歩いて,鬼ノ城に向かいます。
里山の山道を歩いて下まで下りてきました。ここから少し車道を歩いて,鬼ノ城に向かいます。
鬼ノ城の北門に着きました。石畳の舗道が門に続きます。
1
鬼ノ城の北門に着きました。石畳の舗道が門に続きます。
北門から。空がピーカンになりました。晴れ男さんのおかげ(^^)。さっき眺めていた,犬墓山のベンチやそこにいる人が見えました。
2
北門から。空がピーカンになりました。晴れ男さんのおかげ(^^)。さっき眺めていた,犬墓山のベンチやそこにいる人が見えました。
東にはいつもチャリで登っている金山が見えます。こっちから見るのは新鮮です。こんな山の上なのに,大きな土塁や水門がいくつもあります。熊山や久米郡の二上山まで見えました。
1
東にはいつもチャリで登っている金山が見えます。こっちから見るのは新鮮です。こんな山の上なのに,大きな土塁や水門がいくつもあります。熊山や久米郡の二上山まで見えました。
屏風折れの石垣の手前に,立派な温羅旧跡の碑。
屏風折れの石垣の手前に,立派な温羅旧跡の碑。
そして鬼ノ城の名所,屏風折れの石垣にやってきました。
そして鬼ノ城の名所,屏風折れの石垣にやってきました。
南側を一望できるすばらしい場所です。遠くは霞んでますが,岡山近辺の山がたくさん見えました。下を見ると結構な高度感でした。
3
南側を一望できるすばらしい場所です。遠くは霞んでますが,岡山近辺の山がたくさん見えました。下を見ると結構な高度感でした。
ここでランチタイム。春を感じさせる温かい日ざし。心地よい場所です。
1
ここでランチタイム。春を感じさせる温かい日ざし。心地よい場所です。
お昼ご飯を食べ終わった頃,急に人が増えてきました。お腹も適度にふくれたので出発です。
1
お昼ご飯を食べ終わった頃,急に人が増えてきました。お腹も適度にふくれたので出発です。
外周のコースを進みます。東門?とあるが下はかなりの急傾斜。ほんとにここから上がって来るんかいな?
外周のコースを進みます。東門?とあるが下はかなりの急傾斜。ほんとにここから上がって来るんかいな?
屏風折れの石垣を振り返る。よくもまあこんなところに,いろいろ作ったもんだ。
屏風折れの石垣を振り返る。よくもまあこんなところに,いろいろ作ったもんだ。
今日は外周を回っただけなので,山の上の方にある礎石群は見に行っていない。道々,水の流れる音がして,実際に水が流れているのがすごい。
今日は外周を回っただけなので,山の上の方にある礎石群は見に行っていない。道々,水の流れる音がして,実際に水が流れているのがすごい。
西門に近づいてきました。そこに至るまでの道も葺き石が敷かれています。一部はコンクリートで固められていますが,こうしたものがあったことに驚く。
3
西門に近づいてきました。そこに至るまでの道も葺き石が敷かれています。一部はコンクリートで固められていますが,こうしたものがあったことに驚く。
学習広場より,再建された西門を見る。石垣だけでもよかったかも。
2
学習広場より,再建された西門を見る。石垣だけでもよかったかも。
帰りは車道を歩いて砂川公園に下りました。この道縁もたくさんのお地蔵様がおられました。みんなよだれかけをかけてもらって,大切にされています。
帰りは車道を歩いて砂川公園に下りました。この道縁もたくさんのお地蔵様がおられました。みんなよだれかけをかけてもらって,大切にされています。
今朝登った経山を車道から。鉄塔の見晴らしのよい場所が見えました。
1
今朝登った経山を車道から。鉄塔の見晴らしのよい場所が見えました。
砂川公園に戻ってきました。カゴシマコウバイ。道々あったツツジの咲く頃に来ると花いっぱいの山を歩くことができそうですね。
1
砂川公園に戻ってきました。カゴシマコウバイ。道々あったツツジの咲く頃に来ると花いっぱいの山を歩くことができそうですね。

感想

少し霞んでいましたが,日ざしは春の感じ。鳥の声も冬に比べるとずいぶん勢いが出てきました。先週,正木山から見えた鬼ノ城山が気になって,友達と二人でハイキングでした。里山歩きと古代の吉備文化に親しむ山旅は,充実した一日になりました。明日から,またがんばれそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9944人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら