ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1740962
全員に公開
ハイキング
関東

二兎を追う者は一兎をも得ず、運も実力も無い鳥撮り

2019年02月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:20
距離
34.2km
登り
537m
下り
537m
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
黒川清流公園・小宮公園・片倉城跡公園は自転車で移動
平山城址公園・東京薬科大学・八王子堀之内は自宅から徒歩で周遊
今日はヒレンジャク、オオタカ、カワセミのダイビング、キクイタダキを狙って4ヵ所を周遊します 先ずは黒川清流公園へやって来ましたが朝方はご覧の様に曇り空でした
11
今日はヒレンジャク、オオタカ、カワセミのダイビング、キクイタダキを狙って4ヵ所を周遊します 先ずは黒川清流公園へやって来ましたが朝方はご覧の様に曇り空でした
ヒレンジャク(緋連雀)はヤドリギ(宿り木)の実を食べにやって来ます 実はしっかり付いているのですが未だ早過ぎた様です
7
ヒレンジャク(緋連雀)はヤドリギ(宿り木)の実を食べにやって来ます 実はしっかり付いているのですが未だ早過ぎた様です
小宮公園に隣接する広大な畑の真ん中の大木 右奥が小宮公園です 撮影している場所の反対側がオオタカ(大鷹)の生息地 もう何人もの方が今年大鷹を撮影されています
6
小宮公園に隣接する広大な畑の真ん中の大木 右奥が小宮公園です 撮影している場所の反対側がオオタカ(大鷹)の生息地 もう何人もの方が今年大鷹を撮影されています
大鷹の巣の手前でうろちょろしていたジョウビタキのお嬢さん そんな所にいると大鷹に食べられちゃうよ! でも出て来ないことを確信しているのね!
20
大鷹の巣の手前でうろちょろしていたジョウビタキのお嬢さん そんな所にいると大鷹に食べられちゃうよ! でも出て来ないことを確信しているのね!
大鷹は鳴き声だけしか聞けず その代わりにカシラダカ(頭高)だけは沢山いました
25
大鷹は鳴き声だけしか聞けず その代わりにカシラダカ(頭高)だけは沢山いました
大鷹には残念ながら出逢うことが出来ず落胆して小宮公園に移動して来ると何やら青い物体、暫く飛んで行く先を追いかけていると小枝などが撮影の邪魔にならない場所にルリビタキが留まりました
78
大鷹には残念ながら出逢うことが出来ず落胆して小宮公園に移動して来ると何やら青い物体、暫く飛んで行く先を追いかけていると小枝などが撮影の邪魔にならない場所にルリビタキが留まりました
最近の小宮公園は何故か鳥が少ないのでルリビタキに逢えただけでもラッキーでした
29
最近の小宮公園は何故か鳥が少ないのでルリビタキに逢えただけでもラッキーでした
こちらは比較的個体数の多い つまり有難味の少ないシロハラ(白腹)
15
こちらは比較的個体数の多い つまり有難味の少ないシロハラ(白腹)
小宮公園のカワセミの道を歩いているとウグイスカグラ(鶯神楽)がいつの間にか満開になっていました
18
小宮公園のカワセミの道を歩いているとウグイスカグラ(鶯神楽)がいつの間にか満開になっていました
トサミズキ(土佐水木)が早くも花を咲かせていたのでここにエナガでも留まれば絵になると待っていましたが結局駄目でした
5
トサミズキ(土佐水木)が早くも花を咲かせていたのでここにエナガでも留まれば絵になると待っていましたが結局駄目でした
次は片倉城跡公園へカワセミのダイビングの撮影をチャレンジしに行きます 途中浅川土手でミツマタ(三椏)の花がやっと開花し始めていました
48
次は片倉城跡公園へカワセミのダイビングの撮影をチャレンジしに行きます 途中浅川土手でミツマタ(三椏)の花がやっと開花し始めていました
片倉城跡公園では運良くカワセミとの出逢いがありました しかし待てど暮らせどダイビングしてくれません 
52
片倉城跡公園では運良くカワセミとの出逢いがありました しかし待てど暮らせどダイビングしてくれません 
何だ これは! せっかくのダイビングがこの始末
9
何だ これは! せっかくのダイビングがこの始末
こんな写真を撮りに来た筈ではなかったのに...(涙)
11
こんな写真を撮りに来た筈ではなかったのに...(涙)
気を取り直して再挑戦です 先輩諸氏から教えて頂くもなかなか上手くいきません
44
気を取り直して再挑戦です 先輩諸氏から教えて頂くもなかなか上手くいきません
カワセミがダイビングしそうなタイミングを掴み瞬時にカワセミの動きにトラッキングさせて撮影するのだとか
27
カワセミがダイビングしそうなタイミングを掴み瞬時にカワセミの動きにトラッキングさせて撮影するのだとか
この後飛沫を上げてダイビングした筈なのにカメラが追従出来なかったのかその映像が残っていません(涙)
27
この後飛沫を上げてダイビングした筈なのにカメラが追従出来なかったのかその映像が残っていません(涙)
次こそは自宅の裏山なので何とかしたい アオジ(青鵐)は平山城址公園で一番多い鳥です スズメ(雀)は比較的少ないです
12
次こそは自宅の裏山なので何とかしたい アオジ(青鵐)は平山城址公園で一番多い鳥です スズメ(雀)は比較的少ないです
マツ科で針葉樹のツガ(栂)の木でしょうか 狙いのキクイタダキ(菊戴)はこの様な針葉樹の虫を好んで食べるそうです
3
マツ科で針葉樹のツガ(栂)の木でしょうか 狙いのキクイタダキ(菊戴)はこの様な針葉樹の虫を好んで食べるそうです
平山城址公園で念願のキクイタダキ(菊戴)だったのに感激のあまり撮影失敗(笑) 
12
平山城址公園で念願のキクイタダキ(菊戴)だったのに感激のあまり撮影失敗(笑) 
キクイタダキは春と夏に亜高山帯から山地にかけての針葉樹林に生息し秋に低地や暖地に移動してくるらしい ホバリングがお好き
18
キクイタダキは春と夏に亜高山帯から山地にかけての針葉樹林に生息し秋に低地や暖地に移動してくるらしい ホバリングがお好き
日本では最小の鳥で10cm、5gほど 和名の由来は頭の上の羽毛を菊の花にみたててなのに頭の上が写ってないではないか
23
日本では最小の鳥で10cm、5gほど 和名の由来は頭の上の羽毛を菊の花にみたててなのに頭の上が写ってないではないか
猿渡の池のアセビ(馬酔木)の花が開花です アセビやアシビと呼ばれていた木の名を無理矢理漢字に当てはめたのでは...
18
猿渡の池のアセビ(馬酔木)の花が開花です アセビやアシビと呼ばれていた木の名を無理矢理漢字に当てはめたのでは...
猿渡の池ではヒイラギナンテン(柊南天)も開花です
18
猿渡の池ではヒイラギナンテン(柊南天)も開花です
前回は鶯と目白の水浴びの共演が見れた猿渡の池ですが今回はシジュウカラ(四十雀)が水を飲みに来ていました
22
前回は鶯と目白の水浴びの共演が見れた猿渡の池ですが今回はシジュウカラ(四十雀)が水を飲みに来ていました
さて何時もの東京薬科大学です コセリバに続きたった1株のセリバオウレン(芹場黄連)の開花 キクバオウレン(菊葉黄連)は未だこれからです 
54
さて何時もの東京薬科大学です コセリバに続きたった1株のセリバオウレン(芹場黄連)の開花 キクバオウレン(菊葉黄連)は未だこれからです 
コセリバオウレンはもうかなり咲き揃いました 結構観察路に近い所まで咲いています
24
コセリバオウレンはもうかなり咲き揃いました 結構観察路に近い所まで咲いています
純白のコセリバオウレンは本当に清楚で好きです
36
純白のコセリバオウレンは本当に清楚で好きです
東京薬科大学にもミスミソウが開花しました 未だ観察路からかなり離れた場所にしか咲いていません
40
東京薬科大学にもミスミソウが開花しました 未だ観察路からかなり離れた場所にしか咲いていません
半開きのミスミソウもなかなか可愛いです
41
半開きのミスミソウもなかなか可愛いです
未だ奥の方にしか咲いていないのでスマホで撮影しようとしていたご婦人は「望遠でないと駄目ね」と残念がっていました
11
未だ奥の方にしか咲いていないのでスマホで撮影しようとしていたご婦人は「望遠でないと駄目ね」と残念がっていました
こちらのミスミソウは蕊が大変立派です
46
こちらのミスミソウは蕊が大変立派です
白に近い薄いピンクのミスミソウ 白が一番好きですが未だ白は咲いていません
30
白に近い薄いピンクのミスミソウ 白が一番好きですが未だ白は咲いていません
違う角度から撮影してみると印象が異なります
19
違う角度から撮影してみると印象が異なります
遅ればせながら薬科大の福寿草の開花 注意しないと気が付かない位遠くに咲いています
21
遅ればせながら薬科大の福寿草の開花 注意しないと気が付かない位遠くに咲いています
バイカオウレン(梅花黄連)の花は立派になってきた様な気がします
36
バイカオウレン(梅花黄連)の花は立派になってきた様な気がします
節分草が見頃になってきました 葉がもう少し緑がかってくれるともっと綺麗なのだが なんて文句を言うと職員の方に叱られそう
47
節分草が見頃になってきました 葉がもう少し緑がかってくれるともっと綺麗なのだが なんて文句を言うと職員の方に叱られそう
よくぞ綺麗な花を咲かせててくれて有難う
44
よくぞ綺麗な花を咲かせててくれて有難う
奥の池の山葵(わさび)の近くにヒメリュウキンカ(姫立金花) 花言葉は「会える喜び」 今年も逢えて良かった
19
奥の池の山葵(わさび)の近くにヒメリュウキンカ(姫立金花) 花言葉は「会える喜び」 今年も逢えて良かった
ヒメリュウキンカはヨーロッパなどから園芸用に渡来 現在は帰化植物として登録されていて日本全国に分布
19
ヒメリュウキンカはヨーロッパなどから園芸用に渡来 現在は帰化植物として登録されていて日本全国に分布
枝垂れ梅は開花した花の数が増えて来ました
9
枝垂れ梅は開花した花の数が増えて来ました
薬用植物園の入口近くに咲く紅梅を見ながら薬用植物園を後にします
13
薬用植物園の入口近くに咲く紅梅を見ながら薬用植物園を後にします
この角度ですとハクセキレイかセグロか分かり辛いですがセグロセキレイ(背黒鶺鴒)の様です 薬科大構内にて
14
この角度ですとハクセキレイかセグロか分かり辛いですがセグロセキレイ(背黒鶺鴒)の様です 薬科大構内にて
東京薬科大学たにし池のコガモ(小鴨)の雄 雄は冬にかけて羽の色が変化します この時期が一番美しいかも知れません
25
東京薬科大学たにし池のコガモ(小鴨)の雄 雄は冬にかけて羽の色が変化します この時期が一番美しいかも知れません
これはホトケノザ(仏の座)と言うよりも別名のサンガイソウ(三階草)がピッタリ 向かい合った葉が三段になって生えている
13
これはホトケノザ(仏の座)と言うよりも別名のサンガイソウ(三階草)がピッタリ 向かい合った葉が三段になって生えている
フクジュソウ(福寿草) 別名ガンジツソウ(元日草)ですがこの時期が旬の花ではないでしょうか
36
フクジュソウ(福寿草) 別名ガンジツソウ(元日草)ですがこの時期が旬の花ではないでしょうか
オナガ(尾長)はギーギーと煩く鳴く鳥ですがこの角度が一番綺麗かも知れません
23
オナガ(尾長)はギーギーと煩く鳴く鳥ですがこの角度が一番綺麗かも知れません
ちょっと大きくて食べられないと嘆くヒヨドリ(鵯) コロコロと転がっていくミカンを暫く追いかけていました
33
ちょっと大きくて食べられないと嘆くヒヨドリ(鵯) コロコロと転がっていくミカンを暫く追いかけていました
モズ(百舌)は色々な鳴き声を発するらしいのですが鳥撮り素人には良く分かりません
25
モズ(百舌)は色々な鳴き声を発するらしいのですが鳥撮り素人には良く分かりません
ジンチョウゲ(沈丁花)の花が一斉に咲き始め様としています
10
ジンチョウゲ(沈丁花)の花が一斉に咲き始め様としています
ムスカリ( Muscari)の花が咲き始めましたが未だ綺麗な株は有りませんでした
11
ムスカリ( Muscari)の花が咲き始めましたが未だ綺麗な株は有りませんでした
平山城址公園東園の「思い出の回廊」では一早くスミレが咲きます タチツボスミレ(立坪菫)
9
平山城址公園東園の「思い出の回廊」では一早くスミレが咲きます タチツボスミレ(立坪菫)
同じく東園の「ひだまりのデッキ」下にある水たまりで撮影したアズマヒキガエル(東蟇蛙)の卵塊です
10
同じく東園の「ひだまりのデッキ」下にある水たまりで撮影したアズマヒキガエル(東蟇蛙)の卵塊です
大型のカエルで 乾燥に強く繁殖期以外はほとんど水に入らず雑木林や民家の庭などに生息するらしい 良く見ると足が生えてきたものも...
11
大型のカエルで 乾燥に強く繁殖期以外はほとんど水に入らず雑木林や民家の庭などに生息するらしい 良く見ると足が生えてきたものも...
花穂が愛らしいピンク色になるピンクネコヤナギ(猫柳) 花序がピンク色なのは花が咲くまで 開花が始まると黄色い花粉を持つ雄蕊が現れる
41
花穂が愛らしいピンク色になるピンクネコヤナギ(猫柳) 花序がピンク色なのは花が咲くまで 開花が始まると黄色い花粉を持つ雄蕊が現れる
平山城址公園のユキヤナギ(雪柳)が花の数を増やしています
こんなこともあるさの鳥撮り散策でした
13
平山城址公園のユキヤナギ(雪柳)が花の数を増やしています
こんなこともあるさの鳥撮り散策でした

感想

今日は黒川清流公園のヒレンジャク(緋連雀)、小宮公園近くの森のオオタカ(大鷹)、片倉城跡公園でのカワセミ(翡翠)のダイビング、平山城址公園のキクイタダキ(菊戴)と個々に半日や数日を要する場合もある撮影を一日で達成したいなどと欲張りな計画を立てました。結局「二兎を追う者は一兎をも得ず」のことわざがあるのに四兎も追ってしまい散々の結果でした。未だ未だ勉強と経験の足りなさを痛感させられた一日でした。

しかし、小宮公園でお会いしたご婦人が「今日もミソサザイは見つからなかったが見つからないから面白いのよ」と教訓の様な励ましのような言葉になる程と納得させられました。

一方、鳥との出逢いは運次第と言われる先輩諸氏が多くおられます。しかしその方々はしっかりしたデータ武装と経験に基づいているので私の様な未熟者の言う「運」とは次元が違う様です。それにしても気が長くないと鳥撮りは向かないと再認識させられた一日でした。

Landsberg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら