記録ID: 1741024
全員に公開
ハイキング
東海
入道ヶ岳(905.6m)早春の井戸谷
2019年02月26日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 1,007m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:12
距離 7.1km
登り 1,016m
下り 1,012m
14:42
天候 | まっ晴れ~! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
二本松尾根・井戸谷の分岐に河原の脇に10台程度のスペースがありますがSUV 車等の少し車高が高い車でないと腹打ちの危険性があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
井戸谷の上部は10m程残雪があります。段差の大きな坪足でクリアです。また、ザレや急斜面があり特に下りは慎重に? 北尾根コースは歩きやすい。 山頂付近はチョコレート道です。 道標は沢山あり道迷いはないでしょう。 ですが、井戸谷から北尾根へのトラバースはお勧めできません。 |
その他周辺情報 | 登山口の椿大神社 http://tsubaki.or.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年は雪が少なく既に3月末状態との情報に、例年より2週間早い入道詣ででした。井戸谷の上部の急登とガレ&泥道に悪戦苦闘するので井戸谷から北尾根へのトラバースは出来ないのか?以前、井戸谷の中ほどで北尾根ルートから降りてきた登山者を何度か見かけたので天気の良い今日実行しました。
結果は危険な痩せ尾根や急斜面のトラバースがあり、もう行きません!
北尾根への後半80m程は歩きやすいなだらかな良い斜面でした。まさにシカの楽園でしたが・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人
いいねした人