記録ID: 1745131
全員に公開
雪山ハイキング
関東
上州武尊山
2019年03月02日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 508m
- 下り
- 494m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:00
14:30
ゴール地点
ゴール地点が川場スキー場ゲレンデトップ
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。出発遅かった為トレースしっかりあり。トレース上は雪がしまり踏み抜きは無し。取りつき直後の剣ヶ峯尾根道に小規模のクレパスあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
コッフェル
ストーブ
|
---|---|
備考 | リフト券購入の際に川場スキー場書式の登山計画書の提出が必要。事前に本書式をダウンロードし記入して持参するとリフト券購入がスムーズです。 |
感想
北千住発の日帰りスキーツアーバスを利用。リフト券付きで7.400円でお得感ありました。往路にて関越自動車道が渋滞の為に約40分の到着遅れとなる。帰りのバスに間に合うか心配したが、出発が遅かったので全行程にてトレースあり。またトレース上は雪がよくしまってて非常に歩きやすく、スムーズに行程をこなす事ができ途中途中で景観を充分に堪能する余裕もありました。天気が良く青い空に雪の白さが映えてとてもキレイでした。遠景は少し霞がちでしたが、谷川岳はもちろん浅間山、赤城山、日光白根山、燧ヶ岳、至仏山等を見る事ができました。昼前後で北西の風で7メートル位?沖武尊山頂では風を感じましたが、それ以外では強く感じる事はなく汗ばみかけた体温を調整するのにちょうどいい位でした。
剣ヶ峯にあるぐんまちゃんとくまのキャラのマスコットが可愛かった!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する