記録ID: 1748954
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2019年03月07日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 小雨から曇りそして晴れ |
アクセス |
利用交通機関
第2駐車場50台位
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 茶臼山は危険箇所無し(雪はほぼ消えてます) 萩太郎山はスキーゲレンデのトラバースが 早朝凍結時転倒注意 |
---|---|
その他周辺情報 | 阿智村の春木屋本店の栗まん十はオススメ 不思議な食感で本当にうみゃー 飯田駅前とアピタ飯田店にも販売あり 周辺には道の駅が多数あり 長野県側に平谷村、売木村、阿南町、下條村 |
過去天気図(気象庁) |
2019年03月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 行動食 飲料 筆記用具 ファーストエイドキット タオル |
---|
写真
感想/記録
by iidakuma
今年初登山は長野愛知県境に位置する信州百名山の茶臼山に登ってきました。
今まで100名山中心の山行でしたが今年からは
地元や県内の山もどんどん登りたいと思います。
飯田市の自宅から車で約1時間、朝食を食べ7時スタート
20分で山頂と登山と言うよりハイキングですがたまには
こんな山旅もいいもんですな。
誰にも会わない山行でしたが早朝スキー場近くで鹿の群れを見ました。
このまま戻っても面白くないので雷岩や矢作川源流、萩太郎山へ立寄りました。
残念だったのは茶臼山、萩太郎山両山頂から南アルプスが望めなかった。
夏縦走予定の聖、赤石、荒川を見たかったのですが・・・
これから飯田市の風越山へ向かいます。
晴れますように・・・
ここは登山初心者にもオススメ
皆さん茶臼山においでなんしょ!
今まで100名山中心の山行でしたが今年からは
地元や県内の山もどんどん登りたいと思います。
飯田市の自宅から車で約1時間、朝食を食べ7時スタート
20分で山頂と登山と言うよりハイキングですがたまには
こんな山旅もいいもんですな。
誰にも会わない山行でしたが早朝スキー場近くで鹿の群れを見ました。
このまま戻っても面白くないので雷岩や矢作川源流、萩太郎山へ立寄りました。
残念だったのは茶臼山、萩太郎山両山頂から南アルプスが望めなかった。
夏縦走予定の聖、赤石、荒川を見たかったのですが・・・
これから飯田市の風越山へ向かいます。
晴れますように・・・
ここは登山初心者にもオススメ
皆さん茶臼山においでなんしょ!
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:471人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 茶臼山 (1415.23m)
- 萩太郎山 (1358m)
- 茶臼山高原第2駐車場
- 茶臼山高原第4駐車場
- 茶臼山高原スキー場
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント