記録ID: 1750164
全員に公開
ハイキング
近畿
萩登山口から百前森山、冷水山、そして果無へ
2019年03月09日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:31
- 距離
- 29.7km
- 登り
- 2,296m
- 下り
- 2,232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 8:31
距離 29.7km
登り 2,306m
下り 2,232m
5:02
99分
スタート地点
13:33
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り 気温は朝5時登山口で4℃程。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
なお国道168号は当面夜間通行止めで 通行可能な日・時間が限られるため注意が必要。 帰路は蕨尾からバスで道の駅に戻る。 14:22の村営バスを利用する予定だったが、 大分早かったので13:41初の奈良交通の八木新宮線に乗った。 運賃690円。ICカード対応。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は皆無。 ★萩登山口〜百前森山〜主稜線合流 登山口ははっきりしているが 取付きからトラバース路までのコースが謎 真っ暗だったこともありずっとコース外してたような気がする。 以降は特に問題ないが 山頂と巻道の分岐が案内が無くわかりにくい。 ★主稜線合流〜冷水山 特に危険個所は無い。基本広い尾根路で痩せたところは少ない。 ★主稜線合流〜果無峠 石地力山の手前は眺望良い。 ★果無峠〜果無登山口 小辺路のため案内板も多く通行に問題はない。 石畳の区間はかなり歩きにくい。 |
写真
感想
当初予定は
道の駅⇒百前森山⇒冷水山⇒果無⇒礫砂古BSでコースタイムは14h44m。
礫砂古BSを14:24出発のバスに乗る予定なので
明るくなる前AM5:00出発で9:24以内到着という忙しない段取り。
間に合わなければ二時間後の奈良交通の便か、
果無峠から熊野側に降りるのがバックアッププラン。
登りの序盤が暗闇の中コースが怪しく、ここに来たのを後悔し始めたが
P395のトラバース路以降は順調だった。
百前森山以降は順調にCTを短縮でき
割と余裕で間に合ったので一本前のバスで帰れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する